• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦二人の食費、雑費などについて)

夫婦二人の食費、雑費などについて

このQ&Aのポイント
  • 夫婦二人での食費と雑費について相談です。現在妊娠中の専業主婦で、主人の収入は手取り約16万円前後です。食費は週2回の外食を除いて2万円、雑費は主にドラッグストアでの生活用品や車のガソリン代などがかかっています。ただ、収入に対してやりくりが厳しく、自分の満足品や必要な買い物について主人との価値観の違いで喧嘩になることもあります。他の方々の食費や雑費の内容や節約方法、専業主婦の方が自分の貯金から出さなければいけないものについてアドバイスをいただきたいです。
  • 夫婦二人での食費と雑費について相談です。現在妊娠中の専業主婦で、主人の収入は手取り約16万円前後です。食費は週2回の外食を除いて2万円、雑費は主にドラッグストアでの生活用品や車のガソリン代などがかかっています。やりくりに悩んでおり、自分の満足品や必要な買い物について主人との価値観の違いで喧嘩になってしまうこともあります。他の方々の食費や雑費の節約方法や専業主婦が貯金から出すべきものについて教えていただきたいです。
  • 夫婦二人の食費と雑費について相談です。現在妊娠中の専業主婦で、主人の収入は手取り約16万円前後です。食費は週2回の外食を除いて2万円、雑費はドラッグストアでの生活用品や車のガソリン代などに充てています。しかし、収入に対してやりくりがうまくいかず、自分の満足品や必要な買い物で主人との価値観の違いで喧嘩になることもあります。他の方々の食費や雑費の使い方や節約方法、専業主婦が貯金から出さなければいけないものについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

とりあえず、満足品などという訳の解からない仕分けをするのではなく、 すべて夫の給料で生活するという自覚をあなた&夫、共にに持ちましょう。 あなたの貯金などを一部でも使って補っていては 夫もあなたの貯金をあてにする様になってしまいますよ。 給料が少ないのは仕方が無い事として考えても 食費2万円などというのは一般的にみても少なすぎると思います。 あなたは少なすぎると思わないのでしょうか? 夫もそれが少ないという自覚すら無いのでしょう・・・ 金銭感覚の違いは仕方が無いとしても 必要生活費の感覚ぐらいは持ってもらうべき問題です。 一般的な買い物でいくらお金が掛かるかを夫に把握させる為に 妊娠中という事を理由に、休みの日に一緒にスーパーに買い物に行き 1回の買い物でどれくらいの費用が掛かるか、というのを夫にも自覚させた方が良いです。 出来る事なら買い物はこの「週1回・夫と一緒に行く」だけにしてみましょう。 始めは食材が少ないとか、足りない、となりますが 2回~3回とやっていけば、週1の買い物で買う分量が解かってきます。 そうすれば、夫も「1週間にこれだけの食費が掛かる」と把握出来ます。 そうやって、月に掛かる食費を自覚させる事がまず先決だと思います。 その他の日用品や雑費に関しては、 1万円で買える範囲は購入し、足りなくなったら常に夫に相談&報告し 夫の収入内でやりくりする様にしてみましょう。 きっとあなたの旦那さんは一人暮らしなどの経験が無いのではないのでしょうか? そういう理由で食費や経費などの金銭感覚がゼロなのがそもそもの原因の気がします。 一度でも一人暮らしをした経験がある人であれば 食費は3万でもきつい事が解かっているでしょうし その他の日用品にも結構お金が掛かる事を把握しているはずです。 いろいろと口うるさい夫などであれば あなたは一切お金を受け取らず、すべて夫に払わせる、 という方法を検討しても良いのではないでしょうか? 食費に関しても夫と買い物へ行って夫にすべて払ってもらう、 日用品も夫と一緒に買い物へ行って、夫に支払いをしてもらう、 というように、夫が必要経費を一度理解すれば、 その後は夫が買い物に行くのが面倒になって 必要なお金をあなたに渡すようになり、「お金をやるから一人で買い物へ行ってくれ」 となると思います。 そういう状況になれば、必要生活費をちゃんと渡してくれるようになると思われます。 とりあえず、そういう旦那さんであれば色々な苦労を覚悟して あなたも頭を使って旦那をコントロールするしかありません。 夫の給料だけですべてやりくり出来るようでなければ そのうちあなたも破綻しますし、夫とのトラブルの元にもなるというものです。 今のうちから夫の給料だけでやりくりする様にいろいろ策を練って頑張ってください。

tekutekuarukou
質問者

補足

ありがとうございました。主人は4,5年一人暮らしをした事がありますが、独身時代の私の生活を見て浪費家と思っていることが原因のようです。主人よりもお給料が多い時代がありましたので。給料の少ない自分と一緒になったんだからそれくらいの覚悟を持てという事なのだと思います。週末は一緒に買い物をしますが、あまり金額について深く考えていないようです。しばらくは自分の食べる分を減らすことをしようと思います。ちょうど体重も増えすぎなので・・・。来月は家計簿を細かくつけるようにしたいと思います。その上で相談をしようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

うーん。大変ですね。でも、質問者さまがわがままとか、そういう問題ではないと思います。 私は専業主婦ではありませんが、私が出しているのは毎月食費5~6万円、自分の被服費や税金、その他、入浴剤や歯磨き粉などの雑費、医療費や漢方薬代などです。夫に生活費はもらっておらず、月に10万以上はかかります。取っ手のとれた鍋を使い続けるなど、生活は切り詰めているほうだと思います。 まだお若い方なのだと推測しますが、その収入でははっきりいって無理だと思います。子供が産まれた後のミルク代やオムツ代はどうするのですか?それに、野菜や果物など体にいいものを食べないと、胎児への影響も心配です。質問者さまが子供を預けて働けるようになるまでは、どちらかの親を頼るしかないと思いますけど、それはできないのでしょうか?

tekutekuarukou
質問者

補足

とても収入のある方だと感じ、ちょっと羨ましいです。入浴剤は雑費から出してしまいました。198円だったのでいいかなと思い。贅沢品かな? 主人の実家はすぐ近くです。が、金銭的な援助を受けるのは難しいです。これは固定概念かもしれませんが、主人の実家は市営アパートなので、それなりの収入のようです。結納もなし、挙式も披露宴もしていません。これが原因で私は実家と疎遠状態なので、私の実家からの援助も見込めません。というか、主人が異常なくらいそれを嫌がります。反対を押し切って一緒になったのに、頼るなんてもってのほかだと。疎遠状態の方が助かるようです。私は耐えられませんが。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

お子さんが出来ておめでとうなんだけど 生まれた後のこと考えてあるのかな 月に3万円でやりくりは少し大変だけど子供生まれたらもっと必要だけどその分の収入はあるの? 彼の収入が本当に16万程度だと う~~~ん

tekutekuarukou
質問者

補足

やはり収入は足りないですよね。主人はボーナスもないので、出産、育児が心配です。国立の総合病院の方が病院代が少し安いと聞いたので、40分かかりますがそちらで出産したいのですが、主人は反対しています。近い方が安心だと。当然ですが、どうやって出産手当のはみ出た分を払おうか悩んでいます。平日昼間に産まれて来てくれるようにお腹にお願いをしてますが。