• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長時間残業は断れますか?)

長時間残業は断れますか?

このQ&Aのポイント
  • 毎月約100時間の時間外労働をしているため、長時間残業に心身の負担を感じています。
  • 会社から命令はされていないが、ほぼ全員が残業しているため、雰囲気的に帰れない状況です。
  • 自分で時間外労働を減らすことを考えているが、会社の反応や同僚の意見に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

考えられる解決策。命令も無い(有り得ません。会社は残業して欲しいと思っているようですし、誰かが命令・指示している筈です。所謂「黙示の指示」って言う奴ですかね?)のに全社的に自主的に残業しているようですから、 1.誰かが“過重労働”で倒れること。 2.労働基準監督署に100時間ぐらい残業が有り(苦しんでいるので?)監督して欲しいと通報すること。 3.会社が残業を減らそうと考えること。 やっぱり3の会社が残業を減らそうと考えることが根本的な解決策ですかね。だから難しいですね。 すると1とか2とかが考えられますが、やはりhdt29さんが残業を断る(退職を迫られても辞めない。解雇して来るかも知れません)のが差し当たっての有力な解決策です。 〉毎月100時間残業はOKなのでしょうか? 36協定の特別条項で6か月限定(本来は繁忙期限定の考えです)で(労働基準監督署に)認められています。

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

すきなだけ断れますよ,但し協力性がない協調性がないなど評価は下がることが 予想されます,評価が下がると結果的に業績が悪くなった時に,評価の悪い人から ご遠慮いただくことになり面接となるでしょうね。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

ナンバー2です。 解決策を書いたつもりだったのですが、お礼に解決策を求める書き込みがあるので再アップします。 36協定などを活用して会社と交渉することです。 労働者の権利を主張することが会社と対立する会社の利益に反するなどと考えるのは短絡的すぎます。働きやすい職場を作ることは労働生産性も上げるし労働者の体略率も上がり生産性をあげます。実際育児休暇を取りやすくして業績の上がった会社もあります。 第一、残業時間を減らして短時間で業務を行わせるのは労務費を抑制することになり会社の収益率を上げることになるのです。 せっかく36協定などがあるのですからそれを活用して効率の良い職場にする用にしてください。 私なら「効率の良い労働推進運動」を提案します。 会社も同意します。反対するのはだらだらと時間を潰して残業代を稼ごうという無能な社員だけです。

hdt29
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 確かに一度会社に交渉してみる必要がありそうです。 ただ単に帰りにくいから残っている人は私だけではないと思います。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

命令されていないなら、断るという段階に無いと思うが? 周りの視線が気になるのと、自分の立場が危うくなる可能性だけでしょ? それはどうしようも無い だって会社は命令して無いのに、自主的に残業してるんだから、人の気持ちまで強制できないよ 帰ると言い出して、命令になったら、拒否し続けるのは困難かもね 解雇は無いにしても、評価は著しく下がる 労基法云々で争うなら辞める覚悟も必要になるだろう もちろん権利の主張は構わないけど、正直、だったら辞めて転職する自由権利を行使した方が幸せかもね 100時間なんて、珍しくもないから、そう思うけど、時間を重要視するのも変だとは思わない 優先順位は人それぞれだろうしね

hdt29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 命令はされていないが、全員やってるので残業=当たり前の雰囲気。 会社に権利主張するか、労基署に相談するかといった感じか。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

毎月100時間残業ですと36協定に違反しているのではないでしょうか? 年6回までとか36協定を結び労基署に届けていると思うのですがいかがですか。 取り決めを確認してみてください。

hdt29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 届けているとしても年6回は余裕で超えています。 何か解決策はないでしょうか。

関連するQ&A