- 締切済み
売上だけ税抜き仕訳
消費税で1つ教えてください。 ひとり経理として前任者から仕事を引き継ぎました。 勘定奉行に入っている仕訳を見ていたところ、見たことのない処理をしていることに気がつきました。 仕入・費用・雑収入では普通に税込みで仕訳をしているのに、売上だけが 売掛金/売上+仮受消費税 という仕訳をしています。 ネットで調べたところ、混合方式というものがあることが分かりました。しかし、弊社は公開会社や大会社ではないものの、売上が数億円ある原則課税の株式会社です(課税売上割合は95%以上)。 この処理にどんな意味があるのでしょうか? 会計ソフトを使っているのだから、すべての取引を税込みで入力し、期末に消費税計算をすれば問題ないように思うのですが。。。 ひとつ想像しているのは、申告書の付表2で「課税売上額」が税抜きになっていることから、申告のときに間違えないよう、仕訳段階で分けているのかなとも思います。(前任者は、会計事務所に頼まず、自分で消費税申告をしていました。) それほど実務経験がある訳ではないので、ひどく混乱しています。 どのように考えればよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
お役に立てず申し訳ないですが、積極的な利便性は思い当たりませんね。
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
期末一括税抜経理方式にすれば問題ありません。 現状では、雑収入が税込みですが、これは売上と同様税抜にしなければなりません。 また、1.棚卸資産 2.固定資産(繰延資産) 3.経費等 の各グループのうちいずれか一つは税抜でなければなりません。 という問題があります。 いずれにしても、期末に一括税抜すればすべて解決です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/890301/01.htm
補足
ありがとうございます。 そうですね。ルールに従った混合方式に直し、期末に一括税抜きにすれば良いですよね。 http://homepage3.nifty.com/AandT/syouhi/SONOTA2/KEIRI/keiri2.htm 疑問に思うのは、今のようなルールに従わない混合方式を採用していることで、何か積極的な利便性があるのかということです。どうなんでしょう?