• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:種まき用土でいつまで育てていいのでしょうか?)

種まき用土で野菜の苗を育てる際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 種まき用土で苗を育てる際、発芽はするが成長が停滞することがあります。定植までに本葉が十分に成長しない場合、通常の培養土に植え替える必要があります。
  • 「種まき用土」には肥料が入っていないため、本葉の成長に支障をきたすことがあります。そのため、ポットに植え替える際には通常の培養土を使用することが推奨されています。
  • 種まき用土は主に芽出しに使用され、定植前までの苗の成長に適していますが、本葉まで育てる場合には通常の培養土を使用する方が良い結果が得られます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

種まき用の培養土には 腐葉土や堆肥など 肥料は混ぜられていません 発芽は種子内の栄養で進みますが 小さな種子ですと子葉が開ききった後数日くらいで使い切ってしまうだろうと思います その後は土の肥料分と光合成に養分とで体を大きくしていきます 蒔き土は 堆肥などが含まれて居ないほうが 病気にかかるリスクが少ないのでそうした物が売られている 1センチ程度のつながり育苗トレー セルポットなどに 蒔き土を使って蒔く 本葉2~3枚で 植え替え 9センチポットに蒔く場合は  土は表面から3センチほどは蒔き土 下は通常の培養土という風に層状にする 蒔き土だけではせいぜい二週間くらいで 後は追肥をしないと大きくは成りません

hikaru32
質問者

お礼

なるほど、種まき用土で9cmは無理があったのですね。 3月に種まきしたスティックセニョールも本葉1,2枚になったまま ほとんど進展ありません、さっそく普通の培養土に植え替えないと行けないですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A