• ベストアンサー

開封後の消費期限

質問というより、製造業者への要望です。 ドレッシングや調味料、瓶物などなど、一回で使い切れないもの結構ありますよね。 開封後、どれくらい平気か全然判らないですよね。 使い方次第だから、表記してないのかも知れないけど、 目安の日数くらいは提示してほしいと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

>開封後、どれくらい平気か  ⇒これを左右する条件が、衛生環境、温度、湿度、家屋や個人に存在する細菌とその種類、個人の体力etc・・・と半端なく多い(極端に言えば全部違います)もんで、「目安」を作るための試験がしにくいんですね。  いわゆる「賞味期限」の意味はご存知だと思いますけど、これは未開封・指定条件保管の場合ですから実際の試験も可能ですし、「標準」が比較的求めやすいんです。したがって、まあここまでは元の味を損なわずに食べられますよ、という「目安」がつけられます。これが「賞味期限」。  これをすぎたって食べられないわけじゃありません。実際には1.5から2倍の余裕を持ってつけられる事が多いですから、かなりアバウトな数字ですね。対する「消費期限」は目安じゃありません。「ここから先は知らんよ」というメーカーの宣言です。   開封しちゃうと、先にあげたように「使い方次第」の条件があまりに多いですから、組み合わせが複雑すぎて実験ができないんです。ものは食べ物ですから下手をすると危害に直結しちゃうし、実験もできないものに危なくって「目安」なんぞつけられません。だから「開封後はお早めに(ここから先は責任持たんよ)」としか書きようがないわけです。  というわけで、使う側にとっちゃ目安の日数くらいは提示してほしいっていうお気持ちはすごくわかりますけど、少なくとも消費期限でそういうことができる可能性は極めて低いと思います。特に最近では五感で食品のよしあしを個々で判断するって傾向や能力が希薄なもんで、仮にやったらおそらく被害者続出ってことになると思いますよ。 

kinketsu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 参考とせず、保障してくれてると受け取ってしまう人も結構いそうですよね。

関連するQ&A