• ベストアンサー

事業用電気工作物の範囲

教えてください。 ビルの一画をお借りして、外部から100Vを取り込んで無線設備を設置しようとしたところ、電力会社から電気主任技術者の選任が必要ではないかと言われました。出力1Wでバックアップ電池を持っており電流は5Aも流れないと思います。 この設備は一般用電気工作物に当たるのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

100Vまたは200Vで受電して、発電機を持たないなら一般用電気設備で間違いないですが、既設の設備がありますから「そのビルの電気主任」がいるはずで、そのひとと話をしないとダメです。 法的に分離できるかどうかはしらんけど、少なくとも既存の業務用電気工作物(ビル)の中に電線通すなら電気主任の管理下に入ることが必要。実務的にも既存設備の電気主任者の邪魔にはなるわけだし。

y_o_s
質問者

お礼

ありがとうございました。 再度、電力会社並びにそのビルの管理者と話を詰めることにします。

その他の回答 (3)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.4

思うに携帯電話の基地局の設置のことでしょうか? ビルの電路と完全に切り離して個別に引き込めば、一般電気工作物でよいのではないでしょうか。 電力に、もう一度問い合わせてみてください。 ちなみに一般電気工作物とは、電気事業法第38条によりこう規程されています。 「他の者から定める電圧(600V)以下受電し、同一構内において電気を使用する電気工作物であって、構内以外の電気工作物と接続されていないもの」とあります。 一応、これに適応しているようです。

y_o_s
質問者

お礼

ありがとうございました。 再度、電力会社並びにそのビルの管理者と話を詰めることにします。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

NO1です。 多分事業用・・の解釈が違っている・様に思います。 何らかの事業を行う為の電源・・が事業用ではないですよ。 ビルの一画を借りて・・外部から100vを・・ そこには元々電源はなかったのでしょうか?

y_o_s
質問者

補足

早々の回答、ありがとうございました。 そのビルには電源がありますが、電気料金支払いを当該ビル管理者と分離することを考え 電力会社に相談したところ、外部から取り込めるということでした。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

経緯がよく分かりませんが・・ 1Wの出力の無線設備を設置するのに、どうして電力会社が出てくるのでしょう? 例えば、タクシー会社などでタクシー無線を設置する場合に電力会社などに相談などしないと思いますが・・・

y_o_s
質問者

補足

早々の回答、ありがとうございました。 そのビルには電源がありますが、電気料金支払いを当該ビル管理者と分離することを考え 電力会社に相談したところ、外部から取り込めるということでした。

関連するQ&A