- ベストアンサー
介護職の技術
拘縮が強くて足が地に付ける状態でない人の入浴介助や移乗、トイレでの排泄かいじょなど、1人でできなければ(2人介助じゃないとできない人)、介護技術が低い、半人前と言うことですよね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 お礼ありがとうございます。私別の質問にも答えてましたね。 訪問介護やグループホームだけではなく、特養でもハードと福祉用具、介護技術をうまく組み合わせると機械浴ではなく、人の手で可能ですよ。 うちの法人では、非力な女性でも、要介護5の方を一人で介助しています。機械を使わないといけない方はほとんど使いません。 一方、質問文にあるような状態の方は、力のある男性でも二人で介助します。もちろん機械は使いません。 利用者の状態をきちんと見極めて、その方にふさわしい介助方法を見付けて周りに伝えたり、見せたりする事ができれば、リーダーシップを発揮できる役職に任命されますよ。
その他の回答 (2)
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
こんばんは。 介護職です。 基本的な技術が身に付いていないにも関わらず、力に頼って対象者の痛みに配慮しない介助をしていたとすれば、いくら一人で介助できても一人前とは言えませんよね。 逆に、拘縮があることで、無理な動きに対して痛みがある事に気付き、介護者二人で痛みなく、安全に安楽な介助をする方法を思いつき、実行できる方が一人前だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに力任せの介助だけでは利用者さんにとっては苦痛ですよね。 うちの職場とは話が違いますが、訪問介護やグループホームなどは機械浴ではなく、人の手で入れてますよね。 事業所によっては1人で対処してるところも多いようで、力があり、それでいて技術が高い人ではないと勤まらないのではないでしょうか?(少なくとも私には無理ですね;) ただ安全面や利用者さんの苦痛を与えるだけの介助をしてるのなら、無理も禁物ですね。今はそこを第一に考えようと思います。
- 213823
- ベストアンサー率12% (1/8)
半人前というのはふさわしい言葉ではないと思います。体力的なこともある方もいらっしゃいますし、社会のなかで、特に医療、福祉においては何でも完璧にするのは、はっきりいって無理です。介護の仕事をするにしてもいろいろな職場があります。自分の特徴をいかして。私は「気配り」が大切だとおもいます。「働き方」をよく考えて頑張ることだと思います。
お礼
ありがとうございます。 周囲は1人でだいたいのことをこなしてるので引け目に感じてました。 事業所や人によっても介護観は違ってくるんですね。 一杯一杯で気配りというものを忘れてた部分があったかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 どのスレでしたか?(私が把握してないだけだったらすみません。 >うちの法人では、非力な女性でも、要介護5の方を一人で介助しています。機械を使わないといけない方はほとんど使いません。 その方は地に足がつく方ですよね? 質問文にあるような状態の方は、力のある男性でも二人で介助しますとあったので)お姫様だっこや足を浮かせての移乗はしてないんでしょうか? ところでハードって何ですか? 福祉用具や介助技術などの工夫や試行錯誤も必要になってくるんですね。 スライドボードや古武術介護の要領でされてるんでしょうか?