- ベストアンサー
幼稚園の保護者で義援金寄付をするのですが。。
明日、集まれる保護者で話し合い、今回の地震でなにが出来ないかを話し合いをします。 今のところ、ひとつ案が出ているのが、アルミ缶回収をしてそれを寄付しようというものです。 (普段から月1・2回回収していて、その収益は1年に1度のお泊り会のカレーのお肉代になるのですが^^; あと、何かできないか考えているのですが、いい案が思い当たりません。 バザーなどの収益を・・というのがあったのですが、幼稚園ではそういう活動はできないらしく・・・。 プルトップは車椅子だし、ボトルキャップはワクチンだし・・・あとはベルマークくらいかと。 なにか良い案をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 お礼を有難う御座います。 職場などでの募金を強制と捉えられているのでしょうか? たしかに募金は強制では有りません。 街中で高校生が「お願いします」と声を枯らせていたら、ポケットの小銭を入れたって「募金」ですし、職場でリーダーが一声掛けて「気持で良いですから」と言えば10円でも1000円でも「募金」なんですよ。 私が言いたいのは個人個人がコンビニや役場で募金するよりも、幼稚園と言う「まとまった集合体」で一声掛けるほうが効率的だと言いたいのですよ。 保護者達が一同に集合する折角の機会ならば使わない手はない・・・と言うことです。 「500円でお願い」と言えば半強制的に成りますが、「皆さんの善意を送りたいと思いますので、気持ち程度でお願いします」なら「募金する側」が考えられるでしょ? それを代表者(貴方でしょうか?)が赤十字なり生協なりに持参すれば良いのです。 で、代表者としてやることは「領収書」を貰い、保護者全員に「この幼稚園から○○○円の義援金を寄付しました」と報告するのですよ。 それで募金した保護者は納得しますから。 今は一刻も早く「復興の資金」を集め、それを有効に使って貰うのが先決と言う観点から、時間・手間の掛かる回収活動では無く「募金」が早いと言う趣旨で回答しました。 前回の回答が勘違いさせてしまう表現だったかも知れません。 お詫びいたします。
その他の回答 (3)
- hokke1
- ベストアンサー率40% (238/593)
「プルトップを車いすに換える」 「ボトルキャップをワクチンに換える」 このように、回収だけしたからあとはそれを別の団体に渡せばいい、という思考停止をしないでほしいです。 これらは当然ながら、キャップがワクチンになったり、プルトップから車椅子が出来るわけではありません。回収したものをリサイクル業者に売って換金し、そのお金でワクチンや車椅子の活動を行うのです。 つまり、一度「お金」になるのですから、必ずしも ボトルキャップ->ワクチン、プルトップ->車椅子 でなくても良いわけです。 ボトルキャップについては単なるプラスチックなので価値が低く、輸送料がその何倍もかかるという問題があります。輸送時やリサイクル時の環境への負荷も考慮する必要があります。(参考:「エコキャップ推進協会」のサイト) プルトップについては単なるアルミと言って良いので、アルミ缶ごと集めたほうが40倍程アルミの量が多いそうです。なので アルミ缶リサイクル協会・スチール缶リサイクル協会 のどちらもプルトップを外して回収することに反対しています。(参考:両缶リサイクル協会のサイト) ANo.1さんの”募金”という意見に賛成です。 私は無職でお金がありませんが、ツタヤ等のTポイントカードにたまっていたポイントと、So-netポイントにたまっていたポイント、計約1,000円分をネットで募金しました。 重要なのは募金先で、ご自身でよく調べて、本当に被災地に役立ててくれる所へ送るのが大切だと思います。 Tポイントは「被災地域の自治体が設置する義援金受付窓口へ全額」(3月17日(木)早期対応として総額9,000万円を寄付とのこと)、So-netポイントは「被災者支援のための義援金として、さらに当社より同額を加算した金額を寄付する」とのことです。 コンビニの電子端末からも寄付ができるそうです。 参考:大人の千羽鶴 提唱者ブログ http://ameblo.jp/tada-asami/entry-10830603917.html 最後に、個人規模で被災地に物資を送るのは迷惑なので受け付けていない、とNHKニュース等でやっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一言に寄付といっても、本当に手間や時間がかかるものですね。読ませていただいてしみじみ感じました。 参考にさせてもらいます。 ちなみに、物資の件ですが、私の住む地域では市役所が窓口になり、新品のものに限り生活用品や水、保存期間の長い食品を持込めるようになりました。個人が物資を送るわけではないです。誤解を招く言い方ですみませんでした。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
お金に変えなくてもいいと思うんですけど。 津波ですべて流された人も多いんだし、子供の服や絵本とかおもちゃだってないだろうし。 比較的きれいなモノを集めて、もう少し落ち着いたら送ってあげればいいかと思います。 あと、プルトップで車椅子は嘘って聞きましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 服や絵本とかなら、個人でも送れると思い、今回は敢えて案には出していません。言葉不足でした、すみません。 プルトップで車椅子は、こちらの地域では実際保育所などで集めて車椅子寄付の報告がありますよ。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
一家族あたり500円くらいを出しあったら? 手っ取り早いです。 古新聞を束ねたり空き缶を集めて潰す時間があるなら、ポケットから500円出す方が早いし金額もまとまる。 そう、募金という形です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに手っ取り早いのですが、それなら個人で義援金寄付でいいですよね。 私は役員でなく、一保護者の立場なのですが、やはり「幼稚園の保護者」という名の寄付で・・ということらしいです。 あと、個人的意見ですが、寄付やボランティアなど、強制でするものではないと思っています。 偉そうに言ってすみません・・・
お礼
再びありがとうございます。 金額を決めてすることが強制的に感じていました。 たしかに「気持ち」という言葉を添えるだけで違いますね。 私は代表者ではないのですが、一保護者として提案してみます。