• ベストアンサー

四年の社会「道具のうつりかわり」

4年の社会科「昔のくらし」という単元で、 お釜や編み笠、ばねばかりなど昔の道具がどのような 過程を経て、今の電気ジャーやビニール傘にかわって行ったかを調べています。 しかしなかなかいい資料が無くて困っています。 いい本やHPなどご存知の方がおられたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

載っているかどうか自信がありませんが、↓のような資料があります。 もし、お近くに図書館があったら、分類「383」のあたりを探してみてください。 衣食住に関する資料が集められている分類です。 日本の生活道具百科―イラストで見るモノのうつりかわり http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971289342

chonpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか高級品ですが、探してみます。

その他の回答 (1)

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.2

とある学校のHPです。 郷土資料室

参考URL:
http://www.edu-c.pref.kumamoto.jp/es/sagarane/kyoudositu100.htm
chonpe
質問者

お礼

ありがとうございました。 こうのように、しっかりまとめている学校があるんですね。

関連するQ&A