- ベストアンサー
上級シスアドの難易度について
初級シスアドは勉強していたので、大体難易度がわかるのですが、次のステップとして、基本情報技術にするか、上級シスアドにするか迷っています。 初級シスアド、基本情報技術、上級シスアドそれぞれの難易度を、皆様各自の判断基準で構いませんので、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私はシスアドのような仕事を3年経験しており、プログラムは書けませんので・・ 初級:2ヶ月勉強 基本情報技術:4ヶ月勉強 上級:??? こんな感じで考えてますが・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上級システムアドミニストレータは午後2の論述試験がすべてです。 午前と午後1は柔軟体操みたいなもので、これはそれなりに勉強すれば簡単に合格ラインに達します。問題は午後2で、短時間で長~い論文を書かなければなりません。技術論文を書くのが比較的得意という人であれば挑戦する価値はあります。逆に、実務経験の浅い人、そういうのが苦手な人にとっては何時間学習しようが合格できないのが上級システムアドミニストレータです。
その他の回答 (1)
- bluesky03
- ベストアンサー率21% (20/94)
回答No.2
>次のステップとして、基本情報技術にするか、上級シスアドにするか迷っています。 次のステップとしては,「情報セキュリティアドミニストレータ」がいいと思います. (平成13年から施行された試験ですが,最近はセキュリティ知識の必要性が高まってきていますのでいいと思います.) 位置づけとして,初級シスアドと上級シスアドの中間となっていますので,上級シスアドよりは難易度は低いです. 試験の形式も,セキュアドは,多肢選択式と記述式ですが, 上級シスアドは,上の二つに論述式が加わるので難易度も高くなります. 質問の趣旨から少し外れてしまいましたが,参考になれば.