• 締切済み

将来のことについて

今高校3年生です。 わたしは母が幼稚園教諭父が教員のため、 将来教員や幼稚園教諭になることを強くすすめられます。 でも今更なんですが、よく考えてみると、自分はあまり教育関係の職業に興味はなく、 外国の文化や歴史に興味があります。 でも、英語がたんのうというわけでもないです。 わたしの興味に添った職業はどんなものがあるでしょうか? 素直に教員を目指したほうがいいですかね?

みんなの回答

回答No.2

教員になる、ならないに関わらず、外国の文化や歴史に興味があるなら、大学の外国語学科とか、外国文学科とか、史学科等を目指してみれば。 今すぐ職業を決める必要はないでしょ。 ただ、ご両親が強く勧めるのは、自分の職業に誇りとやりがいを感じているからだと思うので、最初から毛嫌いをしないで、なぜ勧めるのかをじっくり聞いてみるのもいいのではないかと思う。 大学に行って、就職活動するまで3年くらいはあるから、焦らず、ゆっくり考えては?

回答No.1

35歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、[派遣切り]される。     その後「就活」するものの、全撃沈ッ。     残りの人生をサバイバルする為に、当時;余裕資金30万で「株式投資(日経225先物ミニ)」を始める。     現在「デイ、トレーダー」。     「経済自由人」として、有意義な毎日を送る日々。     ・・・・・あなたの「やりたい;好きな事」最優先で生きるべきです。     自分の「人生」ですからネ。     親の期待通りの「選択肢」も一考でしょうが?5~10年以内に[人生のスランプ]に陥る危険性大ッ・・・・・その時に「人生の答え」が理解っても、もう取り返しがつかない場合もあり得ます。     子供の「夢;目標;意思」に反対する親=[親失格]と、断言します。     ・・・・・英会話なんて、本人の努力次第ですヨ(私;日常会話レベルOK・・・・・約3年間「独学」)。     そもそも、「文化;歴史」の関心;興味=英語の必要度???ですが・・・・・。     最後に・・・・・親の権利=子供を育てる事であって、子供の「将来」を決める権利はありませんヨ。               

関連するQ&A