- ベストアンサー
通信関係のお仕事について!
今年、受験生をしているのですが 工学科/電気電子工学部を受験しようと思っています。 そこには通信コースというのがあります。 以前から通信系の仕事に興味があり、そこを選びました。 しかし、通信系の仕事って具体的にはどんなのがあるのだろう?と思いまして、誰か教えて欲しいです。 そこでは 第一級陸上無線技術士 特殊無線技師 電気通信主任技術者(第一種、第二種伝送交換主任技術者、線路主任技術者) の資格が取れると学校案内に書いています。 こららを取ると有利な職業とかあるのでしょうか? ○○○の資格を取ると、○○○の職業に就きやすいとかあれば、誰か教えて頂けないでしょうか?具体的な職種名など教えて頂ければ幸いです。 通信系に詳しい方、現在通信系のお仕事をしている方などの話も聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特殊無線技士以外は、就職にものすごく有利です。 ただし、難易度もなかなかのものですので、 心して掛かってください。 第一級陸上無線技士は、電波発射の技術操作に関する 資格で、特殊無線技士をすべて包括します。 これ1枚あれば、公務員なら大卒扱い、 5年の経歴があれば中学校と高校の教員免許が もらえます。(経験済み) 最近、放送、通信の世界では、「主任無線技術者 制度」ができましたが、 (これは電話や電気の主任技術者とは別のものです) この一番の理由は「無線技術士の不足」です。 というわけで、メリットは放送局、無線機器 メーカー、無線機器メンテナンス会社への就職が 容易になることでしょう。 次に電気通信主任技術者 ですが、 こちらは電話会社の有線通信ネットワークの 管理です。 ただし、この免許は監督免許なので、 あまり人数を必要としません。 そのうちに無くなるのでは?という話すら あるぐらいですが、 今のところ、スキルの証明には充分効果を発揮します。 NTTなどの電話会社、 そこに設備を納めている処では かなりの威力を発揮すると考えてください。
その他の回答 (1)
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
「第一級陸上無線技術士」は、確か、ランプコントロール業務で必要になるのではなかったでしょうか。各航空会社のランプコントロール担当者および成田の空港公団では全員取らなければいけないような・・・。ですので、あらかじめこの資格を持っていると有利かもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます! 航空系のお仕事まで範囲が広がるんですか! 知りませんでした・・。 意外と職種が広がるものなんですね!
お礼
回答ありがとうございます! やっぱり、これらの資格を取得するのは難しそうですね・・・; しかし、放送局や電話会社の仕事には興味があるので、 チャレンジはしてみたいと思います! 詳しい回答で大変、参考になりました! 本当にありがとうございます!