- ベストアンサー
CPU使用率
パソコンでインターネットの閲覧やデータのダウンロードやその他複数の動作を同時に行っているときでも、パソコンの動作は重く感じるのですがタスクマネージャーのCPU使用率が一桁を超えません。 だいたい1~5%でたまに上がっても10%ほど。 これはパソコンの性能を十分に使えていないのでしょうか? CPUはcore i5でメモリは4GBです。 ちなみにメモリの使用率は1.8GB前後です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タスクマネージャのパフォーマンスタブ以外の情報は 複数あるスレッドの平均値となります。 4つのスレッドのうち、1つだけが極端に高くても、他の 3つが死んでいて 平均すれば低い値となることはあり得ますが、 現在の情報だけでは 判断できません。 (1) タスクマネージャのパフォーマンスタブを確認してください。 もしも規定の数の CPU が表示されていなければ、 BIOS などの設定により、デュアルコアや HT が機能していない 可能性があります。 (2) 「CPU-Z」などのツールを使って、CPU が正しく認識され、 本来持っている機能を十分に使えているか確認してください。 http://www.cpuid.com/ ※ 単に「Core i5」といっても、様々な種類があります。 Dual Core のも Quad Core のもありますので、 ご自分の CPU がどのタイプなのか把握した上でご確認ください。 なお、Dual Core でも HT が有効になっていれば、 スレッド数は 4 となります。 なお、PCの性能は CPU だけで左右されるものでは全くなく、 むしろ物理メモリや HDD の性能の方が体感的には重要な要素です。 HDD の読み書き能力が遅ければ、いくら高性能の CPU を搭載 していても、処理は緩慢になりますし、 物理メモリの搭載量が少なければ、すぐにスワップを引き起こし、 処理の全てが極度に遅くなります。 質問を書く場合は、そうした PC の環境を予め明記しましょう。
その他の回答 (2)
- bajutsu
- ベストアンサー率20% (139/693)
インターネットに限って言えば、回線速度は充分ですか? CPUの速度より、メモリの転送速度より、HDDの読み書きの速度より インターネット回線は圧倒的に低速です。 そこが足をひっぱっているのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 回線速度が足を引っ張っているという可能性は十分にあり得ると思います。 現在、一番低いプランなので、これが原因かもしれないです。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
おそらくですが、HDDへの書き込みを多く行うような作業を頻繁にやっていませんか? そうなると、HDDへのアクセス頻度が上がって重たくなります。 でない場合は、メモリーの速度(というか帯域)がネックになっているのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 HDDの書き込みはダウンロード以外では行われていないと思います。 ダウンロードは同時に1つしか行っておりません。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらの説明不足であり、申し訳ありませんでした。 タスクマネージャーのCPUの数というのはグラフの分割されている数でよろしいでしょうか? だとすれば、4つです。 CPUはintel core i5 pocessor 430M(2.27GHz) 物理メモリはだいたいこのようになっていました。 合計 3766 キャッシュ済み 1290 利用可能 2077 空きメモリ 867 パソコンはacerのASPIRE 5741です。