- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDUSB接続でパソコンが起動しません。)
外付けHDDUSB接続でパソコンが起動しない!?
このQ&Aのポイント
- 外付けHDDをUSB接続したパソコンが起動しない問題について解説します。
- 外付けHDDを外すとパソコンが正常に起動するが、接続すると自動再生画面が表示される問題について解決方法を紹介します。
- データを失わずに初心者でも簡単に解決する方法をお教えします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194317
回答No.3
起動時の処理でUSB機器がつながっているから、それを見に行ったけどよく解らないので考え込んでしまった…とでも言うべき状態になっています。こういうときは、BIOSの設定変更が定番の対策です。 が、そのPCにはBIOSにUSBにまつわる設定項目が全くないので、この対策は取れないようです。よって、「[対策5]PC連動AUTO電源を無効(MANUAL)にします」にしてみて、それでもだめだったら最後の手段、毎回USBケーブルを抜き差しする(公式サイトの対策8)ですね。 自動再生は、Escキーを押すと中止できます。その後にまた処理方法を聞いてくることもありますが、それもEscキーで消せます。もし二度と自動再生をしたくない…という場合は、次のリンク先の説明を見て設定してください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/183autoruncd_xp/autoruncd_xp.html 設定する自信はないけど、毎回「Drive Naviexeの実行」が出るのが面倒だと言うことなら、その外付けHDDに入っているDriveNavi.exeを削除してしまいましょう。もし万一後で必要になっても、バッファローのサイトで無料配布されているので大丈夫です。また、一度セットアップしてしまったら、基本的にこれはもう必要ありません。ただしこれを削除しただけでは、自動再生は無効化できません。あくまで、「Drive Naviexeの実行」が出るのをやめさせるだけです。 上記のような対策を行っても、すでにHDDに入っているデータには何の影響もないので、そこは心配ないですよ。
お礼
siremono2496さんご回答頂きありがとうございます。 とても参考になりました。