• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:月250残業について)

月250残業について

このQ&Aのポイント
  • 転職先の勤務時間が月250時間と言われたが、その残業時間について疑問がある。
  • 設計の仕事であり、第1,3土曜日があり、残業代は前後で1分単位で付くそうだ。
  • 現在の仕事先では月250残業はなく、土日は完全休業なので、不安がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145657
noname#145657
回答No.4

 こんにちは。 設計では普通かもしれないです。 自分も以前機械設計の仕事をしていました。 納期に間に合わなくなると現場は作業員を投入し3交代24時間で出来ます。 設計の場合そうはいきません。 自分の場合ピーク時の残業は分かりません。 工場の近くの寮に住んでいましたが朝5時まで仕事をして風呂に入りに寮に戻り 8時に出勤。ほぼ毎日徹夜なんて事が日常でした。 設計費が回収できなければ残業カット。 業務命令で組合と臨時協定を結び3ヶ月休み無しなんて事もありました。 今は改善されていると思いますが、誰でも知っている大企業です。 プロジェクトXご覧になったと思いますが、残業の事言っていないですよね。 言ったら労働基準法違反が明白だからだと思います。 しかしお金じゃない。使命感やプライドで仕事をしている。 そう思えなければ設計なんてやってられないですね。 残業250時間と言われたという事はそれは平均だと思います。 多分ゼロの時もあると思いますが、それ以上もあるという事です。 設計全てがそうではありませんが厳しい事は確かだと思います。

noname#230109
質問者

お礼

今まで30代になったらどうしようとか定年まではきついなとか 土日も仕事か、、、なんて思っておりましたが、管理職なら それは当然ですし そもそもそのくらいやらないと開発職とか設計職とか名乗れる レベルに到達しないとも思います。 確かにお金じゃなくて使命感とかプライドですよね。 開発とか設計者って名乗れることに誇りをもってそれだけを 生き甲斐にやっていこうと思います。 ずっとこの仕事に対してあこがれは持ってますし この業界を変えると思ってこの会社に挑んでみようと思います。

その他の回答 (9)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.10

是非その会社にご入社されるべきと思います。 理由は以下の通り。 ・事前に厳しい仕事である旨を伝えている ・事前に残業時間の説明をしている ・1分単位で残業をつけている 仮に、160時間を月の平均就業時間としたら、250時間というのは90時間の残業になります。 恐らくそのような会社であれば、36協定もきちんと労基署に届けていると思われます。 事前には良い事しか説明しない会社が多いご時勢で、その会社はきちんと良い面もしんどい面も説明されており、考え方は優良な会社のように思えます。 あとは質問者様の考え次第です。

noname#230109
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.9

私は30代後半から50代前半まで、ほとんど毎日朝8時から夜9時10時の仕事でした。土日は休みでしたが、それでも多分労働時間はご質問に会社と同様ですね。またその会社も分単位で残業計算をするということも同じでした。もっとも後半は管理職で残業手当はなくなりましたが。 そのためその会社の年収は大企業並で、従って労働時間への不満はほとんどありませんでした。 そのときの私のスタンスは無理をしないということでした。体調が悪いと思ったら、仕事よりは健康優先で早く帰るとか休暇を取るということです。良い格好をして必要以上にがんばらないことがコツです。でもこれが組織内では意外に難しいのですね。 でもこのおかげで体調を悪くすることもなく長年勤めることができました。 そのあたりはあなたご自身の価値観次第だと思います。 それだけの労働時間を必要としていて、賃金もきちんと払うということは多分かなり忙しいのですね。これはいまどき貴重な会社だと思います。私ならばお勧めですね。

noname#230109
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.8

月250時間残業ではなく、月250時間勤務ということですね。 例えば、週休2日で定時勤務が8時間なら、月22日勤務で176時間ですから、74時間が時間外(残業)勤務になるだけですから、大したことないです。 74時間を22日の勤務日数で平均すると、1日3時間半程度の残業になります。 私の例(業務内容、設計・試験・調整)ですが、定時勤務7時間45分、時間外勤務6~8時間で、月間定時勤務時間170.5時間プラス時間外150時間前後に土・日休日出勤40~50時間でしたから、月間勤務時間数は360~370時間ぐらいでした。 この時の生活パターンは、7時起床→7時半出勤→8時半始業→17時15終業→17時半残業開始→0時~2時残業終了→0時半~2時半帰宅・就寝でした。 これでも、月150時間程度の残業ですから、残業のみの月250時間は理論的に不可能なはずです。 ですから、時間外が月70時間程度のみで休日出勤無しなら楽な部類と思います。

noname#230109
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 世の中にはサービス業を筆頭に大変な仕事は多々ありますし 月70でしたら大したことないのですね。 ただFA機器を設計から納品まで立ち会うため土日出勤は 覚悟しなければならないようです。 また現在20代ですが30や40なった時が不安ではあります。

noname#137382
noname#137382
回答No.7

200時間の残業は過労死レベルを超えています。 「残業98時間過労死」、元居酒屋店員の親が提訴 2008年12月23日 日本経済新聞地方版から  飲食店チェーン「日本海庄や」店員が死亡したのは 労働上の安全配慮を怠ったことによる過労死として 両親が経営する「大庄」に約1億円の損害賠償を求め る訴訟を京都地裁に起こした。  訴状によると、昨年4月に入社。滋賀県の店舗で勤 務していた。  月平均約98時間残業し、8月に自宅で死亡。  不整脈による心臓性突然死だった。    死亡までの4ヶ月間、厚生労働省による過労死の認 定基準の月80時間を超えていた。 http://rousai-i.seesaa.net/article/114150123.html ほんの一例ですが、某有名フード店の店長も100時間強の残業で死亡 200時間と公開されてる店長も脳出血で死んでます。

noname#230109
質問者

お礼

この事件は知っていました。ただ、改めてみるとすごいですね。 月100時間だとかなり大変そうですね。 60だと2/3なのでそこまでですがやはり覚悟はしないといけないですね。

回答No.6

設計では生産計画を立てる時に最初から残業時間を考慮した予定など組みません。 でも物が形になってくると問題点も出てくるしその為の日程遅れもでてきます。 日程厳守だとその分を残業でカバーすることは普通にあることです。 でも、物を作ることが好きで生き甲斐を感じるならあまり苦になりません。 トラブル発生はとても勉強になりますし良い経験にもなります。解決したときの達成感は格別ですね。 電気や機械は正直です、やった通りの結果がでます。 トラブル発生時は毎晩22時すぎで帰宅も0時を過ぎることもしばしばですが年間を通してそれがつづくことは無いと思いますが。

noname#230109
質問者

お礼

確かに解決した時の達成感は格別ですね。 そこが魅力でもあり転職前と転職後の職種を変えていないことも あります。 ただ、受注が多くリーマン後も月250勤務でずっときているようです。 今は20代ですのでいいのですが将来不安が拭えず質問させていただいた次第です。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

第1,3土曜日がありということは隔週土曜休日に近い感じですね。というのであれば毎月23日程度の出勤日ですね。 これで計算すると毎日10.8時間ですから、3時間前後の残業です。 これをどう見るかですが、労働基準法からは毎月コンスタントということでは多すぎますね。 一方、現実にはこの程度の残業は普通かなという気もします。ましてサービス残業がないということであれば、働くだけ手取りは増えるのですから、たぶん社員も文句は言わないのでしょうね。 私は休日は確実に休めるという条件であれば、それほど悪い条件でもないと思います。 でももしそこで疲労を感じたら、そのときは勇気を持って早く切り上げたり、休みを取るということは考えておいたほうが良いと思います。健康管理はあなた自身以外責任はもてないのですから。

noname#230109
質問者

お礼

給料だけは貰えるので我慢できるのかなと私も感じています。 第1,3土曜日以外にもFA機なので土日納品による出勤があるのでそこが大変かなとも思ってはおるのですが。。。 ただ、働いたら働いた分だけ出してくれる。また、残業が多いからといって文句を言うことは一切ないみたいですので、そこは魅力的でもありますし、自分を成長させてくれる良い企業かもしれません。

回答No.3

こんにちは。 微妙に勤務日数が読めないので想像ですが。 その会社が8:00~17:00勤務として 例1: 6/1~6/30 完全土日休み(就業日数22日)の場合 250H÷22日=11.36H つまり毎日20:30~21:00くらい退社 例2: 6/1~6/30 第1・3土曜日は出社(就業日数24日)の場合 250H÷24日=10.41H つまり毎日19:30~20:00くらい退社 残業して20:00~21:00退社の会社はざらにあると思います。 社内(部署内)全員がそのような退社時間であれば、慣れれば違和感は感じなくなります。 土日休みが確保できて、なおかつ全残業時間分割増手当てが付くのであれば、悪くはないので はないでしょうか。 ただ、20:00~21:00退社が毎日続くと言うのは通勤時間にもよりますが、平日はあまり 自分の時間が持てないですね。 仕事が相談者様に合えば1週間が早く感じるでしょうけど、そうでなければ拘束時間が長いの は苦痛になりますよね。 業種や景気にもよりますが、私の知っている設計職では月250H勤務は突出して異常だとは 思わないです。 ただ、歳をとってからそのような勤務が続けられるかは疑問ですが。

noname#230109
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

その残業時間って 労働基準法違反です。 100時間でも結構過酷です 250ともなれば 異常です。 お金がもらえれば 基本収入の3倍かな? でも 体が 持ちません 遅かれ早かれ 体調崩します。 1分単位で 残業が付くと言う事は 無駄な事をしていたら 付かないや 怒られる 休憩時間も 引くのでは?

noname#230109
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

法定労働時間は、週40時間。または月間180時間です。 貴方自身が、納得されてるなら、別に反論も、同調もありません。貴方の考え次第です。

noname#230109
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A