• 締切済み

高校の部活について

私は将来中学校の教師となり吹奏楽部の顧問をやりたいと考えています。 高校に入ったら部活頑張るぞ!!(もちろん吹奏楽部) と思っていたのですが、 強豪校で第一志望だった高校には落ちてしまい 第2希望の公立高校に入学することになりました。 その第2希望の高校は正直吹奏楽には力を入れていません。 人数も20人弱、コンクールには一応出ているが銅賞・・・ そこで一般団体への加入も考えているのですが 一般団体はほとんどが高校生不可でした・・・・。 私自身、強さ弱さ関係なく吹奏楽が大好きなので 高校の吹奏楽に入部でもいいとは思っていますが 将来 絶対に教師となり顧問をやりたいと考ええいる身としては 一般団体でコンクールなど精力的に活動してる高校生可の団体を探し そこで頑張ったほうがいいのかな・・・・ とも思っています。 吹奏楽顧問の方、関係者の方、誰でもかまいません! だれかアドバイスを下さると助かります!! ちなみに小学校から中学校でユーホニュウム・パーカッション・バスーン を経験しました。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

その高校の吹奏楽部に入部してガンバればいいと思います。 確かに、コンクールでいい成績を上げて全国大会に行きたいと思いますが、教員を目指すのなら、むしろ、弱小(失礼)吹奏楽部をどれくらい引っ張っていけるかを試してみるべきではないでしょうか? あと、あまり結果は気になさらないで下さい。取り組む経験が大事なのですから。 いい教員になれるといいですね。

  • noonday
  • ベストアンサー率62% (116/186)
回答No.1

御質問者様は吹奏楽部の顧問になりたいとのこと 大変ご立派だと思います。 そのままでいいと思います。どういうことかといいますと、 高校の吹奏楽部に入部されると良いと思います。 大学等に行きましたら吹奏楽関係の部活動などに 参加されると良いと思います。 多くの楽器を経験されると良いと思います。 雑用をこなすと良いと思います。 なぜならば、強い吹奏楽部の顧問になるには、 ある程度の技術が必要と思います。 その技術とはどういうものかといいますと、 吹奏楽の流れを知っており、気長な指導ができる、 専門的な吹奏楽の知識を知っており、 的確なアドバイスや編成ができる、 個々のメンバーのことをおおよそ指導できる、 吹奏楽部はある程度の人数がいることが多く、 楽器も高価なため、 運動部並みに練習時間や予算手続きが 必要になるのでそのことに耐えられる、 などだと思います。 十分理解されていらっしゃって 余計なことになると思いますが、 顧問になるには、 長時間の練習に付き合う努力と こまごまとした音楽の技術の才能と 顧問になれる運が必要だと思います。

関連するQ&A