• 締切済み

再質問:ドライブコピー

現在、200GBくらいのハードディスクをパーティション切って使っています。 C:128GB D:DVD-RAMドライブ E:2GB F:102GB 先に質問したのですが、このC:を新しく追加するSSD120GBに丸々 コピーしたいです。 手順として考えてるのが、 1.C:を丸ごと外部HDD(上には載っていない)にコピー 2.HDDを、マザーボードの『SATA1』から『SATA2』に移設 3.SSDを、マザーボードの『SATA1』に接続 4.コピーソフトでC:のデータをSSDにコピーする で、この先どうすればいいのかご教授いただきたい。 多分、今のC、E、Fドライブが1個ずつずれてしまうんじゃないかと思っています。 勝手な想像 新しいSSD→C: 今のC:→E 今のD:(DVD-RAM)→そのままD: 今のE→F 今のF→G 今のFドライブにはアプリケーションをインストールしているため、SSDを付けると アプリケーションを見つけられないんでは? なので、今のCドライブを存在しないことにしてしまえばいいのかな、と思っています。 特にソフトを持っていないのですが、今のCドライブを、SATA2に移設後に 認識させないようにする方法はあるでしょうか? また、それ以前にこの方法で合ってるでしょうか?

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

文中から、HDDの交換などを行ったことがない方と見受けます。 肝心なところが書かれていませんが、SSDを起動ドライブしたいが、OSを入れ直すのがめんどくさいのでOSごと起動ドライブをBackupしたい、と言うことでよいでしょうか? 結論から言うと、質問者さんの内容は色々間違ってます。 >1.C:を丸ごと外部HDD(上には載っていない)にコピー Windows使用中、起動ドライブ(C:)からは使用中のファイルはコピーできません。その為HDD丸ごとのBackupは単なるファイルコピーではすべてのファイルをコピーすることはできませんし、起動(ブート)に必要なDATAはWindows上からコピーできない(そもそもファイルではないので)為、端ならファイルコピーでは起動もできなくなります。 起動できるようにCドライブを丸ごとコピーする場合は専用のソフトが必要です。 ただ、失敗すればCドライブをすべて消去する危険もあるので質問者さんの知識ではお勧めできません。 >多分、今のC、E、Fドライブが1個ずつずれてしまうんじゃないかと思っています。 HDDを交換したことがないと思ったのはこの部分です。 HDDはすでに割り当てられたドライブレター(C:とかD:の部分)は、OSインストール後は明示的に変更しないと変わりません。すでにあるC,D,Eドライブのコネクタ順を変更しても各HDDはC,D,Eドライブのままです。 C(旧HDD)、新HDD、D(旧)、E(旧)とつなぐ順序を変更しても、新HDDフォーマット後、このHDDはそのとき割り当てられたドライブレターの内、連番の最後になります(C、D、E、H、Iがすでに使われていたらFになります)。 ドライブレターを解除した場合、当然ファイルの読み出しは行えなくなります。 >特にソフトを持っていないのですが、今のCドライブを、SATA2に移設後に 認識云々以前に、CドライブをそっくりそのままBackupするには専用のソフトが必要になります。 認識させないだけならソフトはいりませんがCドライブは読み込みできません。ただ、PCに付いているだけの状態です。 正しい手順としては、 ・Cドライブ予定のSSDと他最小限のドライブ類だけ取り付けてOS再インストール ・セットアップがすべて終了したら、旧Cドライブ以外のHDDを取り付け(ドライブレターの変更をしたいならここで変更) ・Cドライブを最後に取り付ける(この時点でCドライブ以外のドライブ番号が割り当てられる)。Cドライブから必要情報を移行する。 あとはアプリケーション入れ直すなりなんなりです。お金もいりません。手間だけです。手間を省くならソフトを探すなり買うなりの手間と金が必要です。 OSの再インストールを行わずに使い続けるとOSがどんどん重くなっていきます。ここで再インストールしてまっさらにして使うのが一番と思いますが...。

関連するQ&A