- ベストアンサー
「停止状態」でPCをシャットダウンする方法について
現在XPプロフェショナルをしようしています。PCを「停止状態}でシャットダウンすれば、次回立ち上げた時に前回見てていたHP等がすぐに表示されると聞き、ラップトップのPCでは「停止状態」でシャットダウンできたのですが、デスクトップではできません。「スタート」、「終了オプション」、「スタンバイ・電源を切る・再起動」で「スタンバイ」にカーソルを合わせ「SHIFTキー」や「CTRLキー」を押しても「停止状態」に変わりません(ちなみに上述のラップトップでは「スタンバイから停止状態」に切り替わります)。デスクトップPCで「スタンバイから停止状態」に切り替わる方法をご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「休止状態」ですね。 まず確認事項。 「電源オプションのプロパティ」の「休止状態」項目で、 「休止状態をサポートする」のチェックボックスがありますか? あればチェックを入れる。 もしなければそのPCそのものが休止状態に対応してません。 ※デスクトップタイプのPCでは節電の必要性がないので、 「休止状態」や「スタンバイ」などに対応してない機種もあります。