- ベストアンサー
災害による結婚式の延期と再招待の選択
- あなたは被災県に住んでおり、4月に結婚式を予定しています。しかし、大震災が起こり、友人から津波で親族が亡くなったため、式に参加できないとの連絡がありました。他の友人も被害を受けており、式場もダメージを受けたため、やむなく延期することになりました。式場からの復旧の連絡が入り、延期後の式を再度開催することになりましたが、あなたなら友人を再度招待しますか?
- 被災県に住んでいるあなたは、結婚式を延期することになりました。震災により友人の親族が亡くなり、他の友人も被災しています。式場もダメージを受けたため、復旧まで時間がかかると判断しました。しかし、復旧の連絡が入り、6月に式を再度開催することになりました。この状況であなたなら友人を再度招待しますか?
- 被災県に住んでいるあなたは、結婚式を延期しました。友人から津波で親族が亡くなったとの連絡を受け、他の友人も被害を受けたことが判明しました。式場も被害を受け、復旧までに時間がかかる見込みです。しかし、式場からの復旧の連絡が入り、6月に式を再度開催することになりました。あなたなら友人を再度招待しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo.4の方と同じような回答です。 普通に考えたら、招待客に今回の災害で被害があったら、今はまだとてもじゃないけれど新郎新婦を祝う気持ちなどわかないと思う、と思います。 たとえ、新郎新婦の親族に被害がなかったとしても、招待客のことを考えたら解りそうなもんです。 平時の披露宴でさえ、私は自分たちのことよりも招待客のことを配慮して行いましたよ。 延期したとしても、6月ではまだ早すぎると思います。 入籍だけ予定通りに済ませて、披露宴は秋過ぎか、来年にするかな~と思います。 どうしても6月に行いたいのなら、被害のなかった親族だけでやりますね。 友人達にも祝ってもらいたいのなら、年末ごろか来年あたりに会費制で友人だけのパーティを開けばいいのかなと思います。
その他の回答 (7)
再度 すみません 地震の翌日 このサイトで1ヶ月後に結婚式を控えて準備をしている方からの質問投稿がありました このまま 結婚式の準備をして良いのか? 自分は他県で相手の実家が被災県 相手の実家には被害はないけど まだ親戚の状況も分からない方でした 私なら 結婚式はしないと書きました 身内に被害がなくても する気にならないと思ったからです 延期ではなく中止して入籍だけすると。 被害の重さは計り知れないからです だから あなた様の質問には同じ気持ちでした でも 回答等を読んでしまって 招待された側の方だと知りました それで 答えが変わってしまいました 言い訳にしかなりませんが‥ 何度もすみませんでした
私の回答にお礼を有難うございます あなたの言うように 所詮、対岸の火事なのかもしれません そして 被災者でない人で現地に行けない人は 対岸の火事だとは思われても仕方ないです でも 対岸の火事だと思っている人なんて居ません 一度 いらしてくださいと書かれてありましたが 今 行けないし 行っても家がある私に何ができるのでしょうか 私の周りには 何人か被災地のお手伝いに行ってます。 こっちに帰って来たら 何か出来る事はないか聞いてみるつもりです 中2の娘も 地震の翌日 すぐにボランティアとして出来る事はないかと聞いてきました でも 被害のない私には義援金の募金と食料の箱を送る以外出来なかったし、本当に必要な事が分かりませんでした 何をしても 失礼になるかもしれないと思ったからです 復興をしてゆく中で 認知症の姑を預けられたら必ず何かしら お手伝いするつもりです 失礼な回答をしてしまったのに 無視されて当然のなのに 返答を書いてくださって 本当に有難うございました でも きっと結婚式は 派手にならないと思いますよ 今は時期尚早だと誰もが知っているもの‥ でも 結婚式をしたかったんでしょう 再度、断っても良かったと思います だけど 出席を決めたご主人さまに 私は頭が下がったんです 去年 福島が大好きな娘が福島に行きました 娘はもう一度 行きたいと言います 安心して行けるようになって欲しいです また 失礼な事を書いてたら 本当にごめんなさい
他の方の回答も読ませてもらいました 自分の不幸を 理解してもらうには きちんと話すしかないと思います もともと披露宴に招待していた人達に区別をつけるのはどうなのか?と考えたら この人は被災者だから呼ばない この人は被害がなかったから呼ぶ とか 同じように大切な友人を分けるのは 気がひけたのではないでしょうか もちろん 新郎新婦だって 今まで結婚式に出席してきたように 一生に一度の自分達の式もしたかったから 空気読めないと思われるのを承知で 招待をしてるのだと思います その上で 欠席されるのも承知でしょう もちろん新郎新婦側に 配慮が足りないとは思いますが 配慮をしていたら結婚式は先延ばしになり 予定も変わるでしょう こんな風に書く私は 被災者ではないです だから 非情な人間に思われても仕方ないですが 毎日 報道で 被害を目にし 胸を痛めながら生活してます 自分の住む地域も 必ず地震があるとされていて 家も古いし 津波も 山崩れも有り得る場所に住んでいるので いつくるか分からない未曾有の被害に怯えています 話が逸れて申し訳ありません 今 誰しも 地震の爪跡に憂慮しています こんな時期だから 相手の幸せも思いやり 気持ちを譲り合うのも必要なんじゃないでしょうか 空気が読めない回答ですみません 質問者さまの 気持ちを思うと心苦しいですが せっかく結婚する人も 少しでも祝ってあげて欲しいと思いました この時期に 出席を決めた 旦那さんは偉いと思いました こんな回答してごめんなさい
お礼
被害の軽い、身内に犠牲者が出なかった宮城県内の方はあなたのように考えているんだろうなぁと思いました。 しょせん「対岸の火事」なんですよね。 一度 現地見てみて欲しいです。 遺体安置所も。 あのお線香の匂いは一生忘れられません 遊びに行った海岸が 水族館が 仙台空港が 町並みが 全てがめちゃくちゃです。 いまだにガレキの下からはご遺体が出てきます。 行方不明者も 集計不能の状況です。 こんな状態で よく 仙台のど真ん中で 宴会を開く気持ちになれるなぁ… しかも 大勢呼んで… 当日は 旦那を車で送り迎えして なるべく人目に触れないようにしますよ。 宮城県全体で喪中な空気です。 白いネクタイをして歩くなんて はばかられます。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>あなたなら どうしますか この場合 あなたなら どうしますか? あなたは 今回の災害の被害を大きく受けた県に住んでいるとします ↓ せっかくの一生に一度の慶事ですが、大震災の直後であり、関係者の中に多くの被災者がおられるなら、呼ぶ人や呼ばない人の区別で差が出ては申し訳ないし、来れる方も来れない方も祝う心祝って頂きたい気持ち知らせ伝えたいのに、日時・会場・交通手段・衣装・内容に制約やわだかまりが心配され難しい対応が出て来ると思います。 私なら、<出席者の状況や気持ちを考慮>・・・ ◇少なくとも、ニュース・報道で避難所生活や物資の不自由が余り報道されない復旧・復興の歩み出す頃まで延期→6ヶ月を経過した10月初旬 ◇何かと色んな思惑や気配り、気を遣う事柄が多いと思うので、思い切って2人だけでハネムーンを兼ねて海外挙式<ハワイやグアムやニュージーランド>に切り替え、披露宴は結婚1年目の日に内輪の親族・友人知人のみで、その頃までの復興の度合いに配慮して地味~普通に行う。 >さて あなたなら 津波で親族が亡くなった友人&車水没 の友人を延期後のお式に再度ご招待しますか? ↓ ◇相手の事情や心境は複雑であり、計り知れない部分もありますので(遠慮や配慮が、冷淡とか非礼と取られない)、招待はしますが、それとなくお見舞いの言葉を誠実に記載し、ご案内とご連絡の意味が中心、相手の方の受け止め・お気持ち優先であり、こちらの嬉しさだけでの文面や出席を強くは求めないでおく。
お礼
丁寧に回答下さって ありがとうございます。 感謝申し上げます。 詳細は…No.1様のお礼の内容になります。 被害の大きい県内でも 被災した人・軽かった人 の温度差が物凄いあるんです。 幼馴染は軽かったんだと思います。 親族の死 町がガレキの山 行方不明者多数 この状況で完全に気持ちが欝状態です。 そんな中 「新たな日取りが決まった!来て欲しい!来て欲しい!」 「行くけど、スピーチはしないよ」と返事をした夫に幼馴染は 「そうだよね・・・他の人に頼むね」 だそうです。 他に頼む=他に来てくれる人が居る のならなぜ 被災した打ちひしがれてる人間を呼ぶのか!? そんなに沢山に祝われたいのか!?身内だけじゃだめなのか!? と私は思います。無神経のきわみです 私も回答者様と近いです。 すぐ挙式披露宴をしたいなら 身内だけで行うと思います。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
招待した方に出席可能かどうかの確認は必要だと思う。 復興のために挙式でお金を使うのも大事だと思うし。 もし欠席多数なら身内の挙式披露宴に変更して、落ち着いたあたりに友人知人と会費形式でパーティーかな。 ただ。。。6月っていえばどこもかしこも式場は予約がうんと前からいっぱいのはず・・・。 それがこの時点で空いたってことは、挙式予定が震災被害でキャンセルを余儀なくされたのかと思う。 自分たちがそこに飛び込むのはちょっと気が引けるけど・・・。
お礼
>>復興のために挙式でお金を使うのも大事 宴会や祭りで上記を実行するなら なるべく被災地から見えない感じでお願いしたいです 打ちひしがれて、喪中の気持ちで堪らないんですよ・・・ >>6月っていえば そういえばJUNブライドってヤツですね・・・ そうか キャンセルが入ったところに とにかく早く挙式披露宴をしたい幼馴染が飛び込んだのか・・・ ありがとうございます
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
「来てくれたら嬉しいけれど、無理しないで」 この一言を添えて招待すれば良いんじゃなかろうか。 出席するかどうかは相手が決める事だし。
お礼
そうですよね… 無理強いをしない感じで打診しますよね… ありがとうございます
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
車や家屋など物的な被害を受けた方には、一言お悔やみ付きで招待状を送り親族を亡くした方などは電話や直接会って、来てもらえそうかどうかを確認し来るなら招待状を送るということでいいと思います。 相手が親しい関係の方なら、数か月後などにちょっとした披露宴を開いて呼んであげるのもいいでしょう。
お礼
種明かし的ですみませんが、私は「津波で親族を失った友人」の妻です。 新郎と夫が幼馴染になります。 3月12日には親族の死亡が分かり 数日以内に欠席の連絡を入れ それきり音沙汰がありませんでしたが 一昨日 突如「新しい日程が決まりました。大変な中だけど出席の方お願いしたいんだけど…どうかなぁ」という メールが届いたようです。 車水没の友人(も幼馴染)にも 同じくメールだったようです 夫は一晩悩んで 「行くけど スピーチはしないから」※当初スピーチを頼まれていました と返事をしたそうです。 違和感の理由が一つ分かりました。 車も死人も 同じくメールでの打診だったからかも 招待されているのは夫だけですが 今回の幼馴染の所業に憤りを感じています
お礼
まったく同感です。(No.4の方もですが) なんていうか 「自分の人生の結婚のページを完璧にしたい。地震があったからって、人数を減らすなんて考えられない。周りの事など二の次三の次」という強欲な感じがします。 この方々は「いかに自分達を祝わせるか」という事に夢中で どうせ 私の夫や 車水没の幼馴染に「災害見舞い」などを出そうなどとは微塵も思っていないことでしょう。 ※祝儀がもったいないのではありません。 そういう気遣いもないのだろうという事です。 夫は幼い頃からの思い出があるのでしょうが 私が知りうる限り この新郎とは日常的な付き合いはないです。 この結婚式が終っても 次は年賀状ぐらいでしょう。 私は秋口この夫婦に「喪中の知らせ」の葉書を送りつけるつもりでおります。