- ベストアンサー
電車等で席を譲らない人のマナーについて考える
- 電車等で席を譲らない人がいて、マナーがなっとらん。周りで見たことがない。
- 特に辛そうでない場合、誰が見てもたっているのが辛いだろうという方がずっと立っているのを見たことがない。
- ある日、酔っ払った若者に席を譲ってくれたお兄さんの優しさに感動した。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2歳と3歳の子を連れてパスポート申請の為に都心に向かった帰り、雨が降り、子供たちも疲れて帰りの電車は満員でした。もちろん立たせていたのですが、アトピーの下の子がぐずり始めたので抱きかかえ、上の子もぐずったのでおんぶしました。乗車時間50分。荷物と傘を持って子供を二人抱え、手がつり革をつかみながらブルブル震えました。私自身も疲れて、子供を落っことしてしまうかも知れない。筋肉との勝負。何度もよいしょっと乗せ直しながら。 前に座った老若男女の乗客は全員寝ているか、メールをしていました。斜め向かいにすわっていた50代のおじさんが、私と子供の「落っこちちゃうよお」「もう少しだよ、がんばるんだよ、しようがないでしょ、混んでるんだから!」のやり取りに我慢出来ず、真っ赤な顔でザっと飛び上がって、席からいなくなりました。 子供連れが都心にくるなよ、と言う事でしょうか。老人だって、子連れだって理由がなかったら混雑した電車には乗りたくありません。 回答としては、立たされているのを見た事あるのは、その車両に乗っていた人全員です。
その他の回答 (5)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
ありますよ。 でも私も譲りません。 譲らなくてはならないという法律もありませんし、罰則もありません。 携帯電話も同様です。女性専用車両に男が乗っても罰則はありません。 特に老人は席を譲りません。老人が嫌いだし、そもそも座らないとだめな健康状態であるのであれば 電車に乗るべきではありません。老人の身内はなにをやっているのか?と疑問視されます。 特にこれからは少子高齢化で老人が増えすぎるので、そのマナーは実現できません。 老人や女子供、妊婦、障害者優先をしていたらサラリーマンの男は座ることができません。 同じサラリーマンも、仕事量に大きな違いがあるので疲れている人もたくさんいます。 酔っ払った若者は確かにどうかと思いますが、酔っ払った中年おじさんもたくさんいます。 酒臭く、絡んでくるようなおじさんは逮捕、懲役5年、執行猶予はほぼつかない。 という罰則があれば別ですが、残念ながらできないようです。 化粧している女とかは、ヘタに注意すると痴漢だとか騒いだりする場合もあるので 注意されにくいです。この辺はどうお考えでしょうか? 他にもホームレスのような不衛生な人は乗るべきではありませんね。 おばさんたちのトークも迷惑ですよね。 マナーはいろいろあります。日本人はすごくマナーがいいみたいですよ。 今回の問題だけに限れば、そもそもあなたが足を踏まれた時点でその人に直接注意すればいいのでは無かったのですか? その若者をかばう気は全くありませんが、その場で言わず後でいうのもどうかと思います。 ヘタに絡まれたりして、暴力をふるわれたらどうしよう?と思ったから注意しなかったんですよね。 老人から譲ってください。という場合もまず相手を見て人の良さそうな人を判断しますよね。 チンピラのようや人や、妊婦、障害者、体育会系の高校生のような人にも声をかけませんよね。 逆にいい人は不公平じゃないですか?と言いたくもなります。
補足
法律とマナーは違うものだと思います。もちろん、微妙なものはありますが。 法律(特に犯罪にあたるもの)は、たとえどんな理由があっても犯してはいけないことであり、犯した場合は罪を受けるべきものだと思います。それに対して、マナーは条件次第で違反することも許容すべきことだと思います。 もし、お年寄りが、元気そうな体育会系の高校生やチンピラを差し置いて疲れきったサラリーマンに「席を譲ってくれ」とお願いしたら、それはマナー違反ではないかなと思います。ただ、それと同時に元気そうな体育会系の高校生やチンピラもマナー違反であり、それが原因でもめた場合、見て見ぬフリをする周りの人もマナー違反だと思います。(もちろん、周りの人のうち、妊婦さんや、お年寄りは除外です。) 私の祖母は100歳に近いのですが、まだまだ元気で基本的には自分でどこでも行けます。ただ、電車やバスで何十分も立っているのは辛い状態です。私と一緒に移動する時は、バスでも電車でも誰かしら席を譲ってくれます。(もちろんまだ十分に若い!?私には譲ってくれません!) 幼児や、妊婦、本当に疲れている人に席を譲ってくれとは思いません。実際、席を譲ってくれる方は、必ずしも若いかたではなく、50歳代の方もいます。 私は祖母と移動するときはすべてタクシーを使えというのでしょうか?。私の母は、私以上に祖母と行動を伴にしますが、すべてタクシー移動は不可能です。 ちなみに、私が注意しなかった理由は、私が同じ年頃の時に振舞った態度です。私も、同じように中年の方に迷惑をかけました。その時は、迷惑かけた方に睨まれただけでしたが、もし、正義を振りがざして私を非難していたら、暴力沙汰になっていたと思います。そんな自分を棚に上げて、小僧に注意するなんてありえない話です。 実際、今回私にとっても実害があった(せいぜい靴が多少汚れた程度)わけではいし、社会は、こんな事も許容できないものだと見せしめるべきではないと思ったからです。 >マナーはいろいろあります。日本人はすごくマナーがいいみたいですよ。 東北の地震後の海外メディアの評価のことを言ってるのでしょうか? 所詮海外メディアの評価です。 もちろん、秩序を乱さない東北地方の方は賞賛すべきことでしょう。そして、誠実な人に不利益を与えないとする社会構造の賜物だと思います(行政や小売店のおかげかな?)。 ただ、現況は忍耐のギリギリの状態ではないでしょうか。席を譲る、譲らないのレベルの話ではないと思います。
- 12noname34
- ベストアンサー率13% (12/87)
マナーがなってない奴はあまり見たことないね ただ年寄りが『私は年寄りなんだからさっさと席を譲れ!年寄りには席を譲るのが当たり前だ小僧』ととんでもないことを言っている年寄りならいたが
お礼
私が20歳そこそこだった頃、徹夜続きで弱っていた時に電車で目の前にお年寄り(当時の感覚では白髪あるいは禿げ頭の人は席を譲るべきお年よりと思ってた)が乗ってきて、譲るべきか悩んでるうちに私が降りる駅についてしまったということがありました。 その人が、どう見てもたっているのが辛そうなら躊躇せずに譲ってたと思うのですが、多分辛さ的には私のほうが辛い状態だったと思います。 私の心を代弁していただいたような気持ちです。(ちなみに、その人は別に譲れオーラを出していたわけではありません。) ありがとうございます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ご質問者さんの仰るケースでも「電車等で席を譲らない人がいて、マナーがなっとらん。」と言う(言える)人はいます。 >向かいに座っていた20台半ばくらいのお兄さん この人の視点で考えれば「電車の中に非常に辛そうになっている小象(笑)がいたが誰も席を譲ろうとしない、マナーがなっとらん。仕方が無いので自分が譲ってやった。」と。 つまり、ご質問者さんが見たことのある(ご質問者さん以外の方が)「席を譲る」シーンは全て「電車等で席を譲らない人がいて、マナーがなっとらん。」と言えるシーンというわけです。 私自身も「席を譲らない人ばかりで、マナーがなっとらん。」と思いながら、実はさっさと自分が勝手に譲って周囲の他人を心の中で悪人扱いしていることがあります。 ただ私の個人的な感覚では最近(2000年以降)は席を譲る方増えたと思っています。 (正確な統計や調査に基づいていません。あくまで個人の感覚です。)
お礼
確かに視点を変えると、これだけ座っている人がいるのに、席を譲ろうと思ったのはこの人だけか!?と思う人が多数かもしれませんね。 2000年くらい以降は海外で活躍する日本人、特にスポーツ選手が増えてるころですよね。市民レベルで意識が大きく変わってる節目だったのかもしれませんね。 ありがとうございます。
- zabc
- ベストアンサー率23% (9/39)
何ぼでもあります 電車を待ってる時何食わぬ顔で平気で割り込む奴 バスの優先座席が空いたら年寄りを押しよけてまで座る奴などなど どこをどうしたらあんな事出来るのだろうかと考えても理解できません そいつらの親はどんな育て方してたんだろう 最近の異常な殺人事件はこんな奴らがおこすんだろうなと思います
お礼
バスは揺れますからね~。 バスこそお年寄りに座席を譲るべきでしょうね。 回答ありがとうございます。
見たことはありません が障害者などの方が 乗ってきたときは、誰かが席を譲ってますね 私は、自分が席を誰かに譲ると 自分が周りの人を陥れているような気分になって 一瞬ためらいます こんな答えでいいですか?
お礼
私も席を譲った後はその場を離れます。 なんとなく偽善者ぶったみたいだし、その場にいると、譲った人に対して恩着せがましいような気がしちゃうんですよね。 回答ありがとうございます。
お礼
私は、辛そうな人には席を譲っているつもりですが、もしかしたら貴女に席を譲らない人のうちの一人だったかもしれません。 今後は気をつけたいと思います。 ありがとうございます。