• 締切済み

LANケーブル

現在ADSL通信環境 モデム→ランケーブル(カテゴリ6(詳細6Eとか?はわからない))→1000BASE対応PCです。 単純にカテゴリ7ケーブルに変換で速度かわるのでしょうか? 質問理由 カテゴリ5から6に変えたら変化したので。

みんなの回答

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

> カテゴリ5から6に変えたら変化したので。 具体的に何Mbps→何Mbpsに変わったのでしょうか? 光の環境ならまだしも、ADSLの環境であればそもそも回線側が数Mbps~よくて数十Mbpsしか出ないはずです (規格上最大50Mbps程度ですし) ですのでLANケーブルの区間よりもADSLの部分がボトルネックで速度が出ない原因になります LANケーブルの部分は100Mbpsも出ていれば十分 そもそもPCが1000BASE-T対応でもその先のADSLモデムが100BASE-TXまでの対応ではないですか? もしカテゴリ5のケーブルで速度が出なかったとしたら、よほど粗悪なケーブルを使っていた(100Mbpsではなく10Mbpsでlink upしていた)としか思えません 自分もNo.2のかたと同じ意見でCat7にしても無駄な投資になると思います

hw20060404
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ご意見参考になりました。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.3

えー、すみません。再度書きます。 一応私もプロなので… 変わった方の経験談を聞いてますし、見ています。 しかも結構変った例があります。 検証はしっかりとやってますね。同一条件で。 カテ7はヨリも強いので、周りからのノイズも極力影響が抑えられます。 なので、費用に見合った効果が出るかは、その人の環境にも寄りますが、スループットが上がった実例は確かにあるので、試す価値はあると思います。 なので、私も金銭的余裕があれば、試してみたいと思ってます。

hw20060404
質問者

お礼

あいまいな質問に回答ありがとうございます 検証条件でも変化するのですね? 質問者の状況説明できないのでなんともいえません。参考になりました。

  • makeimu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

変わりません。 ちなみに、おうちで使う程度のLANだったら 変化なんかわかりません。 Cat5EからCat6に変えたら変化したとのことですが 多分気のせいです。もしくは単純にお使いになっていた Cat5のケーブルが悪かっただけでしょう。 確かに Cat7>6A>6>5Eの順番ですが まず、HUBなりPCのポートは最大1000BASE-Tです。 ケーブルで言うとCAT5Eがそれに相当します。(細かく説明するとながくなるので端折ります) 1000BASE-TXはCAT6で対応することになります。 10GigaBASE-TでCAT6Aで対応します。 そんな高速なポートが現状ないのでCAT6Aの必要はほとんどありません。 CAT6Aに場合、ケーブル特性上電気ノイズの多い所や 半端じゃなくLANケーブルをたくさん敷設しているところところなんかには有効です。 CAT.7の場合現状必要とするアプリケーションはありません。 さらに言うとCAT.7のコネクタピンの配列も違いますし、 形状に関してはもはやRJ45ではないの物もあるので、 おそらくCAT.7のパッチケーブルなどは、まがい物とみてもいいです。 (実際とある機関が試験した結果を聞いています。) 以上のことから無駄な投資は必要ないかとおもいます。

hw20060404
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。LANケーブルで劇的に変化するなら光LINEなんかいらないですよね。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

変わるようですよ。 自分も今度お金があったら試そうと思ってます。

関連するQ&A