- ベストアンサー
代引き受け取り拒否について
- ネットショップの代引き受け取り拒否についてのトラブルです。
- 注文が入ってから出荷までの流れや連絡方法は正常に行われたが、お客さんからの受け取り拒否の連絡がありました。
- おそらくお客さんがメールを見ていないか、キャンセルしなくなって適当な言い訳をしている可能性があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤマトの代引きなら 帰りも 着払いとして、取られます
その他の回答 (8)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
法律しかも法令運用上の話になりますが、ネット販売では、サイト以外の方法で、本人確認および注文の意思確認をしないと、正式には、売買契約が成立していません。 品物を受け取る際に、代引きの場合、支払いと領収が行われますが、これを契約にみなすと、運送会社が法令違反になります。 なので、サイトのみで購入確認をした場合、返品可能以前に、契約そのものが無効にされても文句を言えません。 正しく運用するためには、受注メール(か文書)を送って、それに返信をして、明確な意思表示をしてもらう必要があります。 これ、サイトだけだとワンクリック詐欺などが正式な契約として成立してしまわないように、消費者保護に立っているためです。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
まあ商売をする上では、ある程度のリスクは覚悟して掛からなければ・・・・
フリーメールサービスを使用していると、たまにメールが誤判定されて「迷惑メール」フォルダに自動的に振り分けされている場合があります。 まあ、内容証明で連絡された方がいいと思います。
- minminkuma
- ベストアンサー率18% (35/194)
受け取り拒否されて帰ってくるものには、「受け取り拒否」の表記が書かれてあるはずですので、日付入り写真にとって、配達記録郵便で、文書と写真添えて、キャンセルした旨を伝えるべきでしょう。 あと、あなたのホームページに利用規約でキャンセルは認めないと表記していないなら、泣き寝入りですね。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
しょうが無いのではないですか? どんな仕事でも、ある程度の確率でトラブルが起こります。どこにでもモンスターユーザーはいますし。 その客は二度と相手にしないことにして、引き取るのが、手間や精神的にも一番早いことだと思います。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
追記。 本当は、何も連絡せず、メールアドレスをブラックリストに入れて、ブラックリストに載ってるメールアドレスを注文ページで入力されたら、注文確定の画面に行けないようにしちゃって、二度と注文出来ないようにするのがベストなんですけどね。
はい、相手が購入する意思が無いので、送料負担して取り戻してください(返送の費用は無料ですから)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
「要らない」と言っているのですから、今回は、泣き寝入りするしかありません。 なお、そのお客さんに「受取拒否によるキャンセルとなりましたので、今後、お客様からのご注文をお断りする事が御座います。ご了承下さい」とメールし、ブラックリストに載せ、今後一切の注文を断って下さい。 あと、サイトの方に「代金引換による発送で受取拒否によるキャンセルをしますと、今後、当店では注文出来なくなりますので、ご注意下さい(キャンセルそのものは承ります)なお、受取拒否によるキャンセルは、キャンセルを取り消して再発送する事は出来ません。ご注意下さい」と書いておきましょう。