- ベストアンサー
未払金の仕訳
下記の仕訳はあたってますか? H23・1/5 法定福利費 / 未払金 預り金 H23・2/5(引落日) 未払金 / 現金預金 預り金
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法定福利費 / 未払金 預り金 この仕訳が一寸違うのかと思います。 社会保険料の仕訳でしょうが、国への納付額は会社負担分と個人負担分の合計です。 個人負担分は給与天引きですから (1)給与 999/預かり金 999 となります。 会社負担分は (2)法定福利費 999/未払い金 999 です。 納付の時は (3)預り金 999/現預金 1999 未払い金 999 となります。 おかしいというのは 法定福利費 / 未払金 預り金 これでは法定福利費の相手勘定に預り金が含まれることです。 個人負担分は会社の費用ではないので、法定福利費の相手勘定にはなりません。 上記(1)の給与の仕訳が間違いではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
先の仕訳での預かり金って給与からの分ですよね? このままでは預かり金分も費用計上してしまいます ので預り金を発生させるのはいいのですが その分は法定福利費ではありません あくまで会社負担分が法定福利費になるだけです よって預り金の仕訳は 給与 ×××円 現金預金 ×××円 預り金(源泉所得税) ×××円 預り金(社会保険の本人負担分) ×××円 ってな感じの仕訳が立つことになります。 あとは 法定福利費 ×××円 未払費用(社会保険の会社負担分) ×××円 ですね これが会社負担分の仕訳となります。 支払に関しての仕訳は 預り金 (社会保険の本人負担分) ×××円 現金預金 ×××円 未払費用(社会保険の会社負担分) ×××円 となります
お礼
ありがとうございます<(_ _)>