- ベストアンサー
新高1です。数学教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、点PとQの座標を求めましょう。 y=x^2上の点Pのy座標が16より、 点Pの座標は(-4、16) △OPRと△OQRの面積比は4:3で、 2つの三角形は底辺(辺OR)が共通より 面積の差が出るのは高さの差(PとQのy軸からの距離)です。 △OPRの高さは4より、△OQRの高さは3です。 つまり、点Qの座標は(3、9) 次に直線Lを求めます。 直線Lは2点(-4、16)(3、9)を通る。 よって、y= ■x + ◆ (■と◆は自分で求めよ) そして△OPQについてもろもろ。 辺PQの長さは●、 Oから直線Lへ垂線を下ろします。 直線Lと垂線の交点をTとします。 (垂線は直線Lと垂直でOを通る直線) Tの座標は(★、☆) Oと直線Lの距離、つまりOTの長さは◇、 (★、☆、●、◇は自分で求めよ) 最後に、求める立体の体積を求めます。 △OQPを直線Lを軸として1回転させた立体を求めるのは難しいですよね。 よって求めやすくするため、 これは△OTPを直線Lを軸として1回転させた立体から、 △OTQを直線Lを軸として1回転させた立体を引きます。 両者の立体は円錐です。 円錐の体積の求め方は分かりますよね? 春休みの宿題でしょうか? すでに解答が載ってあるということは 友達のものを見せてもらったということですね。 自力で解けるように頑張ってください。
お礼
後ろにのってる回答を見ました^^; 解けました! すごくわかりやすかったです(*^ω^*) 本当にありがとうございました!