- ベストアンサー
臍帯血献血するとしたら
こんにちは。 一人目の出産の時に、臍帯血献血を知らなかった為に、「臍帯血を無駄にしてしまった」という罪悪感でいっぱいになりました。 最近長男の成長も安定し、やはり一人っ子では淋しいかな?とも思う様になり、高齢妊娠&出産に挑もうと思っています。 しかしながら二人目がなかなか出来ず、8年間お腹は空っぽで、妊娠自体がラストチャンスですが、もしも妊娠出来たとしたら、臍帯血献血を是非希考えています。 そこで、東京都赤十字血液センターのURLで都内の病院を調べてみましたが数少ないので驚いてしまいました。 ホントに数院しかないのでしょうか?信じられません。採取する病院以外で出産した場合には、全く意味がないのでしょうか? 採取しに来てくれるのではなくて、採取する病院で出産しなくてはいけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非情報を教えてください。新宿近辺がベストです。 妊娠もしていないのに、ちょっと気が早いのですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返事がきました。また簡単に訳しておきます。 If your friend has a doctor that she is already seeing, then I could give her doctor or your friend the name of some doctors that have done this before. This way her doctor could learn about the procedure and how to do it. I think you mentioned that her doctor may not speak English so that may be the best way to educate him on how to do this. The cord blood collection is a very easy thing for the doctor to do. もし、すでにお医者さまにかかっているのであれば、私がそのお医者様または御本人に、さいたい血採血を行ったお医者様の名前を渡すことができます。そうすればどのような手順でおこなわれるかが学べると思います。もし、担当のお医者様が英語がわからない場合、このようにすることがそのお医者様に理解していただく一番いい方法だと思います。さいたい血採血はお医者様にとってとても簡単な作業です。 As far as payment, the $1885 payment is broken into 2 payments. $495.00 is due when she is ready to enroll in our program and receive our collection kit, 2-3 months before delivery. $1390.00 is due after the baby is born and the stem cells are processed by our laboratory. 支払いについてですが、1885ドルを二分割にすることができます。495ドルを入会して採血キットを受けとるとき、これは出産に2,3ヶ月前になります。そして、のこりの1390ドルは赤ちゃんが生まれてさいたい血が私どもの施設で処理された後で支払いとなります。(訳注、もしなんらかの事情でさいたい血がつかいものにならない場合(感染してたり量がたりなかった場合)、あるいはとどかない場合(流産や難産の処理などで採血ができなかった場合)はこの部分は支払う必要はでてきません。そしてこの金額は18年間分の保存費だと思います。) I hope this helps, Louanne 献血をうけつけてるあと二つの施設からはまだ返事がきていませんが、おそらく今の段階で返事がないということは、海外からの献血に関心がないのではないか、と思います。 本当に、さいたい血への関心が日本でももっと高まり、さいたい血の有効利用、保存にせよ献血にせよ、もっと積極的に行える環境になるといいですね。
その他の回答 (7)
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
再び私です。コンピューターのせいで、一つ投稿した内容がはいっていませんでした。 >再度詳しい情報を教えてくださり、大変嬉しく思いながら拝見させていただきました。面識すらない私に対し、沢山ご協力していただける事に、本当に頭が下がる思いでいっぱいです。 いえいえ、別に親切でしているわけではないのですよ。私自身、さいたい血の利用をとても支持しているので、関心がある人には自分の可能な限り協力したいのです。というのは、自分が母になってからというもの、いままで環境問題などに関心があまりなかったのですが、自分の子供が生きていく将来をよりよいものにしたいと考えるようになったのです。 >まず、避けられない問題として高額な費用ですね。 大体想像はしておりましたが、結構かかりますね。 我が家の寄付金は正直申し上げて、年間最低6万(里親:フォスタープラン)~ユニセフ他で、せいぜい10万が精一杯というところです。あ~頭が痛い問題です。実行するのなら、今からプールしておかなくてはダメそうですね。 これは寄付金ではなく、管理費、保存費として支払うものなので、寄付金あつかいにはなりません。税金に関して詳しくないのですが、医療費あつかいになるのではないでしょうか。もしかしたら海外からなので一括払いになるのかもしれません。私は一人目と二人目で事情がかわっていますが、最初の年に900ドルくらいと年間90ドルくらいをカードで払っていました。最初に入会金と採血キット代を払って、さいたい血が無事に施設にとどいて、それが有効であることが確認されたときに、その900ドルを払いました。今、一括払い以外の支払い方法がないかきいてみてます。 ほかの献血を受け付ける施設にもいくつか問い合わせているのですが、どうやら献血の場合は費用をすべて施設が負担するようなので、北米の施設に献血というのも無理のようです。一つの施設から返事がきて、上の事情からむりだとことわられました。ほかのおおくの献血を受け付ける施設は病院が指定のものでした。まだ2件ほど返事がきていませんが、北米への献血というかたちはむずかしそうですね。 >>日本で実際に採血を行ったお医者様の名前をかかりつけのお医者様に教えることは可能です。お医者様同士で話すことができると思います。 これは素晴らしいですね。でも、まさか事前にはそういった情報は教えてもらえないのですよね? きっと実際にOKして下さる医師が見つかった場合に上記に連絡を取り、教えていただけるという解釈ですよね? 文面から解釈するに、施設の担当の人が直接かかりつけのお医者様に連絡するようです。事前にいままで採血を日本で行った医者のリストがもらえるかどうか問い合わせてみてます。 必ず施設からの返事をのせますから、おそくなってもまっててくださいね。ほかに質問あるいはお手伝いできることはありますか?
お礼
yowさんこんにちは。アドバイス有難うございます。 >自分の子供が生きていく将来をよりよいものにしたいと考えるようになったのです。 子供ができると関心をひく内容も変わったりしますね。私の場合は息子の同級生が白血病になった事がきっかけで、さいたい血バンクを考えました。 もっと輪が広がって、良い社会になって欲しいものです。又、「保存」についても日本で出着るようになれば本当に理想的だと思います。 >ほかに質問あるいはお手伝いできることはありますか? 毎回こちらの質問以上の詳しい内容を投稿いただいており恐縮です。引き続きお問い合わせいただいている件についての回答が先方より入りましたら、教えていただきたいと思います。それまで締め切らずに待たせていただきますので、宜しくお願い致します。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
また私です。締め切らないでいてありがとうございます。問い合わせ先からの返事がきました。返事をそのままのせます。だいたいの訳ものせておきます。 I apologize for the delay in responding to your questions. We do have many clients in Japan. Along with our costs, $1885.00, the client is responsible for the shipping costs to return the cord blood to us in the U.S. which could cost anywhere from $500-$800. 返事が遅くなり申し訳ありません。私どもは日本からのクライアントも多くおります。費用は1885ドルになり、そのほかアメリカへのさいたい血の郵送と郵送費に関してはクライアントの責任、負担となります。その費用は500ドルから800ドルぐらいになると思われます。 As far as our kit instructions are concerned, the only other language that we have instructions printed in is Spanish, so that probably won't be of any help. I could give her doctor the names of other doctors in Japan that have performed this for us so they could talk. 採血キットのインストラクションのことですが、残念ならが英語以外の言語ではスペイン語しか用意できません。しかし、日本で実際に採血を行ったお医者様の名前をかかりつけのお医者様に教えることは可能です。お医者様同士で話すことができると思います。 Please let me know if I can be of any further help. I am available Monday through Friday 7:30 - 4:30 Pacific Time at 1-800-588-6377 Ext. 216. Thank you! With regards, Louanne Athanasiou New Account Representative CBR Systems, Inc. 1200 Bayhill Drive, Suite 301 San Bruno, CA 94066 800.588.6377 Ext. 216 (P) 800.844.2202 (F) Lathanasiou@cordblood.com http://www.cordblood.com 最後の部分は別にいいかと思って訳しませんでしたが。必要ならば訳しますが?他になにか質問はありますか?
お礼
yowさん、こんにちは。 再度詳しい情報を教えてくださり、大変嬉しく思いながら拝見させていただきました。面識すらない私に対し、沢山ご協力していただける事に、本当に頭が下がる思いでいっぱいです。 まず、避けられない問題として高額な費用ですね。 大体想像はしておりましたが、結構かかりますね。 我が家の寄付金は正直申し上げて、年間最低6万(里親:フォスタープラン)~ユニセフ他で、せいぜい10万が精一杯というところです。あ~頭が痛い問題です。実行するのなら、今からプールしておかなくてはダメそうですね。 >日本で実際に採血を行ったお医者様の名前をかかりつけのお医者様に教えることは可能です。お医者様同士で話すことができると思います。 これは素晴らしいですね。でも、まさか事前にはそういった情報は教えてもらえないのですよね? きっと実際にOKして下さる医師が見つかった場合に上記に連絡を取り、教えていただけるという解釈ですよね? もしまだこの投稿をご覧になられたら、お分かりになる範囲で結構ですので、教えていただければと思います。 さい帯血バンクは、今までかなり漠然とした希望でしたが、妊娠および出産に対して新たな使命感も加わり、女性に産まれて良かったと思います。 本当に気の早い私ですが、あとは神様に祈るのと、主人に頑張って貰おうと思います(-_^:) 有難うございました。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
>保存の話は日赤のHPでも簡単に 触れてはいましたが、日本では現在行われていないとの事です。やはり意識が違うんでしょうね。 助産婦さんの友人が、日本では組織とかシステムとかにがんじがらめになって、なかなかいいものでも、なかなか実践することがむずかしい、となげいていました。 >それにしても、yowさんのご主人は冷静沈着な方なのでしょうね。 いえいえとんでもない。命にかかわるとおもってがんばったみたいです。しかも私が難産でさんざん苦しんでるのを見たあとでしたし。 >採血キットについては、主人まかせになりそうですね。という事は、あくまでも想像ですが、立会い出産が必須尚且つその場で主人がするわけですね。 少々誤解があるかもしれませんが、主人が採血をしたのは異例なことです。ただ、私がそれをわざわざかいたのは、新しいことに尻込みしがちの日本のお医者様がそれをきけば、作業自体はそれほどむずかしいものではないとわかってくれて、快く了承してくれるのでは、と思ったからです。母体からの採血も必要なのですが、それはもちろん看護婦さんがしてくれました。立会い出産が必須というわけではないとおもいますが、(欧米では立会いが普通ではありますが。)採血後24時間以内に施設にとどくように郵送しなければならないので、本人はまず無理として、ご主人またはつきそいの方がすぐ近くに待機している必要はありますね。 >日本の医療機関が、それを受け入れるか否かにも興味がありますが。 了承が必要なのは、医療機関ではなく、あくまでも担当のお医者様です。以前私が利用しているところにきいたときに、日本からでも受け付けると返事がきたのですが、今再度同じ質問で問い合わせています。そして採血キットが日本語で用意できないかもきいています。(返事はまだきていませんが。) お医者様が了承された場合でも 1、産後の処理に手間がかかるような場合、さいたい血の採血はされません。さいたい血の採血は出産後1時間以内にしなければいけないのですが、母体、赤ちゃんにかかわることが第一ですので、そのような場合はしょうがないと、理解する必要があります。 2、採血キットが送られてくるのは患者本人にであり、出産時に持参しなければいけません。採血キットの保管の責任は医者、病院にはありません。 3、母体の採血、さいたい血の採血はお医者様、看護婦さんがしてくれますが、郵送の責任は本人(は無理ですので、ご主人かつきそいの方)になります。ちなみに郵送するためのパッケージや方法もキットに含まれています。(郵送代は自分でだすことになります。) 4、そうして施設にたどりついたさいたい血も、なんらかの理由で有効でない場合もあります。そういうこともありえるという理解も必要です。 おそらく以上のことを日本では医療機関が全部をうけもち、なおかつミスがないようにやろうとしているので、なかなかさいたい血利用を実行することができないでいるのではないかと思います。 私の利用した施設のウェブページをのせておきますが、他にも『CORD BLOOD』で検索するとでてきます。 私個人的に、さいたい血利用(保存するにしても献血するにしても)に大賛成なので、他にも質問がありましたら、なんでもきいてください。できるだけお手伝いしたいと思います。
お礼
yowさん、お手数をおかけしております。 >今再度同じ質問で問い合わせています。そして採血キットが日本語で用意できないかもきいています。 これがもしあれば、素晴らしいですね。身近な病院で、これと共に出産が出来ればベストだと思います。 これが可能であれば、近場の良い先生を探し、受け入れてもらえるのかも質問してみようと思います。 そして私が誤解している部分も、きちんとご説明いただきましたので、安心できました。 必ずしも献血できるという訳ではないという事も承知しておかなくてはいけませんね。 参考URLも有難うございました。私の英語力では難しいところもあるので、主人が出張から戻るのを待ち、再度良く見たいと思います ご親切に色々と有難うございます。(^_^)b
- on17
- ベストアンサー率12% (3/24)
臍帯血を保存できる病院はまだまだごく一部の 限られた病院しかできないのが現状です。
お礼
on17さんこんにちは。仰る通り、限られた病院だけですね。#2さん参考URLや、#3さんのご意見より、少し光が見えてきた気もしますので、諦めず頑張ってみようと思います。ご回答有難うございました。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
私は子供を北米で出産して、なおかつ献血ではなく、保存(つまり入会金と年会費を払って保存する)しています。ですからあまり参考にならないかもしれませんが。 北米にいくつかそのような施設があります。そこに問い合わせると、資料を送ってくれます。そして、さいたい血保存を申し込むとき、実際に子供をとりあげてくれる産科の医者のサインも必要になってきます。実際にさいたい血を採血するのは医者ですから。 一人目のとき、私がその病院でさいたい血を保存するのを申し込んだはじめての患者でした。そして、帝王切開にまではいたらなかったものの、難産でした。なので人手がたりず、結局、さいたい血を採血したのは、出産に立ち会っていた主人でした。もちろん、医者の指示のもとにやっていましたが。そして、それらのものを郵送するのは病院ではなく、自分達(といっても私はねたきりになるので主人)の責任になります。 申し込むと、さいたい血採血キットなるものが送られてきて、そのなかには、医者にたいする指示、郵送するための箱、郵送するための指示、注射器などなど、すべてそろっていました。 今時間がなくてできないのですが、英語のウェブページになりますが、もし関心があるのでしたら、時間があるときに再び調べてのせますが。。 ちなみに、私が利用した施設は、海外からでもさいたい血を受け付けるといっていました。
お礼
yowさんこんにちは。保存の話は日赤のHPでも簡単に 触れてはいましたが、日本では現在行われていないとの事です。やはり意識が違うんでしょうね。 それにしても、yowさんのご主人は冷静沈着な方なのでしょうね。 採血キットについては、主人まかせになりそうですね。という事は、あくまでも想像ですが、立会い出産が必須尚且つその場で主人がするわけですね。 日本の医療機関が、それを受け入れるか否かにも興味がありますが。 お手数でなければ、そのURL見てみたいので、教えてください。主人次第なので、本人に読ませて見ます。アドバイス有難うございます。
- eisenach
- ベストアンサー率57% (8/14)
私もさい帯血提供について関心があり、こちらのサイトをブックマークしています。 よろしければ行ってみて下さい。 「日本さい帯血バンクネットワーク」 http://www.j-cord.gr.jp/
- 参考URL:
- http://www.j-cord.gr.jp/
お礼
eisenachさんこんにちは。 URL行ってきました。その中には私の生まれた浜○病院が入っていました。ちょっと嬉しい気持ちになりました♪ 自宅からだとバス&電車利用で45分。主人の会社からだと15分。 候補として考えたいと思いました。有難うございました。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
都内板橋区の某大学病院で2,3人目を出産しましたが、こんなに大きな病院で新生児の救急なども扱っている病院ですらできないのが現状です。(2001年) まずはお腹のお子さんでしょうが、その次にあなたが臍帯血献血をお望みならそこにかかれている病院で出産される以外ありません。
お礼
banana777さんこんにちは。 やはりそうですよね。もっと積極的に多くの医療機関で、採血するようにすれば良いのに...。 アドバイス有難うございます。
お礼
yowさんこんにちは。再度和訳もしていただきまして、本当に助かります。二つの施設から返信が無いとの事で残念ではありますが、やはり仰る通りでしょうね。しかし今までお答え頂いた事により、具体的な費用の問題や、支払いに関する基準等も分かりました。それから、18年間も保存出来るというのも凄いと思いました。あとは来年無事に妊娠出着る様に体調を整えたいと思います。 ☆☆本当に色々と有難うございました☆☆