- ベストアンサー
パソコン初心者のためのウイルス対策ガイド
- パソコン初心者の方にウイルス対策の方法をご紹介します。家族がNTTのウイルスチェックを使っている場合でも、自分のパソコンにウイルス対策ソフトをインストールすることをおすすめします。
- コントロールパネルでセキュリティの状態を確認すると、ウイルス対策ソフトが検出されないと表示されています。ただし、Windows Defenderが有効になっている場合もありますが、これは無視せずに注意が必要です。
- NTTのサービスを利用している場合でも、ウイルス対策は自分で行う必要があります。NTTのウイルスチェックは一部のウイルスに対応しているだけで、全ての脅威をカバーしているわけではありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新品で、お買いになったパソコンなら、ウイルスセキュリティーが常駐しているはずです。取説を吟味してください。 インストールされてるのに、新しくウイルスセキュリティーをインストールされますと、お互いにウイルスと認識して、パソコンは、大混乱となります。 確認が先です。 NTTは、メールについては対策されていますが、他のものについては無防備です。 パソコン全体を監視するウイルスセキュリティーは、必要です。
その他の回答 (5)
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
ボクは大手の対策ソフトのテストなどをしています。 >ウイルス対策は出来ていると思っていいのでしょうか? いいわけないでしょw。「このコンピュータではウイルス対策ソフトウェアが検出されませんでした」とあります」でしょ? >うちはNTTのウイルスチェックを使ってるから大丈夫と言われました。 フレッツ・ウイルスクリアのことでしたら、ウイルスバスターの機能を一部削った仕様になってると思いますけど、ウイルスバスターって正直性能が良い製品ではないです。最近のマルウェアではアンチウイルスやパーソナルファイアウォールを回避してしまうものも珍しくなくなってます。大手メーカー製のウイルススキャンだから大丈夫なんてことはないですよ今の時代。 ボクは大手メーカー製ソフトはもちろん、フリーセキュリティーツールなども含めてかなりテストしてきてますけど、防御性能のレベルの高さではKaspersky Internet Securityがベストだと思います。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
「NTT東のウイルスチェック」というのはフレッツ・ウイルスクリアを契約しているという事でしょうか。 http://flets.com/fvc/s_outline.html であれば、これはインストールして使うソフトです。 Vistaのアクションセンターで「ない」とアラートが出ているなら入っていないので、インストールする必要があります。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
持論展開しかしていなかったので。 ウィルス対策ソフトは基本的には導入すべきです。 いくら最終的に人の意識とは言え、やはり予防接種をするのとしないのでは違いますから。 そうですね・・・。プロバイダ等の通信事業者のセキュリティ対策は、目の粗いザルと言う感じですかね。 で、ウィルス対策ソフトが目の細かいザルという感じかな。 で、最終的には人の手による目視確認です。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
ウイルスの感染経路はネットワークだけじゃない。 PCに直接繋いだ機器等からも有り得る。 万全を期したいなら別途PCに対策ソフトは必要。 無料のアンチウイルスソフトは沢山あるが、よく分からなかったり無料は信用出来ないなら、 ESET NOD32というソフトをオススメする。 ダウンロード版もあるし、1ヶ月のお試し版もあった気がする。 ちょっと高いけど結構信頼出来るよ。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
まず、断言したいのは「ウィルス対策ソフト」はあくまで「予防接種レベル」のものであるということ。 「ウィルス対策を取っているから」という意識がもっともウィルス対策における危険信号。 そういう意識で居る人ほどウィルスにかかりやすい。 なぜか、といえば、対策ソフトに依存し過ぎて、使う人自身の意識が甘くなるから。 今の他の家族の意識がまさにその状態。 どんなに強固なウィルス対策をしていようが、そのウィルスを発症させるプログラムを動かしてしまえば無意味。 つまり、一番のウィルス対策は、「PCを使う人のウィルスに対する意識そのもの」です。 こういった事象の原因の9割以上はソーシャルエラー(人為的ミス)が殆どといわれています。 (米国のセキュリティ会社の実験結果等による) また、各種サービスでも全てを対応し切れているわけでもありません。 またウィルス対策ソフトの各メーカによっても検出の度合いが違ったりします。 つまりこれらのソフトやサービスはあくまで「予防接種」でしかありません。 たとえば、インフルエンザの予防接種でも、同型のウィルスにしか効果は無く、別型のインフルエンザには対応できません。 同様の事が、ウィルス対策ソフト等にも言え、亜種のウィルスは検出できないというケースも有ります。 なので結局の所は、病気に掛からないように普段の生活に気をつけるのと一緒で、普段から意識的に気をつけておく必要があります。 慢心こそがウィルス対策の最大のセキュリティホールです。