- 締切済み
コーヒーの賞味期限
自家焙煎珈琲のお店で働いています。先日、卸してる店から返品されてきたコーヒーパックの賞味期限が書いてあるシールをはがして、新たに賞味期限が延長されたシールを貼るように指示され、貼りました。返品されたコーヒーの賞味期限はまちまちだったのですが、一番古いので、2012年1月31日を2012年5月(日にちは忘れてしまいました)に。賞味期限の改ざんではないかと悩み調べてみても、劣化するけど飲めるとか、1~2年は大丈夫とか、いろいろな意見があり困っています。 コーヒーに詳しい方、食品の賞味期限に詳しい方、正しい知識を教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
まぁ,もろもろの事はおいといて・・・ 焙煎後,本当に美味しい期間は2週間程度です。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
20年程自宅で焙煎して珈琲を楽しんでいる者です。 コーヒー豆を販売する際には、食品衛生法とJAS法の2つを守らなければなりません。 コーヒー豆の8割程度は、伊藤忠商事が輸入しているので輸入の際の手続き等は、行う必要ありませんが、販売時における衛生管理に等々については従わなければ成りません。 JAS法の方は販売する時点での表示等について書かれています。 http://www.pref.miyagi.jp/shoku-k/kikaku/hyouji/hyoujitext/honbun/part3.pdf コーヒーを焙煎してから販売しているとなると、消費期限以外に保存方法を明記しなければなりません。 ここまでは、前置きです。 コーヒーはJAS法ですと「加工品」と言う分類で扱っていますが、 コーヒーは生豆の状態であろうが焙煎後の豆であろうが、はっきり言って「生もの」です。 ただ、生豆に関してはオールドビーンズと言って、水分が有る程度抜けていて焙煎しやすいので、重宝がる方もいます。 なので、生豆の状態でしたら“生産年”と“生産国”と“豆の種類”だけで良いかも知れませんが、焙煎後の豆については“豆の状態なのか?”“挽いた状態なのか?”によって、鮮度の落ちが全く違います。 焙煎し冷却した後に、一番美味しいと感じるのは翌日いっぱいです。 後は、保存場所や保存方法及び豆の状態(挽いて有るのか? 豆の状態なのか?)により、 3日から一週間程度だど思ってください。 多分、コンビニやスーパーでは一週間程度店番をした製品は、返品処分か廃棄処分をしているのではないでしょうか。 試しに、生豆を50g程度を密閉ビンに入れて、自宅に今日の香りと1週間後の香りと1ヵ月後の香りを比べてみてください。 それ以外に、布袋に入れた状態のも試してみると良いでしょう。 焙煎された豆に関しては、テイスティングする必要があるので、1杯分を複数用意して試してみてください。 結果は、自分の身で体験した方が、身に染みると思います。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
自家焙煎珈琲のお店って事は、その豆は焙煎する前の生の豆じゃないんですか? あ、返品って事は、焙煎した豆なんですかね。 生の豆ならともかく、焙煎した豆は風味が落ちますねー。 そもそも、返品されてきたって事は、納品したお店でどのような保管方法だったのかがわかりませんから、豆の品質はかなり落ちていると考えたほうがいいでしょう。 ただし、賞味期限というものは、生産業者が勝手につけてるものなんですよ。 つまりこの場合、あなたのお店が商品に対して味を保証する期限が賞味期限です。 厳密な法的な基準があったり、科学的な根拠があって賞味期限をつけるわけではありません。 (ただし生産する人が、科学的に検証することはあります) でも一度付けた賞味期限を延ばすのはちょっと誠意がないですねー。 でもまぁ、そういうことって日常茶飯事じゃないですかね。
お礼
ありがとうございます。 日常茶飯事かぁ~。 誠意のない会社に入ったことを後悔します。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
飲める飲めないのレベルで良いのなら別に1年だろうが2年だろうが保管状況さえまともなら良いんじゃ無い? しかしよっぽどの味音痴でも無ければ、何ヶ月も寝かされた珈琲を飲んで気がつかないはずがない。 そう言う姑息な手段を使っても、結局そのツケは自分のところに帰ってくるのにね。 >2012年1月31日を2012年5月(日にちは忘れてしまいました)に 「2012年1月31日」この日付だって貼り替えした結果かもしれない。 もう麻痺しちゃって、どれがどれだか当人でさえも把握できていないのではないか? 食品衛生法の方はよく分からんけど、少なくとも不当競争防止法には抵触する。
お礼
ありがとうございます。 少なくとも、何らかには引っかかるってことですよね。 不当競争防止法、調べてみます。
その前に犯罪ですよ あなたも同罪
お礼
詳しく書いていただき、ありがとうごさいます。 とても参考になりました。 食品衛生法とJAS法を勉強したいと思います。