- 締切済み
条件付き書式で出来ない?
皆様宜しくお願い致します。 Excel2002を使用しています。 A1セルに製造年を入力→B1セルに今年との差年を表示させています。 B1セルの式は《=IF(A1="","",YEAR(TODAY())-A1)》としています。 このB1セルに条件付き書式で 《セルの値が10よりも大きかったら網掛パターンでセルに網をかける》 にしました。10年を超えた数値のセルのみを判別しやすくしたかったのです。 ところが…?? A1セルに2000と入力→B1セルに《11》と表示され網掛けする A1セルに2001と入力→B1セルに《10》と表示され網掛けが消える A1セルが空欄だと(年数を入力しないと)→網掛けになるんです? A1セルが空欄の時にはB1セルに網掛けがかかって欲しくないのですが… どのような書式設定、またはセルの式をすれば良いのでしょうか? 皆様のアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
>関数なんて多分数年たっても覚えられないです 覚えるに越したことはないですが、そんなに気合入れて覚える必要もないですよ これは試験でもなんでもなく、「実用」に耐えるものをつくる。 または、自分が使うのに必要な機能を実装できればOKなんです。 ------------------------------------------------- わたしはちゃんと?勉強したことなんてないです。 人から教えてもらったこともありません。 人がやってるの見て、言葉は悪いですが盗んだり、それをたたき台に応用したりしてるだけです。 例えば 1:以前作った関数を、ライブラリとして保存しておく 「こんなことがやりたい ↓ あ、似たようなこと前にやったな ↓ 保存してあるやつからコピってきて修正しよう」 2:解説サイトやサンプルはWEB上にいくらでもある 「こんなことがやりたい ↓ どっかに似たようなことやってるサンプルないかな? ↓ コピってきて修正しよう」 こんな感じです。 その上で、修正するのにわからない部分をまた調べて「Try&Error」 とりあえずやってみる。 だめだったら何がいけないのか?なんでダメだったのかを調べる。 また修正してみる。 うまくいったら、ライブラリとして保存しておく。 ライブラリなんていうと大げさですが、「これをやるには、これを使えばいい」みたいな自分なりのやり方として、上手くいったやり方をまとめて保存しておくってことですね。(そのうち、もっと良いやり方見つけて改良してみたりね) 慣れてくれば自然と覚えますよ。頑張ってくださいね^^
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
補足 演算子(基礎編) http://www.geocities.jp/cbc_vbnet/kisuhen/enzanshi.html このページで確認してください A<>B 書いてあるときの<>は比較演算子といい、≠の意味です -------------------------------------------------------- = 等しい 2つの式(文字列,数値,オブジェクト)を比較する。 <> 等しくない < より小さい > より大きい <= 以下 >= 以上 Is 2つのオブジェクト変数を比較する(2つのオブジェクト変数が同じオブジェク トを参照しているかを調べる) Like 2つの文字列を比較する
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
No.2・5です。 >《""》が「空白」で《<>》が「以外」、《,》は「ならば」って感じかな? とありましたので、余計なお世話かもしれませんがまたまた顔を出してしまいました。 ニュアンスとしては微妙に違っています。 カンマ(,)は「AND」と連動していますので、日本語的に言うと「~かつ」といった感じでしょうか? よく使う方法としては IF関数と併用する場合が多いのですが、前回のお礼欄にある >《,》は「ならば」って感じかな ↑この「ならば」はIF関数で、「真」の場合は・・・という使い方です。 仮に =AND(条件1,条件2,条件3) なっていれば、「条件1」かつ「条件2」かつ「条件3」 となり、「条件1~条件3すべてに当てはまる場合」といった感じです。 (数式のANDの中に「,」があれば、「かつ」という意味) 似たようなものとして、「OR」があります。 =OR(条件1,条件2,条件3) となっていれば、「条件1」または「条件2」または「条件3」 となって、「条件1~条件3」の中で一つでも当てはまれば・・・というように使います。 (数式のORの中に「,」があれば、「または」という意味) 以上、長々と書いてしまいましたが、 ごめんなさいね。m(__)m
お礼
tom04さん丁寧な解説ありがとうございました! …とは言え…あんまり理解できず(;^ω^) 今日、Excelの入門書?買ってきました。 少しずつ勉強して行きますのでこれからも宜しくお願い致します。
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
No.2です! 最初は式が「呪文」のように見えても、慣れてくれば「開けっ!ゴマッ!」のようにすぐに使えるようになりますよ。 imogasiさんの式とセル参照が微妙に違っていますが、意味はまったく同じことになります。 =AND(A1<>"",B1>10) の「AND」については文字通り「~かつ~」という意味で A1<>"" ← A1セルが空白以外 という感じで使っています。 焦らずにボチボチ慣れてみてください。m(__)m
お礼
tom04さんおはようございます! わざわざ解説して頂きありがとうございました。 A1<>""でA1セルが空白以外ですか(;^ω^) 《""》が「空白」で《<>》が「以外」、《,》は「ならば」って感じかな? 色々とありがとうございました。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
書式 条件付き書式 「数式が」で 式を =AND(B1<>"",B1>=10) 書式でパターン色設定 OK でうまく行きました。 私は、ほとんど「数式が」で指定するようにしてます。質問・回答では単純なのは少ないということもありますが。 ーー 網ひとつ本質問に入っていないですがA2,A3・・もデータが入って、B列同行にも同じことをやりたいのでは。 素の場合は両方含めた質問にしたほうが良いですよ。この点でも学ぶべきことがあるのです。 今回は式の複写で済むようですが。
お礼
imogasiさんありがとうございました! >私は、ほとんど「数式が」で指定するようにしてます。 初心者で申し訳ないです…教えて頂いた数式の意味が理解できず (つд⊂)エーン B1>=10←コレは解りました (^_^)v AND(B1<>""←………(;^ω^) 私もいっぱい勉強して数式で指定できるように頑張ります。 また見かけたら是非アドバイスをお願いします!
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
=IF(A1="",0,YEAR(TODAY())-A1) こうすると、空白のとき網掛けになりません。 あとは以下の操作手順:ワークシート全体の「0」を非表示にする メニュー[ツール]-[オプション]をクリック ↓ [オプション]ダイアログ-[表示]タブをクリック ↓ [ウィンドウオプション]欄-[ゼロ値]チェックをOffに ↓ [オプション]ダイアログ-[OK]ボタンをクリック ※ A1="" がTRUEだった時の処理を文字列の「""」や「"0"」ではなく数値の「0」とするのがミソです
お礼
neochi_lifeさんありがとうございました! =IF(A1="",0,YEAR(TODAY())-A1)←これもバッチリでした! 色々な方法で可能なんですね?ビックリしました。 >※ A1="" がTRUEだった時の処理を文字列の「""」や「"0"」ではなく数値の「0」とするのがミソです このA1="",0の発想が出来ないんですよね(;^ω^) これからも宜しくお願い致します!
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! 一例です。 当方使用のExcel2003の場合ですが・・・ B1セルを選択 → メニュー → 書式 → 条件付書式 → 「数式が」を選択 → 数式欄に =AND(A1<>"",B1>10) として、→ 書式 → パターン から好みの色を選択ではどうでしょうか?m(__)m
お礼
tom04さんありがとうございました! =AND(A1<>"",B1>10)でバッチリでした! でもこの式…正直私には呪文です… B1>10←この意味しか理解できず(;^ω^) これからも頑張りますので、また見かけたら懲りずにアドバイスをお願いします!
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
「""」は文字列なので,どんな数値よりも必ず「大きい」判定になります。 簡易には条件付き書式の条件を セルの値が 次の値の間 10 から 9999 まで のように作成してみます。 また「IF(A1="",""」の部分を「=IF(A1="",0,」やマイナスの数値を表示してみるなどのように変えて,セルの書式設定の表示形式のユーザー定義で #;;; のように設定し,ゼロ(ゼロはゼロと表示したければマイナスの値)を表示させないように工夫してみるような手もあります。
お礼
keithinさんありがとうございました! >「""」は文字列なので,どんな数値よりも必ず「大きい」判定になります。 これはとても勉強になりました。 >セルの値が 次の値の間 10 から 9999 まで 初心者の私にはこの発想が出来ないんです (つд⊂)エーン 言われてみると「あ~なるほど!」なんですが。。。 これからも頑張ります。ありがとうございました!
お礼
neochi_lifeさんありがとうございます! >A<>B 書いてあるときの<>は比較演算子といい、≠の意味です なるほど!≠って意味なんですね!?それなら解ります。 Excelって色んなことが出来るけど、その分色んな数式や関数があるんですね… 関数なんて多分数年たっても覚えられないです (つд⊂)エーン これからも宜しくお願い致します!