• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この地震で得た教訓、学んだことは何ですか?)

この地震で得た教訓、学んだことは何?

このQ&Aのポイント
  • 戦後最悪の自然災害と呼ばれ、数十万人の方が罹災、亡くなった方や行方不明の方も大勢います。そんな矢先に起こった原発事故、これも今まで日本が経験したことのないレベルの事故です。
  • この地震で得たこと、学んだこと、知ったことは何ですか?大きいことでも小さいことでも、思ったことを教えてください。
  • 私はひとつあげるとすれば、被災地への物資インフラがあまりにも脆弱だなということです。地震大国なのに、いざという時には何も機能しないような印象を受けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

この国の美しい所、この国のキッタネエ所がかなりハッキリ見えてきたっすよ。 景色とかそういう目に見えるのじゃなくて、精神的な目に見えない部分っすよ。住んでる地域によって随分違うモンだね。これは今後の仕事で活用させて頂こうと思っているっす。 東北の人達の気高さを再認識したっす。 これは俺がどうのこうの言わなくても、皆さんのほうがよっぽど感じてるでしょ? 日頃の準備は大事だな。 16年前の阪神淡路にどうしてもしがらみで1ヵ月行かなきゃいけなかった時に経験した事を、気付けば16年地味に肝に銘じて実践してきたっす。お陰様で今回の地震と計画停電で大騒ぎになっても乾電池単1・単2・単3のストックが1セットずつ予定より足りなかっただけっす。あとは全部日常使いしてたからすぐ使えたっす。。。阪神淡路の犠牲者から学んだ事っすから蔑ろには出来なかったっすよ、喩え「神経質で心配性」と陰口叩かれても。 あいつら、やっぱ頼りにならねえな。 アイツらって誰かって?大体想像つくでしょ?悪口になるから言わないけど。 人間って、進歩しないものだな。 集団ヒステリーって、起こるんだね。俺は関東大震災の「朝鮮人が井戸に毒を入れた」っつって当時の在日朝鮮人・中国人を大虐殺したっつー恥ずべき歴史を知ってたから21世紀にもなれば進歩してんだろ、と思ったら1個も進歩してなかったっすね。米とパンと水と電池とガソリンでどんだけ騒いでんだよ。。。呆れ果てて返す言葉もねえっす。 人間の辛抱は、1週間が限界なんだね。 この特設アンケートでも1週間過ぎたら地震関連の質問ピタッと止まっちった。NHKが区切りをつけたからだけが理由なのかな。ある心理学の学者筋から聞いた話では辛抱は1週間が限界なんだってね。それでもまだ暴れたり略奪したりがないっつー東北の方々は、もはや尊敬に値するっす。セ・リーグなんか1週間も我慢できなかった、っつーのにね。 勇者って、いるんだね。 ほぼ100、今年のノーベル平和賞はFukushima 50に決定っす。世界の皆さん、ありがとう。

localtombi
質問者

お礼

>米とパンと水と電池とガソリンでどんだけ騒いでんだよ 日本人はいい意味でも悪い意味でも「熱しやすく冷めやすい」と言われますね。 おっしゃっている「買い占め的な狂気的状況」は、まさに熱せられていることの表れなのかも知れません。 こういう予期せぬ出来事が起きた時に、人間の性(さが)というものが一番よく出ますね。 流言蜚語に惑わされず冷静沈着に行動したいものと思いますが、私もなかなか人間が出来ていませんからいざとなったらどうなるか・・・ あとFukushima 50ですか! いつのまにかウィキでも取り上げられていますが、日本よりも外国で取り上げ度合いが高いのには驚きですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (21)

回答No.22

この国にはリーダーがいないことを、改めて感じました 今揃っているのは、何も決められないリーダーもどきの連中ばかり そのリーダーもどきの手下が自ら「やる事がない、できる事がない」と 発言するようでは国民が安心するはずがありません 保身を図る行動は迅速ですが、それ以外は後回し もうこりごりです

localtombi
質問者

お礼

政権担当能力があるかどうかというのは、日々の政策もそうですがこういう事態にこそ出てきますね。 右往左往しているようでは、平時でも信用がおけなくなりますね。 民主党政権のこの時期に、こういう国難がやってこようとは・・・ ちょっと内閣支持率が上がったそうですが、災害は防ぎようがないのですからこれからの舵取りが正念場ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.21

日本は狭い島国ですので、情報、物資はすぐに配布できるという、勘違い、また阪神淡路大震災、伊勢湾台風の名古屋市南部の水没などの教訓が生かされていない、国民総サラリーマン化による、行政が助けてくれるという神話、、ひまわり気象衛星もなく、防波堤も未整備の昭和35年頃は、台風の接近すれば、停電に備えて、トランジスタラジオ、乾電池、懐中電灯、ローソク、非常食のおにぎりを用意して、ガラス窓には板を打ちつけ、海抜が低い地域では避難用の舟を用意していました、 伊勢湾台風では名古屋市南部が6m以上の高潮で水没して無数の遺体が浮かび、屋根の上で自衛隊の救助ボートを待つ日々でした、海水が引くまで3ヶ月もかかり、毎日、ローソクの灯り、倒壊した家の木材を燃やしてを冷麦など乾麺でおよそ1ヶ月食いつなぎ、水は井戸水、畑から食べれる野菜を使って、生き残りました、行政は手が回らず、道路には損壊した家屋、海水で塞がれ、避難所になった小学校ではテントが建てられ炊き出しが始まりました、、当時は、学校には体育館、プールもなく、すべて屋外活動と、臨海学校でした、、当時の高潮防波堤も満潮時に重なり想定外という政府の答弁でした、 ですので、教訓は高潮がこない高台に住む、停電に備えて、乾電池で動作するトランジスタラジオ、トランジスタテレビを購入して、ローソクは、極太の風で消えない和蝋燭をいつも準備しました、被災時を考え、風呂用の薪を多めに用意して、クドでいつでもご飯が炊けるように、しました、津波はチリ地震の津波など、日本は島国である以上避けることができません、伊勢湾台風で5千人を超える犠牲者を出したので、高潮防波堤が名古屋港にでき、国産ロケットで打ち上げられたひまわり気象衛星による気象観測精度の向上がもたらされました、伊勢湾台風の犠牲者の慰霊碑の前に立つと、その記憶がよみがえります

localtombi
質問者

お礼

伊勢湾台風の頃は私はまだ生まれていませんでしたが、何度となくやってくる災害に対して日本は学習しているのでしょうか? 自然災害はその規模も時間も予測が不可能ですが、だからこそ起きた時のための準備は過剰すぎることはないと思います。 おっしゃるように国民総サラリーマン化で、ある意味「平和ボケ」となっているかも知れませんが、政府が教訓を学んでいないのならば、指示を待って口を開けていても何もやってきませんね。 やっぱり個人が自覚を持って、自分の身は自分で守ることしかなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • hilo77
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.20

日頃の準備とリスク管理です。 何かあった時のために、無駄になっても良いので非常用の持ち出し道具ぐらいは、 せめてまとめておこうと思います。 また、原発は便利ですしCO2排出削減効果が高い以上必要です。 但し、日頃私たちが当たり前のように受けてる利益(電力)に制限(節電)をかければ、 原発を減らす事や代わりの発電方法で対応もできるかもしれません。 それを全員が心がける事が必要かなと思いました。

localtombi
質問者

お礼

>日頃の準備とリスク管理 計画停電の影響か分かりませんが、こっちでは乾電池やらラーメンやらが棚から消えました。 いざ何かが起こってから大慌てするのは日本人の悪いクセ?かも知れませんね。 私の家にも非常食の入ったリュックがありますが、もうかれこれ数年は経っています。 全く無関心でいましたが、ちょっとチェックが必要ですね。 電気の大事さも改めて感じました。何となく使っていますが夜も明るく過ごせるのは電気のおかげですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/234)
回答No.19

原発事故で「危機管理が甘い」と思いましたが自分も甘かったため人のことは言えないと思ったことです 原発で「建屋が壊れるなんて予備を考えているのか」と思ったのですが この前、2種類の資料を配ろうと思い、印刷したのですが、二種類とも予備を1部も擦りませんでした。 ぴったり人数分です。 そうしたら、案の定二種類とも「不足するんですけど・・・」と言われて… よりによって、データの入ったUSBメモリを忘れてしまい… 仕方なく近くの人から資料をもらってコピーさせてもらいましたがもっと大事な資料だったら…と思うと危なかったです。 「予想できない事態」は起こりえるんですね。身をもって感じました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、資料は予備を刷ってもいくらもかかりませんが、コストがかかるものについての予備は慎重にならざるを得ないでしょうね。 作るにしても、最小のコストで最大の効果が見込めるように予備を配置することが必要かと思いますが、それも「想定」の考え次第のような気がします。 今回は想定外ということなのでしょうけど、データの開示が遅すぎて不信が先行しましたね。 そういう部分での危機管理はすごく甘いと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.18

学んだと言うか再確認した事ですが3つあります。 火は熱いと言う事 押しピンが刺さると痛いと言う事 テレビの影響は凄いって事です。

localtombi
質問者

お礼

>押しピンが刺さると痛い 何か身近で災害が起きましたか? 一日も早く復興されることを望みます。 テレビの影響はおっしゃるように大きいですね。 特にこういう状況では、いい意味でも悪い意味でも感化されますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.17

買い占めるバカがいるのは売るバカがいるからだ!

localtombi
質問者

お礼

そうなってしまったら、買い占めをしない普通の人には不便ですね。 売ってもいいけど、買う側のモラルの問題かと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.16

もし関東直撃の大地震が起きたら、被害はケタ違いであろうと感じた。 今回直撃を受けてない関東でも情けない混乱(買い占め)が起きました。 更に、被災地への救済がいまだ十分でない点を考えると、 首都圏が被災地になれば、間違えなく水・食料は行き渡らず未曾有な混乱が予想されます。 首都圏は恐ろしく脆弱であると思います。 更に科学技術の盲信。 原発だけに限らず、首都圏の巨大ビル群も直撃を受ければ崩壊するだろう。 「想定外」の巨大地震によって。 地震大国なのにこんなに巨大な建造物を建築できるのは科学技術の賜物と誇らしげに 話す技術者が恥ずかしい。 東海地震だっていつ起きてもおかしくないと言われもう数十年経ってるのだから。 === 個人レベルでは地震に対する備えを今一度見直す必要があると思います。 最低3日~1週間分の食糧・水の蓄え等。 >地震大国なのに、いざという時には何も機能しないような印象を受けました。 事後の対応方法が確立されてないんでしょうね。 中越や関西の大震災から何も学んでいないのか、「想定外の地震」に備える 費用を惜しんであえて放置したのかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

おっしゃるように、都心部の高層ビル群は大丈夫なのかと思いますね。 一応シミュレーション解析で問題ないらしいですが、想定外ということも起こり得ると思います。大量のガラスが降ってくるということもありますね。 >中越や関西の大震災から何も学んでいないのか その後、高速道路の支柱を太くする工事をしたみたいですが(それも必要ですが)、もっとシステム的なインフラ構築が必要な気がしました。 災害が起こった時の指揮系統や災害道路指定への迅速な対応など、課題が多過ぎます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#149158
noname#149158
回答No.15

物理的インフラも、精神的インフラも大事なんだ。 という事です。政治的とか。言われますけども。 日教組をはじめ、日本人を信じない団体の存在。 団体を支えるだけでそのもとである日本国を、 無視する団体、 自分をよそに置くしかない教育を受けてしか居ない 人の存在、 日常的なことでいかに軽くても子供を守る行動をとった ことがありますか? はい、という子供は少ないです、 多くは、なに、こんな変なおっちゃん、まわりの大人も 知らんフリをします。 それが続けば怖いことです。日常が大事なのだと思います。 不手際が許されるというのは、責任を持たない人の存在を 認めている、感じです。 それで収まればいいなという。発言と受け止めます。 わたしのような国政に興味が無い人に考えさせられた 事でありました。皮膚感覚から、少しでは有りますが、 国政を考えました。

localtombi
質問者

お礼

>不手際が許されるというのは、責任を持たない人の存在を認めている 事態が落ち着いてきたら、これから原発問題やら何やらの検証が本格的に行われていくと思いますが、天災なのか人災なのかの見極めがされるでしょうね。 原発で言えば営々と国策のようになってましたから、その過程の検証もされるべきと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.14

別に何もありません。 >災害はたいてい想定外なのに、その言葉で不手際が許されるような感じです。 想定外だから、被害が出るのです。想定内なら被害は出ません。世の中そんな物です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、今回は特に想定外だったようですね。 起こり得る全てのケースを想定しての防災だと思いますが、その想定の範囲が足りなかったように思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.13

災害時にはただしい情報が一番だということ 家族身内で連絡を取る方法を決めておくこと 非常食、水を購入しておくこと 同じく乾電池ラジオも準備 津波は怖いこと 大事な荷物は持ち出せるようにしておくこと 歩いて移動できる様に足腰を鍛えておくこと 米はある程度購入しておく 同じくトイレットペーパーはティシュも 災害は忘れた頃にやってくること 受け入れてもらえる身内にめぼしをつけることでしょうか

localtombi
質問者

お礼

全て大事ですが、連絡方法はぜひ取り決めておいた方がいいですね。 親しい人の安否確認ができないということは、モノがない不自由さよりも心理的に辛いですからね。 でも今回は携帯がつながらなくなって、文明の利器も肝心な時に役に立たなくなるのが分かって、これはどうにかして欲しいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A