• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」)

東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」

このQ&Aのポイント
  • 奈良市の東大寺は1億円を借り入れて東日本大震災の義援金として送ると発表。
  • 東大寺は観光収入があるため、借金は必要ないのではとの疑問もある。
  • しかし、借り入れは被災者の痛みや苦しみを分かち合うためであると話した。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

東大寺は、確かに拝観料も高いし、 文化財の貸し出し展示等も行っていますが、 いろいろと事業が計画・実行されており すぐに動かせるお金があまりないのかな、 と思います。 東大寺総合文化センター(昨年竣工:総工費30億円?) http://www.nara-np.co.jp/20101001112250.html 東塔(七重塔)の再生計画 http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000773.html まあ、借金までしてというのは 確かに気になりますが。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふつう「義援金」をするからという理由では、銀行が1億円貸してはくれません。 また寺の財政規模からして、1億円ははした金でしょう。 ウラがありそうです。

その他の回答 (3)

  • chia_bg
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

確かに借金してまで?と思うこともありますが、 東大寺については檀家制度ではありませんので、檀家からの収入はありません。 また所有する国宝、寺院、境内の維持・管理、また祭祀のあれこれには相当なお金がかかります。 これに対しての補助金はごく僅か。資金の少なさは以前から指摘されています。 既に募金の呼びかけや、今回の震災に収益を送るための襖絵公開などを行っています。 勿論、今回の犠牲者を追悼する法要はとっくに行われております。 また天平時代の大仏造営の際、宮城県涌谷町から献上された砂金が大仏に鍍金(ときん)されるなど、同県とは縁が深いという理由もあるようです。 上記の事を考えると、とても立派な心がけだと思いますよ。

回答No.3

普通に考えて1億円もの現金が余剰金としてあるはずはないでしょう。 給与や支払いなどの運転資金なら何億円もあるかもしれませんが。 東大寺の財政状況や資産からして1億円位なら銀行も貸すでしょう。とりっぱぐれの心配なし。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>パフォーマンスなのでしょうか。 というか、人を助ける金も借りものですか?? と感じますね。普通。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >人を助ける金も借りものですか たしかに、そこに違和感がありますね。 仏教の叡智とも思えないですね。