- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学)
数学の確率問題を解く方法
このQ&Aのポイント
- 数学の確率問題を解く方法を解説します。
- 袋から玉を取り出す問題を例に説明します。
- さまざまな場合における確率の計算方法を紹介します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#181872
回答No.1
答えや途中式を書くほどやさしくないので。 I この条件で、取り出した玉が2個とも黒玉の確率はどうなります? また2個とも白玉の確率はどうなります? II (1)”同じ目が出ない”という事象の余事象は”同じ目が出る”。 つまり求める確率は1から同じ目が出る確率を引けばよい。 (2)同様に”偶数の目が少なくとも1つ出る”確率の余事象は ”偶数の目が1つも出ない”→”2個とも奇数” III (1)当たりくじ5本を含む15本のくじがある、ということは はずれくじ10本を含む15本のくじがあるということ。 そのはずれを2回続けて引けばよい。 (2)上記の余事象の考えを。 IV ”2個同時に取り出す”ことと”最初に1個取り出し袋に戻してから 2個目を取り出す”の違いは? 例えば2個の黒玉にAとBの2つがあったとします。 前者の引き方なら、AとBを引かなければならないけど、 後者の引き方ならAを引いた後、もう一回Aを引くでもOK。 このあたりから考えてみて。
その他の回答 (1)
- さゆみ(@sayumi0570)
- ベストアンサー率27% (104/381)
回答No.2
1、 5C2+3C2=13 8C2=28 13÷28=13/28 2, 1-6/36=5/6 同じ目でない5/6 1-9/36=3/4 偶数少なく1つ 3/4 3, 2/3 × 2/3 = 4/9 2本はずれ 1-4/9=5/9 すくなく1ぽん 4、 1-(6C2+2C2)/8C2 =3/7 どうじ 1-(6/8×6/8+2/8+2/8)=3/8 1こづつ