- 締切済み
次年度からについて
こんばんは。私は去年の4月から看護師として、大学病院の新生児の急性期病棟で働いている者です。 もう少しで1年が経過しようとしていますが、これから先どうしていいのか大変困っています。 理由としては、 ・物事を発展的に考えることができず、パニックになるとできたこともできなくなる ・急変時に対応できないからこれ以上重症患者は見せず、軽症患者しかみせない。 もし軽症患者を十分に診れるようになったとしても、新人教育も行っていかなければならないので 重症患者を私に見せることはもう一切ない。 ・今までの成長度合いや仕事中の動き方、物事を発展して考えられないことから、もしかすると 学習的な障害があるかもしれない ということを言われ、とても悩んでいます。 自分の勉強や努力が足りなかったことは私にも至らなかった点がありましたが、 これから先どんなに努力しても、もう二度と重症患者は見せないといわれたので、この病棟でこの まま働いていることが自分にとっていいことなのかわかりません。 他の同期には重症患者を見せていくそうです。他の同期がどんどん先へ進んでいく中で、あなたが そのストレスに耐えれるかな、と副師長にも言われ、師長にも同じようなことは言われています。 1年しかその病棟を経験しませんでしたが、他の病棟に異動希望を出し、新しい技術などを学んだほうがよいのでしょうか。 私の考えとしては、その病棟にある仕事を全て教えてもらえないことがもうわかっていて、その病棟 で私が働き続けることが、チームとして働く上で他のスタッフヘ負荷とならないか(私が軽症患者しかみれないということ)、私自身の技術やモチベーションの向上につながるとは思えない、というのが見解です。 私自身、この配属された病棟で働いていく中で、看護師の仕事をもうしたくない、 と今は思っていて、留学しようかなとも考えています。(海外に家族がいて、あては一応あります) 留学はおそらく逃げになるのでしょうが、今は心身共に休めたい、という気持ちもあります。 プリセプターさんは、軽症患者も患者なんだからそこで自分の役割を見つけていけば・・・ と話されていますが、どうもしっくりきません。 みなさんはこのような私の状況で自分だったら、先輩看護師だったらどのように考えますか。 ぜひ回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
看護師さんは引く手あまたです。 就職の心配は 無いでしょう。 今、心を休める事が先決です。 精神が弱くなると身体にも 影響が出ます。 海外に行かれ、外から日本を見るのも良いですよ。 また、いろいろな見方が変わります。 大丈夫ですよ。 ご両親が3年は続けろ、と言われるのも 分かりますが、ご自分を第一に考えて下さい。
留学して何を勉強するのかにもよります。 役に立つ事なら、一時現状から離れた方が良いでしょう。 精神的にもう少し強くしてから、お仕事をした方が良いですよ。 逃げても良いのです。
補足
回答ありがとうございます! 実家暮らしで父に相談しましたが、部署を変えてでもいいから3年は働き続けろ!と言われ、今の現状と気持ちに聞く耳を持ってくれませんでした。 まずは留学といっても言葉が十分に話せないので、現地(ヨーロッパ圏)の母国語と英語を中心に勉強し、海外の暮らしが自分に合うか、そして向こうの生活で教養などを少しずつ学んでいき、他に自分に何か合っていることをみつけるか、最終的に自分には看護師しかなかったと思うかを見極めていきたいと思います。 1年で大学病院をやめても、その後他の病院に再就職できるものなのでしょうか。将来的にはそれが不安です。