• ベストアンサー

バイクのバッテリーから三端子レギュレータで5V

バイクのバッテリー(12V、5Ah)から三端子レギュレータを使って5V500mAのUSBバスパワーを取り出したいのですが、回路がいまいちよくわかりません。 このような回路で合っていますか? コンデンサを3番ピン側に2つ繋ぐ回路図と、1番ピンと3番ピンのそれぞれに繋ぐ回路図の2通りが出てきて混乱しています。 またコンデンサの容量はどの程度を選べば良いのでしょうか? 他にもアドバイスがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

三端子レギュレーターを使うのであればレギュレーターのIN側とOUT側の両方にICに出来るだけ近い位置に0.1μFの積層セラコンを取り付けてください。そして平滑用のケミコン470μF~1000μF程度でいいでしょうけれど、これも両側につけましょうね。あと、三端子レギュレーターの内部損失にも注意しましょう。 最大出力電流がOKでも、内部損失が足りないとダメですよ。この場合はバッテリー電圧をエンジン動作中で14Vとすると14-5×0.5で4.5Wの内部損失が生じます。使うICの内部損失がこれを下回るのはもちろんダメですし、放熱などを考えると10W程度の内部損失に耐えられるもので無いと無理があります。もちろんヒートシンクも必用です。 参考までにスイッチング方式の電源回路のキットがありますのでURLを載せておきます。三端子レギュレーターのようなシリーズ型レギュレーターよりも、スイッチング方式の方が効率が良く電源容量の小さいバイクなどではこちらの方がお勧めです。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02190/

その他の回答 (1)

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

>バイクのバッテリー(12V、5Ah)から三端子レギュレータを使って5V500mAのUSBバスパワーを取り出したい だけであれば http://store.shopping.yahoo.co.jp/100enstoreyamani/520961.html http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html 等を、繋いでしまうことをお勧めします。 たったの105円の物ですが一応スイッチングレギュレータ方式であり、 スイッチングレギュレータ方式同士の中では性能が低いほうですが、 それでも質問内の回路例と比べてエネルギーロスは半分以下です。