- ベストアンサー
耐震と免震どうでしたか?
今回の大地震で自分は7階建の5階に居てものすごい揺れにあいました(震度5強)。 普段から家で感じるよりも揺れが強く感じる職場ですが、免震ビルらしいです。 職場にいた人たちはかなり揺れてかなりのトラウマになりましたが、その家族(子供)は以外にも「結構揺れたね~」と怖がる様子もなく軽い感じだったそうです。 免震ビルはそもそも揺れやすく出来てるのでしょうか? また耐震ビルは今回どのように感じたのでしょうか? 実際の震度と体感震度を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/免震ビルはそもそも揺れやすく出来てるのでしょうか? A/免震というのは、建物に免震のための装置や工夫があり、それによって振動を吸収または発散するものを指します。具体的には、一般的な住宅なら、床下にクッション材などの衝撃吸収素材を入れることで揺れを吸収します。ビルなら、揺れと反対の位相が発生するものを仕込んだり、一般住宅のように衝撃吸収素材等を使うこともあります。 耐震は、設計上の揺れ基準に則した住宅を指します。即ち、揺れにたいしてどれだけの強度があるか(構造体の耐震負荷基準)を示すものです。最終的に免震もその耐震基準を満たしていることが一般的であるため、免震は耐震技術の一部となります。よって、耐震と書かれていても、免震技術を用いていることは多々あります。 尚、大きなマンションやビルの上層階では揺れが大きく感じることがあります。これは、長い棒を振った時に、持っている側と反対側がより大きくしなるのと同じ原理です。このしなりによって、振動は増幅され上層階ほど大きな揺れとなることがあるのです。尚、揺れを大きくすることでエネルギーを熱や運動エネルギーに変換し、倒壊を防ぐ技術が使われている構造体も多くあり、それが運動エネルギーになれば揺れとなります。それが熱ならば、エネルギーの多くは熱となり、結果的に小さな揺れで少なくなるかもしれません。また、打ち消しを行う位相を発する装置を使っている免震設備では、揺れは外より若干または大幅に小さくなります。 また、地盤が強固な場所と、そうでない場所では、揺れ方にも違いが生じます。これは、初期微動や主要動といった振動の周期が地盤の違いによって変化するためです。 よって、免震だから必ず揺れが大きくなるとも、小さくなるとも限りません。免震にはたくさんあるのです。また、免震は耐震に含まれており、耐震と書かれたものでも、一部に免震構造が使われているケースはあるかもしれません。
その他の回答 (2)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
うちは耐震構造、下は揺れましたが大きな被害はありませんでした。 特に我が家は家具の殆どをマンションの長径方向に向けているので、物が落ちるのも少なかったです。 10階など、上に住んでいる人は物が飛んだそうです。 息子の家は免震構造。 同じ下層階で震度5弱でしたが、体感は「震度3より小さかったかも」程度だったそうです。 でも考えてみれば、震度が大きければ驚いて津波にも気をつけるけど 震度が小さいと「こんなもんか」で避難が遅れるかも・・・ そう思って、揺れが小さくでも津波には気をつけろといいました。
お礼
耐震でも揺れるんですね。 息子さんのマンションいいですね。 津波は確かに怖いですけど、5階以上に住んでれば大丈夫そうです。 うちの会社は震度1でもゆらゆらと長く大きく揺れて気持ち悪いんです。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>免震ビルはそもそも揺れやすく出来てるのでしょうか? また耐震ビルは今回どのように感じたのでしょうか? あまり参考にならないかもしれませんが、「コワーい不動産の話」によれば、タワーマンションは柔構造で造られていて、柳のごとく揺れることで地震のエネルギーを吸収するようになっているそうです。 なので、最上階になるほど揺れるそうです。 もちろん風によっても揺れるので「船酔い」状態になることもあるようです。(7階くらいならそうでもないでしょうが・・) お金持ちの方は、さっさと見切りをつけて売り払うか賃貸に出して、低層高級マンションに移られると書かれていますね。背伸びして買った方は、そんなことできないので我慢して日々、「微妙な揺れ」に耐え続けているとか。
お礼
怖いですね。もともと高所恐怖症なので高いところには住みませんが、最上階なんて無理ですね。
お礼
いろいろあるのですね。 今回の地震で揺れないマンションに住みたいと思ってたのですが、実際今回のような大きな地震で揺れをあまり感じなかった人がいるのか知りたいです。