- 締切済み
AVアンプのネットオーディオの音質
CDからPioneer DVR-XD09JとExact audioでリッピングしたWAVあるいはFLACのファイルをサーバーに保存し、DENON AVC-4310で聞いているのですが、音質が今一つです。CDを直接DENON DBP-4010UDで聞いた方がはるかに良い音質です。 質問ですが、AVアンプではなく専用の高級なネットオーディオプレーヤーで聞けば、音はCDプレーヤで聞くより良くなるのでしょうか? として、どんな機種でしょうか? リンの製品はすごく高価で躊躇します。 どなたか、お教え頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ittei
- ベストアンサー率27% (19/70)
こんにちは、No.2&No.4&No.8です。 まず始めに、我が家で外付けDACを使用しているのは、外付けDACが 先にあったためであることを申し添えさせて頂きます。 NA7004のアナログ出力でも必要十分な可能性はあります。 オーディオの音質は個人の感じ方なので、価格上昇と音質向上は 比例するとは言えず、ハイエンド製品を聞いても何も感じない ことはしばしばあります。そこも面白いところです。 さて、満足できるレベルの外付けDACですと、NA7004と同価格以上で 例えば以下の様な商品が考えられます。 ONKYO DAC-1000 PS Audio Digital Link III DAC SOULNOTE sd1.0・・・USB端子なし(PCと直接接続できません) 低価格のヘッドフォンアンプ(DAC付)が販売されていますが、 NA7004の内蔵DACと同程度かと思います。但し、音色は異なります。 その他、10万円を超える製品なら、音色の違いでお選び頂けます。
- kzlabo
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.5~7です。 NA7004は価格を含め、ネットワークオーディオとしてはある意味理想の形ですよね。 発売当初、私もとても気になりまして、メーカーのイベントへ参加したりもしましたが、 結局、購入はしばらく見送る事にしました。 使われていらっしゃる方には大変申し訳ないのですが、一番肝心の音質の部分で 少々不満が残りまして・・・。 先述の通り、結局、音質はハードウエアで決まってきます。 NA7004はマランツの同クラスのCDプレーヤーと同じハードを使っていますので、 音質もそれと同等という事です。 4310にNA7004を繋げば音質の変化はありますが、それが必ずしも貴殿の好む 音質かどうかは微妙です。 マランツはデノンの傘下ですので、使われている基板は共通なものが多いですが、 デノンのサウンドとは違います。 マランツの音がお好きなら別ですが・・・。 私の評価は低いですが、DBP-4010UDはユニバーサル機とは言え、CDの再生能力 は決して低くはありません。 それに4310との接続の場合、CD再生はDENON-LINKになり、他社機とのデジタル 接続(S/PDIF やHDMI)よりも音質面でアドバンテージがありますから、それを 踏まえても4010UDのCD再生能力を果たしてNA7004が上回るのかどうか・・・。 私は試していませんが、デノンの3D対応BDプレーヤーDBP-1611UDに搭載された ネットワークオーディオ機能が以外に音が良かったりするかもしれません。 マランツの方の認識はNA7004はあくまでネットワークオーディオの入門機という 位置づけであり、より音質に振った上位モデルも今後予定しているというお話でした。 私はそちらに期待しております。
- ittei
- ベストアンサー率27% (19/70)
こんにちは、No.2&No.4です。 我が家では、NA7004の出力を外付けDACに入力し、NA7004の内蔵DACは未使用です。 その理由は、NAS未保存のCD用プレーヤーのデジタル出力も同時にDACに繋いでいて、 NA7004とCDプレーヤーをDACで切り替えて使っているからです。音質も向上します。 NA7004のアナログ出力の音は、マランツらしいクセのない好ましい音でした。 質問者様の4310のネットワーク部分が音質低下の原因であれば、NA7004のデジタル出力を 4310にデジタル入力すればよろしいと思います。 また、この場合の4310の音が気に入らない場合、NA7004のアナログ出力を4310に アナログ入力して比較することも出来ます。この様にいろいろと試すことが出来ます。 この場合、外付けDACは不要ですね。 NA7004は価格も比較的安く、音質も個人的には満足しています。 最後に、オーディオの音質は個人の主観なので、あくまでも参考程度にお考え下さい。
- kzlabo
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.5です。 既出の内容をよく読ませていただいたら、高音質のネットワークオーディオを 模索されているという感じなのですね。 大変失礼致しました。 余談ですが、NASでも微妙に音が変わりますね。 私はNetgearのRND2000を使っていますが、QNAP製が割と評判いいようです。 それと同じサンプリングレートなら、FLACよりもWAVの方が音はよいです。 私が使っているAVR-A100の場合、RND2000(NAS)をメディアサーバーに するとWAVは44.1kでしか受けられませんが、PS3だと176.4kまでアップサン プリングしてくれるので、この辺も音質の面で有利です。 私の場合、ホームシアターとピュアオーディオを完全に分離しておりますので、 ジックリ聴きたい時は真空管アンプ+ネットワークオーディオ(PC+オンキョー サウンドカード改)を使っていますが、AVR-A100+PS3の音もなかなか悪くない ので、最近は殆どA100で聴いてしまいます。 PSPのリモート機能を使うと、テレビの電源を入れる必要も無く、NASからの選曲 もPSPの画面上で選択できる(サクサク動きます)ので、かなり重宝しています。
お礼
様々なアドバイス、どうもありがとうございました。
- kzlabo
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.5です。 残念ながら、DigionAudio2は販売終了になっており、現在新品での入手は 難しいかと思います。 音質を比較した事はないのですが、CD2WAV32をいうフリーソフトもありま すし、ソニーのXアプリとか、いろいろと試してみるのも面白いかと思います。 ちなみに、i-Tunesは音が悪くて使い物にならなかったです。(爆) それとMP3がきれいに聴けたとの事ですが、圧縮音源は基本的にデコーダ (ハード)のチューニングにもよりますし、高域がカットされているので、 耳当たりが良いのかもしれません。 それに、MP3の音はCDより音が悪いということを潜在的に認識しているので、 耳がそういう聴き方になっているだけかもしれません。 よく、ブラインドテストを行なったら、LAMEでエンコードした256k以上の 圧縮音源と(非圧縮の)オリジナルとの区別がつかないという話がありますが、 あれは嘘です。 それなりの再生環境下で比較すればそんな事絶対ありえませんよ。 私は非圧縮のWAVよりMP3の方が音が奇麗だと思った事は一度もありませ んが、結局、WAV再生でも4310のハード(信号回路)に依存します。 同じアンプであっても、CDとWAVは信号経路が違うので、全く同じ音には なりません。 これはCDよりネットワークオーディオが劣るという事ではなく、コスト的な部分 から来るものなので、厳しいようですが、どう頑張っても4310のネットワーク オーディオがCDの音質を超える事は不可能かと思います。 貴殿の考えられている方向性がイマイチ見えないのですが、要はストックの FLACやWAVファイルをどうすればAVC-4310を使って”いい音”で鳴らせる か?というところでしょうか???
- kzlabo
- ベストアンサー率100% (1/1)
初めまして。 私はAVR-A100とDENONのDBP-4010UDをHDMI接続にて使用しております。 まず、ネットワークオーディオに関してですが、リッピングソフトでも音質は微妙 に違います。 Exactaudio(EAC)をご使用されているとの事ですが、このソフトはネットで言われ ている程、音質は良くないです。 私はもっぱらDigionAudio2を使っていますが、以前、A100とPS3を使って、EAC との音質を比較した事があります。 その時の印象としては、DigionAudio2の音はオリジナルとの差が殆どわからない のに対し、EACの音は明らかに劣化している印象でした。 ただ、ネットワークオーディオの音質はハード的要因の方が占める割合が大きい ので、単にリッピングソフトを変えれば現状の問題が打開出来るわけではありません。 4310の音質は存じておりますが、現行の4311を含め、ネットワークオーディオの 音質に関しては今一歩という感じがしており、正直、A100でやっと聴けるかな? というレベルかと思います。 恐らく、DAC周りの回路の問題かと思うのですが、実際、A100のネットワーク オーディオよりも、HDMI経由新型PS3(176.4kHzのリニアPCM)で鳴らした方が 音は良かったです。(汗) 個人的意見ですが、新型PS3を使ったネットワークオーディオもなかなか良いですよ。 SACD対応の旧型は音がダンゴでとても聴けたものではありませんが、新型になって 音質はかなり改善されています。 私の主観ですが、DBP-4010UDのCD音質は解像度こそ高いものの、余韻に乏しく、 レンジも狭いので、正直、あまり評価しておりません。 新型PS3(HDMI接続)であれば、4010UDの音は超えられるのではないかと思い ますが・・・。 余談ですが、私は4010UDの音の悪さに我慢出来ず、購入早々改造してしまい ました。(汗)
お礼
御返答、どうもありがとうございます。 Digion Audio 2, 検討してみます。当方、PS3は所持していませんし、購入の予定も無いので、別の方法を考えるしかなさそうですね。 4310でも、ネットからダウンロードしたMP3はとてもきれいに聞こえるので、そこそこ満足しているのですが、CDからリッピングした音はなぜかFLACでもWAVでもそのレベルに達しません。同じアンプ使用なので、不思議です。
- ittei
- ベストアンサー率27% (19/70)
こんにちは、No.2です。 家電量販店のオーディオ担当者や口コミの評判はそうなっているのですね。 私は信じませんが、信じるのは自由だと思います。 NA7004のアナログorデジタル出力どちらの感想なのでしょうか。 我が家では、NA7004のデジタル出力による音とCDトランスポートからの 音には大差ありません。どちらもDACにデジタル入力する場合です。 最初の頃、音が悪かったのですが、ネットワークの通信速度不足が原因でした。 なお、NA7004のアナログ出力に関しては、聞き比べをしておりません。 要はデジタルデータが間引かれずに送信できるネットワークの通信速度が 確保されていれば、デジタルデータに差は生じませんので、後はネットワーク オーディオプレーヤーのD/A変換部分の性能になるかと思います。 我が家は外付けDACを使用しているため、一体型より融通が利くのが良い点です。
お礼
繰り返しの御返答、本当にありがとうございます。 外付けDAC御使用とのことですが、NA7400にも備わっているDACは使用しないで別のDACをかませるということでしょうか? もしそうであるとすると、当方の場合で言えば、NA7400と外付けDACを購入し、現行のアンプ4310につなぎこんで聴けば良いのでしょうか?(素人的質問ですいません。) また、コストパフォーマンスの良いお勧めの外付けDACがあれば、お教え頂けると助かります。
ANo.1です。少し補足させていただきます。(説明の前提として、AVC-4310とDBP-4010UDを、デノンリンクを活用したデジタル接続していると仮定して申し上げますが、現状アナログ接続でも結論は同じです)。 AVC-4310にLAN経由で入ってきた信号を再生する場合も、DBP-4010UDでCD再生する場合も、両方ともAVC-4310の中にあるDACとアンプが機能している訳です。にもかかわらず、後者の方が明らかに音が良いという事は、先ずもってAVC-4310のネットワーク部分の質が低く第一のボトルネックであるという事になります。ここに新たに質の高いネットワークオーディオプレイヤーを持って来れば、確かに改善されるのですが、今までのDBP-4010UDでCD再生した場合を超えて良くなることはあまり期待できません(傾向の違う音にはなるでしょうが)。それはAVC-4310のアンプとしての質が、新たなボトルネックになるからです。そこでアンプを替えたほうが・・・と前回申しました。 アンプ(DAC非搭載)とネットワークプレイヤーを別々に買うのが今のところの常道ですが、確かに両方とも良質なものを買うと大変な金額です。そこで、それを一つにまとめたLINNのMAJIK DS-I はいかがでしょう。MAJIK DSより、ネットワークプレイヤーとしてはやや劣りますが、アンプのネックを解消できることが、全体として効いてきます。リッピングした資産が活きてくるのは当然として、DBP-4010UDの再生音も隠れていた伸びしろが現れて今までより高品位になるでしょう。 まぁ音の傾向が気に入っての話なので、どこか展示してあるところを捜して試聴してみてください。 では
お礼
具体的な御返答、どうもありがとうございました。問題点と対策が明確になりました。雑誌とかには、リッピングして聴く音はCDに匹敵するとか凌駕するとかでてますが、そう簡単な話ではない様ですね。MAJIK DS-I 、検討してみます。コストパフォーマンスが素晴らしい様ですね。それでも高額なので、迷うところですが。
- ittei
- ベストアンサー率27% (19/70)
こんにちは。 マランツのネットワークオーディオプレーヤーNA7004を使っています。 NASサーバーからNA7004経由でDACにデジタルデータを送っています。 また別系統として、DACにCDプレーヤーから直接デジタル入力しています。 我が家では両者に音質の差は感じられません。 DENONのシステムでDBP-4010UDがデジタル接続(DENON LINK,HDMI)だとすると、 違いはネットワーク部分でしょうか。アンプのネットワーク性能、LANの 転送速度やLANケーブルのグレードなどが影響しているのかな?と思います。 便利なシステムをお使いなので、もう少し確認されるとよろしいかと。 途中に機器を入れると、操作が面倒になりますので。
お礼
御返答、どうもありがとうございました。 実は、最初にNA7004の購入を考えていました。ところが、大手家電量販店のオーディオ担当の方のお話や、ネットの口コミによると、AV-4310クラスのアンプのネットオーディオ機能で聴く音とNA7004で聴く音に(高音質のダウンロードは別ですが、)大差無いと聞いて、やめていました。実際、どうなのでしょうね。何か、御存じでしたら、再度お教え頂けないでしょうか?
はじめまして。あなたの気になっている、MAJIK-DSを使用している者です。 あなたは、「ネットオーディオ」をどういった機種にすれば、元々CDに収められていた音楽を高品位な音で聴けるか?と思っていますね。 でも、実は問題の本質はそこではありません。これは先ずもって、映像中心に色々なソースを楽しむ所謂AV機器(特徴:多チャンネルでサラウンドの様に回路で味付けする)と、映像を排しひたすら良質な音のみ追及するピュアオーディオ機器(特徴:2chのみで原音を忠実に再生しようとする指向性)の違いを認識してください。 お持ちのアンプとプレイヤーは紛れもなく前者で、同じDENONでも後者ならPMAシリーズとDCDシリーズです。 >リンの製品はすごく高価で躊躇します。 そうですね。でも、リッピングの手間やNASの管理が苦にならない人は、これからはLINNのDSやYAMAHA社のNA-S2000の様なものを買う。そうでなく12センチのお皿から直接聞きたい人は、同じくらいの価格のSACDプレイヤーを買う。それだけのことです。どちらにしても高品位な音を出すプレイヤーは高いです。 そして、その高品位な音を受けて、きちんとスピーカーを駆動できるのはAVアンプではありません。良くできたプリメインアンプ(さらに欲を言えばプリアンプ+パワーアンプの組み合わせ)です。 ですので、 >専用の高級なネットオーディオプレーヤーで聞けば、音はCDプレーヤで聞くより良くなるのでしょうか? 答えはYESでもあり、NOでもあります。 ただ、確かなことは、あなた自身が「DBP-4010UD+AVC-4310」で聴いている音楽以上の良い音楽再生を目指すのなら、次に買うのはプレイヤーではないという事です。(じゃ何かというと、ここまでの論点ですとアンプなのですが、でも本当はスピーカーかもしれません。) 迷わせるお答えですみませんでした。
お礼
御返答、どうもありがとうございます。金額的に許容しうる道筋が見えてきた様に思います。 すなわち、 1. NA7004を購入 2. 4310にデジタル接続そしてアナログ接続を試す。 3. それが今一つと思えたら、外付けDACを購入して、NA7004と4310の間にかましてみる。 と言う解決法ですね。 ところで、上記の通りとして、やむを得ず外付けDACを購入する場合、4310より良い音になりそうなDACの候補があれば、教えて頂けないでしょうか? 重ね重ねお訪ねして恐縮ですが。