• 締切済み

皆さんは、給食はおいしかったですか?

この前、職場で休憩中に同僚と小学校・中学校で食べていた 給食について会話したのですが、 皆、給食が美味しかったと言います。 皆さんは本当に給食は美味しかったのですか? 私が食べていたのはとても美味しいとは思えなかったのですが・・・。 覚えているの献立の内容は、 女性の長い髪の毛が入ったご飯(結構頻繁に入ってました)、 ニラだけの味噌汁、 緑色に変色したレバー(たぶんレバーだと思います)、 生煮えの温野菜?(ドレッシング等一度も無し)等あり、 もっとありましたがもうあまり覚えていなかったり、名前がわからない料理もあります。 あと四日連続で焼き魚(鯖)や スープの量がかなり少なく、ソフト麺との量が合わず ソフト麺を半分くらい何も付けずにで食べたり等、 とにかく給食であまりいい思い出がありません。 小・中、共に給食の時間が一番嫌いでした。 味に関しても担任の教師が「あまりおいしくない」と言っていたのを覚えてたりします。 中学の頃の知り合いにも聞いてみたら美味しくなかったとの事でした。 その為か、私の会社の食堂で出る料理が給食みたいで、 いつも食べるのが億劫です。 卒業して十数年経つのですが本当にどうにかしたいです。 皆さんの食べていた給食は美味しかったですか? あとミルレークとは何でしょうか?牛乳に入れるものらしいのですが?

みんなの回答

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.8

35歳、東京です。 公立小・中で、小学校は全校生徒約300人強、中学校は700人強。 給食、とても美味しかったです。小・中いずれも美味しかったですが小学校のほうが格段おいしかったです。もちろん好き嫌いによる「苦手なもの」はありましたけどね。 小学校では、赴任してくる先生がみんな口をそろえて「こんなおいしい給食は今まで食べたことがない。君達は本当に幸せだよ。」とおっしゃっていたので、本当に美味しかったのだと思います。 中学校も美味しかったのですが、小学校があまりに美味しかったのでその小学校出身の生徒は「普通の味」と思っている人が多かったみたいです。 ちなみに校内に給食室があってそこで作られる自校式でした。3時間目になると校内にいいにおいが漂ってきて、授業どころではなかったのを記憶しています。 思い出に残るメニューは・・・・ミネストローネ、クリスマスのローストチキン、揚げパン、ゆかりご飯、おでん、茶飯、いかめし、白玉フルーツポンチ、、、、とまらなくなりそうなので、このへんで、、。 はじめてミネストローネが出た日は「添えてあるクラッカーは砕いてスープにかけてください」と給食室の先生からメッセージがありました。 ミルメークは社会人になってから他の地域出身の人のはなしで知りました。 自分の学校では瓶牛乳がメインで、たまに三角パックのコーヒー牛乳やいちご牛乳、ヨーグルト、ヤクルト、ジョアなんかがでました。 我が子たちが通っていた小学校では、キムチ・チャーハンが人気メニューのようです。 わたしも試食会でいただきましたが、とてもおいしかったです。 質問者さんの経験された給食は、私にはありえないです・・・。 他の方がおっしゃっていますが、私が住んでいた地域も企業の税収入が多いので、きっと予算に余裕があったのかもしれません。児童数が少ないのもあるのかな。メインの栄養士さん(給食の先生って呼んでました)がかわると味もかわりました。 そういえば愛媛県出身の同僚は、休み時間だか下校時間だかにポンジュースが配られたと言っていました。

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の思い出に残るメニューは、ほとんど美味しいメニューではなく 不味いメニューしか残っていないです。 美味しい物といえば、カレー・・・・・・くらいしか思い出せません。 牛乳も私の所も三角パックでしたが、コーヒー牛乳等は無かったです。

回答No.7

美味しくなかったという方が多数なようで 申し訳ないような気もしますが、私が食べていた給食は 美味しかったと思います。 概ね周りの同級生も、それぞれの好き嫌いはあったにせよ 美味しく頂いていたのではないかと思います。 学校給食については、各自治体の経済状況に相当左右されるので 子供の頃、どこに居住していたかが大きな違いになりますね。 私の住んでいる県は、大きな企業がいくつもあったおかげで、税収が豊かで 割りと、どの市町村も他県と比べると良いものを出していたようです。 30年ほど前の給食でも、デザートにレアチーズの入った クレープとか出てましたから。 因みに今同じ町内に住む中学生に話を聞くと さらにバージョンアップしているらしいです。 出来れば、もう一度給食食べたいです。

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はもう二度と、給食を食べたいとは思いません。 あのつらい時間を思い出したくありません。 給食は住んでいるところに出るものが違うのは解りますが、 食べられるものを出して欲しいです。 私の所はクレープなど出てきたことはありません。 いつもちいさいカップのゼリーなら結構出てきました。 基本的にデザートが出ることは少なかったです。うらやましい。

回答No.6

正直に言えば美味くなかった・・・・・。 でも、二千人分(私の通っていた小学校は生徒数が1800人以上だった)を一気に作るので仕方がないのかなとも思う。 個人的にはむしろ問題は献立の方。 けんちん汁とコッペパンとかで食べろって言われても、ハッキリ言って苦痛でした。 もちろん美味しい時もあったけど、平均して言えば美味いとは言えないなあ。 給食のメニューでもう一度食べたいと思うのは鯨の琥珀揚げくらい。 ちなみに最近の給食は美味い。 もちろん学校によって違うでしょうけど、わたしはPTAの試食会で何度か食べましたけど、 食器はアルマイトじゃないし、先割れスプーンではなくてお箸だし・・・。 学校の先生に知り合いがいるのですが、センター給食(市内の給食センターで、まとめて作って各校に配達)と学校に給食室があるのでは雲泥の差があるって言う話でしたね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

料理は作る人しだいですし、食べる人の好みも大きく関係しますから、おいしく感じる人もいるなら、まずく感じる人もいて当然です。 小中学校の頃の給食は味はそれほどでもなかったですが、みんなと一緒に食べるということが楽しかったかなー。 これによって思い出も美化されて、おいしかったという記憶が出来上がることも多いのではないでしょうか。 中学の給食ではないですが、寮生活をしていた頃の飯、、、 これも給食センターからの配給のようでしたが、これはくそまずかったです。 味噌汁は味噌をお湯で溶いただけのだしがまったく利いてない代物でしたし、玉子焼きは冷凍ものでぱさぱさ、煮物はしょうゆをかけただけって感じでした。 この食事の中で一番おいしかったのは厚揚げを焼いたものです。 なぜかこれにはショウガをするおろしたものが付いていて、これが一番うまかったというのが悲しかったなー。。。 あれなら自分で作ったほうが絶対にうまいし栄養的にもバランスが取れた食事を食べられて、しかも安く出来てましたね。 >ミルレークとは何でしょうか? http://www.milmake.com/cgi-bin/milmake/siteup.cgi?category=2&page=2 これですね。 牛乳の蓋を開けてそのまま入れるとあふれてしまいますから、一口飲んでから入れるのがコツでした。 これは好きだったなー♪ なんかいろいろあるようで、、、 http://homepage3.nifty.com/~nobita/mmjoho.htm

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の所は皆で一緒に食べるということは無かったですね。 授業を受けている机の位置のままで食事していました。 ミルメークって結構種類があるんですね。 こんどためしてみます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

とてもまずかったです。完食した日のほうがしなかった日より少ない位に… 小声で「まるで豚の餌」と罵った位にまずかったです。これをうまいの言っているクラスの人の味覚は酷いと思うほどに… 特に、ピラフですね。一度無理して食べて吐いてしまったこともあります。おかげで、今でも普通のピラフが食べられません。高野豆腐のカレー揚げだかなんだかのせいで、高野豆腐も嫌いになってしまいました… 好き嫌いを克服するはずの給食で、好き嫌いが増えてしまいましたよ!どうしてくれるんだか全く…

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は具が、ニラだけの味噌汁で食べて吐いたことがあります。 他にも食べると嘔吐く物が沢山ありました。 今でも食べることに抵抗があるものが結構あります。

  • 867qr17
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.3

今22です。 私が通った中学校は給食がなくお弁当だったので(牛乳は出る)小学校の給食の話を。 小学校の4年生まではとても美味しくて、みんな残さず食べていました。 イベントにはケーキやメロンなども出ましたし、パンにはジャムやチョコレートが付いて、あげパンなど、ごはんはわかめごはんなども出ていました。ソフト麺も美味しかったです。 しかし、5年にあがるときに給食を作ってくれていた先生が定年になり、新しい若い先生になったのですが、そうしたら、パンはスタンダートなものオンリーにマーガリン、ごはんは白米オンリーになって、ソフト麺はなくなりました。おかずも美味しくなくなりました。魚のホイル蒸しはクラスのほぼ全員が残すので2回で出なくなりました。他にも消滅したメニューはたくさんありました。この期間の給食は美味しくないし、楽しくなかったです。 生徒があまり給食を食べないので、6年生の3学期にその先生は一時いなくなり、前にいた先生が作ってくれるようになりました。 私はそこで卒業しましたが、次の年に若い先生が戻ってきて、美味しい給食を作るようになったそうです。みんな残さなくなったそうな。 どこかで学んできたんでしょうかね。 給食の先生によって美味しかったり美味しくなかったりするようです。 栄養バランスも大事だけど、生徒が食べれるものを出して欲しいですね。 でも、質問者様の学校は問題外です。 なんで採用され続けたんでしょうね。

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに生徒が食べられるものを出して欲しかったですね。 私の所は残した量が毎回多くても消滅せず、 何度も同じ料理が出てきました。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

ミルレークじゃなくて「ミルメーク」だと思います。 最近はスーパーとかでも見かけますよ。 私たちの方ではもっぱらコーヒー牛乳にする粉やチューブ(紙パック用)でしたが いちごとかもあるみたいですね。 時代、地方が違う人からは「コーヒーパウダー」という商品名だった話も聞きました。 私が食べていた給食は美味しくなかったですが 質問者さんほどじゃないかも…。内容はもうちょっと良かったと思います。 ただ、給食センター一括方式だったので、届いて、さらに子供が配ぜんする間には ほとんど冷めきってしまうので、本来の味が生きていないと思います。 麺やマカロニは延びてしまうし。 栄養価は計算されているとはいえ、うどんにパン… ぱさぱさのミルクパンを食べながら、冷たい何筋かうどんとワカメがういた汁を飲む。 和食だろうがご飯だろうが、執拗についてくる「牛乳」 なんだかなぁという感じでした。 牛乳も瓶の時代は瓶周りに付いた牛乳が臭くて嫌でした。 パックになってずいぶん楽になりましたが。 カレーや丼物でもなぜかご飯と一緒に食べない風習になっていて 先生以外は、カレーとご飯などは別々に食べていました。 学校に給食室などがあると独自に力を入れていたり、温かいものが食べられたりでいいみたいですが これもまた、各校のスタッフの力量ややる気に左右されることもあるようですね。 今子供の園の給食をたまに食べることがありますが とても美味しいです。 子供のころに数回入院していた国立病院の給食が 凄く美味しかった時と、ものすごくまずかった時のあったのを思い出しました。

ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミルメークは今度スーパーで探してみたいと思います。 私の所も給食センターの一括方式でした。 確かに私たちが食べる頃には冷めてしまったいましたね。

回答No.1

おいしくてたまらない、というほどではもちろんないですが、それなりにおいしかったと思います。 今から思えばかなりチープな味だし、パンに和風のおかずとか組み合わせもめちゃくちゃでしたけど、苦痛なほどではなかったかな。。私は肉嫌いだったので、脂身の肉のかたまりが入っているとそれだけは泣きそうになっていましたが。それよりも、夏の暑い日に飲み物が牛乳だけしかないのがつらかった記憶があります。 今はおいしいものがあふれている時代なので、逆にあのチープな食器で食べるお仕着せの食事がなつかしく、わざわざ似た雰囲気が味わえる図書館や市役所の食堂とかへ行ってみたりするほどです(笑)。 私のような人は結構いるみたいで、ネットでも専門のサイトがありますよ(URL参照)。ミルレークではなく、ミルメークのことだと思いますが、牛乳に混ぜて飲むコーヒーとか苺味の粉末のことですよね。 私もこれは飲んだことないのですが、これと「揚げパン」が昭和の給食を象徴する存在みたいですね。 質問者が給食によい思い出がないのは残念ですが、いつかそれを懐かしく思う日もくるかもしれません。

参考URL:
http://www.obasanda.com/fc/index.html
ice-type
質問者

お礼

ありがとうございます。 私には給食を懐かしく思うどころか、現在も苦しんでます。 社員食堂で似たような物がよく出てくるので。 あと参考URL先みたいなのがあることを初めて知りました。

関連するQ&A