• 締切済み

伊豆の地キンメについて

先週、今週と2週に渡って東伊豆の稲取からキンメ釣りに行きましたが その中にまるっきり脂が無く血生臭いような臭みのあるものが居ました。 (我が家に残した5匹の内2匹) そのような個体は炙っても脂も出ず皮はそのまま焦げてしまいますし身も脂っけ無しです。 良い個体は脂もたっぷり乗って申し分ありません。 臭みに対しては自分一人なら「〆方が悪いから臭みがあるんだ」と言われれば納得するしかありませんが一緒に行った友人2人も同じ事を言うので間違いありません。 今までこのような事が無かったのでさっぱり判りません。 何故、このような固体が居るのかご存知の方が居られましたら御教授お願い致します。

みんなの回答

回答No.1

単に個体差では無いでしょうか?同じように群れで生活しててもエサは群れの中で強いものが先に食べます。力の弱いものはえさを食べれず身に脂が乗りません。 これは青物でもよくあります。ナブラについてボイルしている中で数本釣って腹を割っても沢山食べてる奴と全く食べて無い奴がいます。勿論、体長は大体同じですが太さは違います。

関連するQ&A