• 締切済み

キッチン天井の照明、反射板の手入れ

名称が正しくないかもしれませんがお許しくださいね。 キッチンの天井に埋め込みの照明(蛍光灯20Wx2本)があります。 照明にカバーはありませんのでかなり古くさくなっています。 ごま塩みたいに細かなサビがたくさんある状態なので これを少しでもきれいにしたいと思っているのです。 通常の洗剤では反射板(クリーム色)の黄ばみが若干落ちる程度で サビのほうはほとんど落ちません。 本来だったらきれいにヤスリなどで落としたほうがいいのでしょうけれど さすがにすべての塗装まで落とすのはちょっとためらわれますので ある程度の状態でラッカーなどで塗装してもいいものか悩んでいます。 どうかご指導ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

ブツブツの錆と黄ばみですね。 台所の蒸気で錆てきたのでしょう。 多分、蛍光管の端の辺りは黒くなっていませんか。 さて多くの家電は静電粉末塗装で塗装されています。 http://www.powder-coating.or.jp/powder/products.html 粉を吹きつけて焼いて塗装しています。 金属(鉄板)との密着性がいいので元の塗膜を生かした方がいいでしょう。 耐水ペーパーの600番を購入し錆を取ります(1枚50円程度) カバーを水に濡らし耐水ペーパーで面を磨いていきます。 ペーパーは当て板として蒲鉾の板に巻いた方が作業がやりやすいでしょう。 塗料が粉となって削れてきますので時々水で流していきます。 塗料ですがラッカー系の白がいいでしょう(ギリギリ=1/12L 600円程度) 本来ならスプレー缶を使用した方がいいのですがしたことはありますか。 経験がなければ刷毛塗りを薦めます。 ラッカー薄め液も同時に購入してください(500mL 1,000円程度) (ペイント薄め液じゃないです) 25mm巾くらいのハケも同時購入します。安物でいいです(200円程度) 後は塗るだけですが、練習してください。 板、厚紙に塗料の濃さ、塗る速度と巾、乾き具合の調子をすべての 感覚をこれでつかんで下さい。 コツは薄めに塗ることです。お好み焼きのソースのような塗り方は NGです。 まずは器具の奥ばった塗りにくいところをさっと塗っておきます。 次に短い面から塗っていきます。欲張らず刷毛の塗り代が重なるように 塗っていきます。乾燥させます。30分くらいで大丈夫と思います。 次に長い部分を塗装していきます。さっきよりちょっと薄めの方が いいでしょう。 半日乾燥させます。 塗りムラが見えると思いますが天井につくものですから、そう気になる ものではありません。 ある程度の仕上げに(この際)チャレンジするならスプレーです。 (3回塗りがいいでしょう) 反射率が上がるので完成後は同じ蛍光灯でも明るく感じるはずです。

yahtzen
質問者

お礼

shibamintさま、ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういったこともあるんですね。 剥離剤を購入してこようと思ったのを止めまして ある程度、水ヤスリでこすって (ただ反射板にある穴周辺のサビは完全には取れませんが) 表面を整えてからラッカー塗装してみたいと思っています。 失敗したらそのときに剥離剤を使って研磨してみるつもりです。 天井の色や元色を考えてアイボリー系のラッカーは買ってありまして ただ小さいものを380円で購入したので3回塗りができるかどうか。。。 (ラッカー缶は標準のKURE 5-56くらいの大きさです) 水ヤスリは#400~#800くらいが塗装ののりがいいと聞きましたので 教えていただいた#600を購入してこようと思っています。 今回はまずひとつをきれいにするつもりなのですが 実は同じものがあと2つありますのでこちらの仕上がりを糧にして 余裕のあるときに残りもチャレンジしたいと思っております。 みなさんからいろいろな方法をご指導いただきほんとうにありがたく感じています。

noname#156650
noname#156650
回答No.2

再度お邪魔します。 資料、拝見いたしました。おっしゃる通り、まずはお考えの DIYが最適と思います。 気の早い話で恐縮なのですが、もしカバーを取り外せる状態 でしたら、リムーバーという塗料剥離剤で塗膜を全て取り去って しまい、研磨再塗装を施せば新品同様に復活可能です (あくまで参考程度ということで・・・)。 DIYというのは、有益かつ楽しい作業ですよねぇ。 手間もまた楽し、是非とも頑張ってください!

yahtzen
質問者

お礼

tyo0911さま、さらに進んだご提案をありがとうございます。 なるほど、リムーバーというものがあるんですね、お店に行って探してみますね。 カバーは外せておりまして、近くで見ますとより残念な状態なので (新しいものにするのではなく)なんとかきれいな状態にできないかと悩んでいたのです。 研磨剤もどういったものを選択するのか悩みつつがんばれるか検討したいと思います。 住まいもいじりだすと傷んだところとか汚れているところが思いのほか多く 少しずつですが修繕していきたいと考えております。 またお知恵を拝借することになると思いますがその際もどうかよろしくお願いいたします。

noname#156650
noname#156650
回答No.1

こんにちは。 サビが見られるということは、反射板は金属製ですか? 表面に塗膜がない状態でしたら、コンパウンド磨きをお勧めするの ですが、下地の金属板から塗装面を侵食する形のサビですと、少々 大変と思います。 同色系のラッカーで塗装し直した場合、環境にもよりますがやはり 同様のサビが後々表面に浮き出てくると思います。 反射板の形状が比較的シンプルであれば、カッティングシート等を 貼るという選択もございます。ひとつ、お考えのほどを。

yahtzen
質問者

お礼

tyo0911さま、ご回答ありがとうございます。 照明の品番は現パナソニックのFRS2-202というもので 昔ながらのオフィスとかに残っていそうなものです。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/pdf/1091_1092.pdf 表面には白に近い塗装がしてありまして基本的には針先ほどのサビが多数浮いているのですが 蛍光灯とのジョイントに近いところ、グローなどの穴の周辺などはしつこいサビになっています。 たしかにカッティングシートも考えたのですが熱があるところなのでと選択肢から外していたのですが カッティングシートが一番手軽かもしれませんね、ありがとうございます。 ひとまず起伏がない程度に軽く磨いてラッカーで塗装をしてみてしばらく様子を見てから 状況をみてカッティングシートを貼るという順序もあるのかなと思ってもいます。 とても参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A