• 締切済み

SI企業について

 私は、情報系の大学4年です。将来は、プログラムを用いて何かをつくる仕事をしたいと考えています。  SI企業の他に、SEやPGの活躍するフィールドを教えてください。  

みんなの回答

noname#12556
noname#12556
回答No.2

プログラマになる方法ですが、もう一つの方法として、プログラマを派遣しているアウトソーシング企業に入りそこで、プログラマとして経験を積むという方法。 アウトソーシングを使うところは、ほとんどが大手なので、大手の研究開発に参加できる可能性もあります。

lambda
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございました。アウトソーシングについても調べてみようと思います。

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

「プログラムを用いて何かを作る」というのは、「実際にコーディング作業を担当する」立場のことでしょうか、それとも「既存のアプリケーションを組み合わせてシステムを構築する」立場のことでしょうか? 実際にプログラムをゴリゴリ書くような仕事をメインに考えているのであれば、一般企業はあまり向きではないでしょう。SI企業でもコーディング作業は子会社や関連会社任せ、というところは珍しくないので、むしろドライバ開発などを得意とするソフトハウスなどに入ってしまった方がいいかもしれません。 メーカーの研究所等も本来なら選択肢の一つですが、学部卒では研究所配属はいわゆる一流大学卒でない限り難しいです。(最低でも修士は出ないと…) 一方後者の仕事であれば、極端な話企業は選びません。今どきそれなりの規模の企業であれば社内LANやイントラネット等を持っているのが普通ですし、そのため東証一部上場企業クラスなら、メンテ要員や次期システムの検討要員として社内SEの五人や十人ぐらいはかかえてて当たり前になりつつあります。 ただしSI企業の経験等が全く無い状況では、新卒で採用されてそういう部署に配属してもらえる可能性は運任せになってしまいますから、もしそういう方面を狙うんであれば、個人的には最初SI企業で数年経験を積んでから転職するという方をおすすめしますが。 ちなみに、プログラムを用いてどのようなものを作りたいのか(ゲーム、ビジネスアプリケーション、制御用ソフト、デバイスドライバなど)によって必要なスキルも変わってきますし、各企業それぞれ得意分野・不得意分野がありますから、そのあたりを事前にある程度はっきりさせないでただ漠然と就職活動を行っても、現実は厳しいと思います。

lambda
質問者

お礼

詳しいお話ありがとうございました。自分でもただ漠然な目標しかないことに不安を感じています。プログラムでものを作るのが楽しいだけで、作りたいソフトやシステムがあるわけではないのです。実際にSI企業を何社か回って、お話を伺ったのですが、そのたびにSEの仕事内容について戸惑いを感じてしまいます。今は、教授に大学院進学を勧められており、自分の職業に対する視野と、技術、知識の向上のためにそれも良いかなぁと考えています。 本当にありがとうございました。