- ベストアンサー
4月24日の区議会選挙の悩み
私は東京に住んでおり、東京の例からの質問です。 私が何時も一番悩むのは都議会や区議会選挙です。 何をやろうとしているのかは運動員の連呼で分かります。 しかし何をやってきたのかはほとんど分かりません。 多くは世襲議員ですがマンネリ的に当選している様です。 皆さんはどんな評価に基づいて投票行動をしているか教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・主張している内容に筋が通っているかどうか、ただの絵空事ではないかどうか。 ・また、主張してきた事に対しての実現率はどれぐらいか 考慮するべき点はこれぐらいです。 例えば、日本共産党は、9条固持・米軍撤退・消費税撤廃と耳障りはいいのだが、 どうやればそれが実現できるのか、具体性が欠片もない。米軍が日本から手を退けば どうなるか、尖閣問題を見て分からなければ、投票するレベルに至っていないでしょう。 公明党は、創価学会の思想を元に動いています。福祉の面においては実績もありますが、 歪な児童ポルノ規制を謳い、表現の規制にまっしぐらなのは、誰もが納得できませんし、 また、都議会の自公勢力の延命のために、共に石原現都知事を推薦したのは救いようが ない。あのような頑迷な老害を推さなければならない体制に価値はあるのか。 民主党に関しては考えるまでもない。何か実現できたのかを考えるだけ、時間の無駄で ある。史上最悪な総理を輩出し、想定される状態よりはるかに悲惨な状態にミスリード したのは、この民主党である。「論外」これで充分です。 だからといって、自民党を支持できるかというと単純には納得できない部分がある。 そのあたりを考慮すればいいのではないか。理想は、投票率の上昇による質の向上です。 悪くなるのは一瞬だが、善くなるには時間がかかる。それが民主主義です。
お礼
区議会(地方では市議会とか名称は変わりますが)の場合国会議員と違ってなかなか議員の顔と言うか個性と言うか或いは実績と言うものがなかなか見えて来ないのが迷い所だったのです。 今までは誰かに頼まれて何となくよく分からない人に投票してきました。 「党」を選ぶにしても同じ党から5,6名も出ている始末です。 大体選挙の2週間前になっていきなり50名以上の立候補者が出て全ての政治主張を聞くなんて物理的に無理です。 結局ポスターを見て選ぶと言う事になってしまいそうです。 定数を「党」の数プラス無所属(数名)にしてもらった方が投票行動が取りやすいのですが。(定数が多過ぎると思います) 選挙カーから聞こえてくるのは連呼かスローガンだけです。 私が棄権してもきっちり定数分だけの議員が当選するだけです。 各党に関するご意見、参考になりました。 有難う御座いました。