• 締切済み

TV電波のFM(振幅変調)につい教えて下さい

 こんばんは。  TV電波について質問致します。  TV電波はFM(振幅変調)と聞きましたが、色々と調べてみると音声はFM、画像はAMと聞きました。  何故そのように変調方式を分けるのでしょうか。  FMは雑音が発生しにいくと聞きました、それなら画像もFMにしたら良いと考えるのですが。  それとTV電波の周波数帯域はどのようなものでしょうか。  やはり音声の帯域と画像の帯域は違うのでしょうか。  FMは雑音が少なくて良いのなら、何故すべてFMにしないのでしょうか、やはりFMにも何かデメリットがあるのでしょうか。  宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

まず誤解をただしておきますか。FM=周波数変調です。振幅変調なのはAMです。 本題ですが、FMは周波数帯域の利用効率が悪いため、映像みたいに情報量が多い物をFMで送ったら、今のテレビ用に割り当てられた周波数帯域に入る放送局が少なくなってしまいます。今のVHF帯(地アナ)には12のチャンネルがありますけど、FMだと1つ入るか2つ入るかどうだろう?と心配になるくらい差があります。 それにもうこれからのテレビはデジタル放送の時代なので、AMだFMだと言う議論も時代錯誤になりますよね。

関連するQ&A