- ベストアンサー
産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか?
- 産まれ持った才能がない人は存在するのでしょうか?高校一年生の女子が疑問に思っています。自分には人よりも優れた才能がないと感じ、やりたいこともない普通の女子高生であることに悩んでいます。
- 周りのクラスメートには絵が上手い人や頭が良い人、スポーツが得意な人など才能を持つ人が多い中、私には特技や才能がなく、習い事をしても上達せずにいました。先生の言葉が頭から離れず、自分自身の才能のなさに悲しくなってしまいます。
- しかし、産まれ持った才能がないからといって失望する必要はないとも言えます。才能は人によって異なり、自分に合った道ややり方を見つけることが大切です。努力や経験を積むことで、新たな才能を開花させることも可能です。自分の弱点や興味を見つけ、それに取り組むことで新たな可能性が広がるかもしれません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強も並、スポーツも芸術も並。 今はみんな一緒のことしていますよね。 だから差が歴然とする。 でもこういう人が社会に出て、やったこともない 仕事をまかされ、意外な自分の才能を発揮するのは よくあることです。 例えば、地味に見える経理のお仕事だって プロになれば相当奥が深いもの。 日本の経済だって頭に入れちゃいます。 化粧品のバイヤーになれば、お化粧品を 勉強するでしょう。 こうやったら売れるかも。このお化粧品スゴイ! 仕事にできたから詳しくなれたし、自分もキレイに お化粧できるようになった。 自分に関して言えば、コンピューターの仕事なんて 絶対イヤだったのに、キーパンチャーになり、やがて pop(お店の宣伝する広告など)を作る仕事をまかされ、 日々勉強しながら沢山作ってきましたよ。 しかもあらゆるソフトを扱えることは、転職にも相当有利でしたね。 好きじゃなかったのに(笑 学生時代の勉強が生かされている部分もあるかも知れないけど そうでない部分もあります。 人生、そんなもんなんですよ。 今、夢はありますか? 何かやりたいなーとか、ぼやっとでも思っていることありますか? チャンスの神様ってのがいて、足早に通り過ぎるそうですが 前髪しかないんですって。 ぼやっとしていたら、掴めないかも。 私は生まれ持った才能ってのはよくわかりませんし要りませんが、 チャンスの神様だけはいると思っていますよ。 そしてそれをつかめるように、いつも色々 「10年後、こうなっていたいなー(現在主婦ですが)」 などと妄想しています。 強く思っていることって、なぜかきちんと引き寄せられるパワーがあります。 言霊と同じです。 あと、人は誰しも脳のごく一部しか使ってないと言いますよね。 もしこれを全部使うことができたなら・・世界は変わるでしょうね。
その他の回答 (8)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
一つの例です。参考程度に。 私の友達にお調子者がおりますが、高校受験の際、進路相談で親の前ではっきりと「無理です」と言われ、事実成績も授業態度も悪く、塾に行っても遊んでばかりの方がいました。 しかし、進路を決めてから学校を休んで猛勉強を行い、見事合格しました。 簡単に「努力した」とは言いますがそれこそ「死に物狂い」でやった結果だと思っています。秀才と呼ばれる人は聞いてみるとすごく努力しています。昨今のノーベル賞受賞学者で「人の2倍やって普通、3倍やれば評価されて当たり前」と言った方がいます。 人からの評価など当てになりません。絵画の世界では死んでから名声を得た方もいるからです。天才と言われたスポーツ選手でもスランプに陥り思うように結果が出せず、今までもてはやされていていたのにとたんに冷たい評価を得ることもあります。だから、あまり気にすることでもないでしょう。
お礼
確かにそうですね。結局は努力してないから並にしかなれない。 なんだか頑張れる気がしてきました!!! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
いいことも悪いことも、親の遺伝、祖先の遺伝です。 「とんびが鷹をうむ」なんてことわざがありますが、そのとんび(親)でさえも自分の天賦に気がつかないだけで、その時に才能を活性化する時間やお金がなかったのかもしれません。 そのなかでその時代にあった比較的いい事とされるものを「才能」というのならば、その才能を活かすために、ひょっとしたらその他のことは生まれ持って人並みだったのに、人並み以下に落としている場合もあるかと思われます。もちろん逆もあると思います。 なにかひとつ突出していて、そのために他のことを犠牲としているのであれば、なにもかも凡庸(言葉は悪いですが)であることが一番幸せなことかもしれません。
お礼
皆とはちょっと違う意見、おもしろいです。 確かに凡庸が一番かもしれませんね(笑) ありがとうございました!
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
俺の好きな漫画の一つに、「拳闘暗黒伝セスタス」がある。 落ちこぼれ、外れくじと拗ねる弟子に対する師匠の一言を載せておこう。 -------------------------------------------------------------------- お前達…歳はいくつだペドロ? 物心ついてからこれまでにどれ程の努力をした? 何に挑み誰に敗れ、いつ何処から落ちこぼれたというのだ? 寝言をぬかすなッ たかが十・五六年生きた程度の小僧如きが、俺の前で挫折を気取るつもりか?! よく聴けガキ共!目を醒ましてしっかり前を見ろ!挑みもせず諦めるなど俺が許さん! 拗ねるな 嫉むな 逃げるな 誤魔化すな 今この場で出せる全力を振り絞れ!今日現在たどり着ける極点へ登れ! 他者との競争は常にその先に有るのだ! いいか、ここがッ 出発点だ! ここから先どう動くかで将来が決まる!考えろ! 時間だけは誰に対しても平等なのだ! 十年後泣くも笑うもお前達の努力次第だぞ! 俺が必ず強くしてやる 確約する 向上心を捨てず前へ進む奴を決して見捨てたりはしない -------------------------------------------------------------- まさに、マスターとも言える漢の名言ですが、ここに集約されている。
お礼
この師匠?の言葉なんだか胸に沁みます(笑) 才能という言葉で将来という言葉を諦めていたのかもしれません… まだまだある未来、私の努力にかかっているんですね。 師匠の言葉勉強になります。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私は才能というものは、2つの種類に分けられると思うのです。 ひとつは生まれ持ったというか、誰に言われなくても発揮されるもの。 おもに本能的なもので、いわゆる「勘が優れている」というやつです。 これは器質的なもの (聴力とか視力とか、筋肉の組成の問題(遅筋とか速筋とか…良かったら調べてみてください…説明すると長いので)とか) …に、大きく左右されます。 また、絵が上手く描けるとかは、脳が何に対して良く活性化するか?ということにもよりますので、小さいときにある程度形作られるものといえるかもしれません。 これも、幼い時に顕著ということで、本能的なものに混ぜてしまっても良いかもしれません。 もうひとつが「そうではないもの」です。 主に他人から認識されることで発見されるものです。 それはどちらかというと「やや複雑な作業」で発見されたり、自覚したりします。 自動車の運転、政治活動…複雑なプロセスが必要とされるものは、ひとくくりに「勘」と言われてはいますが、実は単純な勘ではなくて「組み合わせの妙」なのです。 これは主に知的活動と言えるもので、本能的な優劣と必ずしも釣り合っていません。 自動車の運転に必要なのは、視力のうちでも「動体視力」で、度数の高い低いはあまり関係ないのです。 視力よりも「これからどうなるか」を読む「判断力」であり、イメージの力でもあります。 その一方で、コンピューターのように情報を処理する能力も必要になります。 いろいろな器官から入力された情報を並列処理して、瞬時に次にとるべき行動を導き出す…運転というのは非常に複雑なことをしているわけですが、これもいわば「才能」と言えるでしょう。 写真撮影もそうですが、いつまで経っても上手くなれない人がいます。 それも「勘どころ」を素直に受け入れることが出来ないというのが、最大の障壁になっているからです。 写真も「ヤマカン」などでは決して無くて、あくまでも「知的製作品」です。 絵と写真が大きく異なるのは、絵画のほうがより「六感」に近く、写真のほうが「五感」に近いということでしょうか。 だから「霊的な魅力を感じる絵」というのは言われますが「霊的な写真ですね」というと、それは心霊写真になってしまいます(笑)。 そんなところからも、絵と写真は別物で、才能も別のところから発揮されるんだ、ということはわかっていただけましたでしょうか。 まとめますと「本能的な才能がなくても、事後的な才能はあるから、才能は誰にだってある」ということになりますね。
お礼
tombanさんの意見では本能的と事後的な才能、2種類にわかれているんですね!! なんだか詳しい説明で納得しました。 ありがとうございました!
- chiiko200
- ベストアンサー率29% (20/68)
「並」って、周囲に比べて自分のポジションが中くらいであるということにコンプレックスを感じているという意味ですか? 自分が属している集団のレベルにより、優越感を感じられるか劣等感を感じてしまうか、まったく違う結果になるのはよくあることです。 質問者さんはたまたま、周囲に対して優越感(他人を見下すということではなく、自分の存在価値を周囲に認めてもらうことのいい意味での気持ちよさ)を感じる機会が得られずにストレスが貯まっているのではないでしょうか。 高校一年といえばまだ人生のスタートライン。勉強やスポーツなど、これまでに自分が測られてきた物差しは、人間の価値を計る尺度のほんの一部です。これからいろいろなことを経験するなかで、他人に認めてもらえる何かがきっと見つかります。 一例ですが、接客業で、とことん平凡であるために相手に反感を覚えさせないこと自体に価値があるような職種もありますし。 何かをしていて楽しいという経験を積み重ね、まずは自分を好きになっていってください。
お礼
Chiikoさんが仰る通り、私はそのようなストレスがたまっているのかもしれません。 「他人に認めてもらえるなにか」を見つけるため、いろいろな経験をつみかさねていくことに楽しみを覚えました。 そうですね、自分を好きになるよう、努力したいと思います! ありがとうございました!
- loojisl009
- ベストアンサー率20% (45/215)
生まれ持った才能ねぇ…そんなの誰にもないと思いますよ。 イチローや長友が才能だけでプロになれますか? なれる訳がないでしょ…好きなことをトコトン突き詰めて努力してるから成功してるんですよ。 プロの画家だって芸能人だってそうですよ、みんな努力して成功してるんですよ。 貴方は生まれ持った才能がないと言いますが、おそらく人生の全てをこれにかけてもいいって思えるような物に出会えてないだけだと思いますよ。
お礼
たしかに努力をしないとなにも成功しませんね。 私は努力する前から才能がないって決めつけていたのかも… 人生の全てをかけれるもの、これから探していきたいです。 ありがとうございました!
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか? いないですね。 ただ、才能に気付く能力のない人は沢山います。他人を批判してばかりとか。 才能は比較の問題であって、基本的に他人の評価なので、才能を認めてくれる人との出会いがないと、なかなか才能は開花しないのです。 私の話をしますと、高校卒業まで全く勉強できませんでした。いつも校内で下から10番とか。 ところが、専門学校行ってから、勉強が楽しくてしょうがない。1年で特待生になり学費免除で卒業し、もっと勉強したいため海外の大学に留学することにしました。 私の才能は、好きなことならいくらでも勉強できる才能で、好きじゃない勉強は全くできない才能なのです。高校までに気づけてたら全く別の道を歩んでいたでしょう。 お嫁さんの才能があるかもしれないし、事務の才能があるかもしれない。株取引の才能があるかもしれないし、政治家として才能があるかもしれない。 やったことのない才能なんて見えないのですから、やってみることが大事ですし、チャンスがなければ一生挑戦できないことが沢山ありますので、チャンスを探し続ける必要があるし、その挑戦チケットは、いつも他人が与えてくれるのです。 だから沢山の人と出会わなければなりませんし、人との出会いを大切にしなければなりません。
お礼
「人との出会い」が才能に気付く事につながっていたとは思いませんでした! 確かに才能を見つけるには実際いろいろな事をやってみないとわからないですよね。 前向きにいろんなことに挑戦してみようという気になりました! ありがとうございました。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
誰にでも才能はあるものですよ。 ただ、それが日本では活かせないという人もいます。 高校生くらいで自分に才能がないと決めてしまうこともありませんよ。 学校や習い事では出てこない才能があります。 有名どころではボランティアや福祉活動ですね。 自分を犠牲にして他人に尽くす事ができるのも才能のひとつです。 大抵の日本人の大人はボランティア活動を馬鹿にしており、自分を犠牲にするなんて馬鹿のやることだ、なんていう人もいます。 中学の時の国語の先生がフィリピンへ行きましたが(夢だったそうです 同級生の親が「せっかく就職できてたのに人生棒に振って馬鹿みたい」と言っているのを聞きました。 他人に褒められる事だけが才能ではありません。 他に、人に教える才能、面倒を見る才能なども考えられますね。 子供に好かれる才能とか、良いお母さんになる才能、なんてのもあると思いますよ。
お礼
才能には学校や習い事で習えないようなこともあったんですね。 自分を犠牲にして他人に尽くす事ができるというのはすごい事だと思います。 すこしあせっていたのかもしれません。これからゆっくり見つけていきたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
読んでると、とても未来が楽しみになってきました!!! 私もチャンスの神様はいると信じてやりたい事を見つけていこうと思います^^ なんだかsuminさんの文章は具体的な例だとかたくさんあって分かりやすかったです。 ありがとうございました。