- ベストアンサー
震災後の各党の対応は?被災者支援と原発事故対応に注目
- 未曾有の大震災に加えて原発事故と国難を極めました。政府の対応についてはニュースで相応の報道があります。
- 自公両党の対応についてはわからない点が多いです。被災地・被災者支援や原発事故対応に焦点を当てて調査が必要です。
- 菅さんを引きずり降ろした後の各党の対応が注目されます。被災者のために行動している党に対して支持する動きもあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
明日でしたか、内閣不信任案が国会審議されるのは。小沢一郎は賛成に回るそうで。可決か否決かは微妙なところですが、この大変な時に、政争に明け暮れる自民・公明・民主の感覚が理解できません。不信任案が仮に可決となったら、解散か、内閣総辞職です。政治空白ができるわけです。この大変な時にです。それを承知で谷垣総裁は不信任案を提出した。バッカじゃねぇの?と思います。もし可決されて、管が解散に踏み切ったら、これもバカです。内閣総辞職を選択し、管が降りたとしましょう。それで民主党から違う総理が出る事になる。党議党略に変化が無いのに、総理が変わったぐらいで復興が進む筈も無いんです。だって谷垣の狙いは与党返り咲きなんですから。協力も何もしないでしょう。自公政権に任せれば大丈夫と大見得切ってますが、さて具体的に何をするのか、原発対策、復興支援、被災者への無償支援・・・・全く具体案が出てません。ただ、今は管を引きずり降ろして解散総選挙で政権奪取して、という考えしか頭にないんです。国民不在とは正にこの事。もしも解散なったら、世界の国々が日本に不信感を持ちますよ。我々海外組が懸命に日本の為に復興支援してるのに、日本国内は何をしてるんだ、となります。 個々の議員においては私もどうゆう風に活動してるかは分かりません。青森・宮城・福島各県の議員は、地元と連携して何かしらしてると思いますが、具体的に何をしてるかは私も勉強不足で・・・・。 結局、自分とこの政治信念をきちんと持っている政党って「社民党」だけだと思いますよ。あの党は福嶋みずほさんがそうゆう性格なのか知りませんけど、こうと決めたらテコでも動きません。とにかく信念だけはあります。沖縄の普天間問題でも妥協しないで政権与党から離脱しました。政争の無い社民党に頑張ってほしいと思いますけど、個人的には。
その他の回答 (5)
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 菅さんを引きずり降ろした後にどうなるのでしょうか? 解散総選挙になるのかならないのか、それによって随分違った様相になると思われますが、今よりは要望が通りやすくなるはずです。 特に大連立などの連立政権であれば、それぞれの党を介した要望が通りやすくなります。 一番望ましいのは、復興のための連立政権が発足すること、ですね。 もちろん、現状の菅政権のように、手柄を総理が一人占めするために閣内であっても意思疎通ができないような、パフォーマンス重視の政権では困りますが。 > 視察がどのような効果をあげましたか? > 意見や要望は効果をあげてはじめて成果と認められます。言うだけなら子供にもできます。 どこに何がどれだけ必要か、どういった点が問題化を把握するために視察するのは、それほど奇妙なことではないと思います。しかし、いくら言っても聞かないものですから、例えば、自民党は、物資を調達し輸送する独自ルートを開設しました。3月23日の時点で既に140トンを超えたという報道があります。 その他、山のような要望書・提言を挙げていますが、「野党案だから」ということで、実行に移されないか、移されるにしても非常に遅れている、というのが現状です。 例えば、がれきの撤去にしても、自民党から 撤去すべきだが、××が不足しているのが問題だ。早急に処理施設を作り~(具体案) という提起がなされてから二か月近くになりますが、未だにほとんど進んでいません。政府でなければ予算を動かせませんし、公的施設等も動かせないため、こういった処理は政府にしかできません。 > 意見や非難はできるが自分は何もしていないでは理解が得られませんよ。 では民主党は全く理解が得られません。 民主党から震災対応の現実的対応策はほとんど出ていません。あるのは××会議だの××本部だのというものが沢山作られただけです。 6月末を目標に提言を取りまとめて、それから復興計画をゆっくり決めて・・・と年末か来年までかかりそうな話をしていますが、細部まで決まらないと被災地では建物一つ立てられません。 自民党案を始め、野党案は既にある程度具体化されたものがあります。そのまま実行に移すのではなく、地元との対話から修正を入れつつ実行されることになると思われますが、民主党政権下での××会議には地元との対話がほとんどないまま、まるでシムシティで自分好みの街を作っているようなことを話し合っています。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
質問者さまは構図を勘違いしています。 震災対応の実績は民主党ではなく、行政府である内閣に帰属するものです。 (司法・立法・行政の役割は知っていますよね?) 内閣に議員のいない党はもちろんのこと、民主党の実績でもありません。 (内閣と民主党で調整がつかないニュース、見たことあるでしょ?) 民主はもちろん自民を始めとする各党は、内閣に様々な要望や要請をしています。 つまり国会議員は内閣に対して口出しをするだけです。 このたびの不信任案は要望や要請を吟味し、実行する内閣、そのリーダーの資質を問おうということです。 内閣と民主は切り離された存在であり、それゆえに民主が内閣に対し“造反”をするんです。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
>意見や要望は効果をあげてはじめて成果と認められます。 >言うだけなら子供にもできます。 その理論で言うなら、今現在のように与党民主党がすべてを拒否すれば 「野党は何も出来てない」ということになりますが。 そんな民主信者丸出しの論理を持ち出す人にこれ以上何を言っても無駄でしょう。 実際に民主党が「一切言うことを聞かない」からこそ不信任を出すことになったというのに。 効果があるかどうかはすべて与党の行動にかかっていて、 国民がみんなそのような考えを持つなら野党の言うことを聞く与党などいません。 すべて拒否していれば「野党は何も出来ない政党」 楽なもんですね。独裁体制でやってればいいんですから。日本は終わりですが。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
民主党以外の政党は「行動しない」のではなく「行動出来ない」のです。 野党がしている主な活動は、 「対策本部を設置して被災地の視察」 「政府への意見や要望の提出」 です。 他にも細かい部分で言えば、自民党の石破氏が 放射線予測システムの公開を原子力安全委員会等に電話で求めたりしてました。 それと各議員が寄付を募って赤十字社を通じて義援金を送ったりもしています。 しかし具体的にした被災地での行動はほとんどありません。 なぜか? 野党には何の権限も無いからです。 政府が権限を与えない限り、出来る範囲は民間人と同じレベル。 法律を作る権限も無いし、被災地の行政に指示する権限も無い。 東電に対して指示も出来ないし、住民に避難指示を出すことも出来ない。 だから、被災地を自分らで視察したり調査したりして、 政府に対して「これはこうするべきだ」と意見することしか出来ないのです。 そしてそれが野党の一番の任務です。 ですから、行動してるかといえばしてますが、 今の行動を見て応援するのなら民主党が一番行動しているように見えることでしょう。 しかし「自民党政権になればもっと行動出来るようになる可能性が高い」というのが一般的な見方です。 北陸の震災のときは自民党の対応の不備への指摘は無かったですから。 そもそも、こんな状況下で超法規的措置を発動させないこと自体おかしいんですよ。 薬害肝炎の患者には司法判断を無視して立法で救済しろって言ってた奴らが、 これだけの国家危機に何の立法措置も執らないというのは事なかれ主義にもほどがあります。 国民の命よりも「何かをして批判されること」を恐れて行動出来ない典型的な例です。
お礼
企業は支援物資を提供して国民はボランティアで被災地に向かいます。 民間は支援サイトを立ち上げて義援金を募ります。 何か政党ならではのことをしていないのでしょうか? それが質問なのです。 ちなみに民間で権限がないから仕事ができないは言い訳になります。 できる範囲で結果を出すことが評価の対象になります。 ご存知ですか? 確か首相の被災地の視察はさんざん批判されたと思いますが、野党の視察は意味があるのでしょうか? 視察がどのような効果をあげましたか? 意見や要望は効果をあげてはじめて成果と認められます。 言うだけなら子供にもできます。 石破氏の件わかりました。 時系列が不明ですが、遅れて公開されましたからこれは対応として評価されます。 政府に対して意見をすることが野党の役割と考えているのであれば誤解も甚だしいとなります。 今国民が求めているのは実行であり結果なのです。 どこかの党首が言ってましたがスピーディにということです。 意見や非難はできるが自分は何もしていないでは理解が得られませんよ。 と、言うことなんです。 石破氏のような具体例は他にないでしょうか?
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
原発村=自民党ですからね。 原発停めては困る地元からの応援があるのでしょう。 原発を持っている地元にとっては原発を停められては死活問題。 2011年05月26日(木) “原発との共存”なぜ… http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110526_1 >政治カテで質問しようとしたのですが、なにやらあちらは荒れているようです ┐(‘ヘ‘)┌ ここのサイトでも東電の人と思われる投稿や嫌がらせもありますよ。
お礼
推進や共存は悪いことではないと思います。 問題は安全管理なんですね。 これがなおざりになっていました。 事故がいまだに事象と言われていることがその象徴です。 推進派は事故後の対応、被災者支援でもどんどん推進してもらいたいのですが、これが何故か我関せずになるんですよね。困ったことです。 > ここのサイトでも東電の人と思われる投稿や嫌がらせもありますよ。 確かに東電関係者ではないと思いますが質問の乱発がありますね。 まじめに回答している方がさくらなんでしょうか?
お礼
何と言うか... おっしゃりたい事が良くわかります。 私も似たような気持ちで質問させていただきました。 支援や対策・復興の具体案がないのは困ったことです。 それであれはだめだと言っているのですから子供のケンカということになるんですね。 信念を持って行動していることがあれば、その行動を見極めた上で参考にしたいと考えています。 国民だけでなく、海外の皆さんも心配している時に政治家は何をやっているのでしょうか。 いちばん影響力と行動力がありそうなんですけど... そのあたりを知りたいと考えています。 どうもありがとうございました。