- ベストアンサー
トンネルのない地下鉄
地下鉄は基本的には 地下を走る電車ですよね 先日利用した地下鉄は、トンネルがほとんどありませんでした。 何故トンネルがないのか疑問です?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地下鉄道、略して地下鉄 路線の大部分が地下空間に存在する鉄道である。広義で解釈すれば[誰によって?]鉄道のトンネル区間や地下駅が存在する区間も地下鉄と呼称し得るが、多くの場合は大都市を中心とした地域に多く見られる路線全体を指す。また一部が地上や高架部分を走っても大半が地下を走っていれば地下鉄となるものの、 路線によっては地上路線しかない場合でも、運営主体が同じであれば地下鉄として定義される場合もある。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
JRの総武快速~横須賀線の「品川-錦糸町」は、どう見ても「地下鉄」ですが地下鉄とは言いませんね。同様に東京メトロの「綾瀬-北綾瀬」の通称「北綾瀬支線」も全線高架ですが、やっぱ「地下鉄」と言われますよね。 要は「経営主体」の問題なんです。「地下鉄」会社の運営する鉄道は、どこを走っても「地下鉄」なんです。 まあ、長野電鉄の権藤-長野は、地元では「地下鉄」と言われているそうですが・・・。
お礼
ありがとうございます。
- pluviose
- ベストアンサー率74% (112/150)
日本地下鉄協会によると、 「路線によっては地上路線しかない場合でも、運営主体が同じであれば地下鉄として定義される場合もある」とのことです。
お礼
ありがとうございます。
- kaduki2720
- ベストアンサー率49% (121/245)
「トンネルがほとんどない」ということは、地上を走っていることが多かったということでしょうか。 地下鉄と言えども、他の地下鉄との兼ね合いや、施工時の状況など色々な理由で地上に出ている部分もあります。 また、車庫は地上にある場合がほとんどです。 ちなみに私の使っている地下鉄の駅は地上(低い場所にありますが、空は見えます)にあります。 駅からしばらくは、地上を走っている区間があります。 地下鉄の車庫もありますし、周囲の土地との高低差などの関係からそうなっているようです。 (わかる方にはわかってしまうかもしれませんが)あまり細かく書くのは差し控えさせていただきますが、そういう理由で、地下鉄でも地上に出ている区間があります。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。