- ベストアンサー
被災地での喘息の対応
友人の親戚が、現地の避難所にいるらしいです。お子さんが、小児喘息を患っているらしく、現在は、フルタイドという合成副腎皮質ステロイド薬を処方してもらっており、息苦しくなったら、それを吸引していたようですが、家にもどれなく、この薬が手元にすくないらしいです。 何か応急的にに対応するやり方があれば、教えてあげたいのですが、専門家の立場から何かアドバイスはございませんでしょうか? よろしくお願いいたいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学病院で呼吸器内科をしている者です。ご親戚が被災をされたとのこと、心からお見舞いを申し上げます。 さて、フルタイドですが、吸入ステロイド薬になります。この薬は、あくまでも喘息を起こりにくくさせる為のコントロール薬 であり、決して発作時に使う薬ではありません。フルタイドと同等の吸入薬は、パルミコート・キュバール・オルベスコ・ アズマネックスになります。また、気管支拡張剤であるβ刺激薬との合剤でアドエア・シムビコートがあります。 ただ前記しました通り、コントロール薬ですので、発作時は効果が薄いです。 発作時は、β刺激薬の吸入(アロテック・ベネトリン・メプチン)かステロイド剤(プレドニン)の内服・点滴が必要に なってきます。メプチンは吸入用の容器がありますが、それ以外は病院での処置が必要になるかと 思われます。β刺激薬には、ホクナリンテープという貼り薬もあります。それ以外には、テオフィリン製剤 があり、これは気管支拡張剤であり、内服と点滴があります。ただ、これは副作用が多いので医師による 処方が望ましいでしょう。あと、ロイコトリエン拮抗薬(シングレア、オノン)があり、副作用が少なく、 内服で治療できる薬です。以上のような薬があります。これらの薬を組み合わせらればベターと思いますが、 避難所での状況ではかなり厳しいと思いますので、一剤でもかなり効果は期待できるので、何とか 調達していただければと思います。少しでもお役に立てましたでしょうか?またご不明な点が あれば、追記させていただきますので、ご質問していただければと思います。よろしくお願いいたします。
その他の回答 (2)
- carenet-1
- ベストアンサー率75% (3/4)
埼玉で小児を専門としています。 喘息発作の応急処置として すぐにできることはあまりないと思われます。 発作を誘発しないように急激な気温、湿度の変化を避ける、マスクを着けてダニ、ホコリを吸いこまないなどを気をつけましょう ちなみにフルタイドは応急処置用の薬ではないので、常時吸入しているわけでなければとりあえずはなくても大丈夫です。 発作が起きてしまったら、メプチン、ベネトリンといった気管支を広げる薬が必要となるので それを手に入れるもしくは医療機関を受診するようにしてはいかがでしょうか 医薬品が少ない状況であまり役には立たないかもしれませんが、頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 被災地で医療機関に受信できるかがかきですね。 つたえさせていただきます。
補足
お礼がおそくなりましたもうしわけありません。アドバイスつたえさせていただき、現在避難しているところで、通院も可能になったようです。本当にありがとうございます。
- carenet-2
- ベストアンサー率66% (2/3)
このたびの大地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 呼吸器学会専門医です。先に述べられております内容で薬剤については追加のコメントは必要ないと存じます。 現状の被災地でできる発作予防としたら、マスクをして粉塵を予防し、乾燥した冷たい空気を避けることが大事だと思います。 徐々に薬剤も供給されると思います。喘息薬ももちろんです。それまで発作がなくすごせることを心よりお祈り申し上げます。
お礼
お礼がおそくなりましたもうしわけありません。アドバイスつたえさせていただき、現在避難しているところで、通院も可能になったようです。本当にありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 何とかして、伝えたいと思います。 ありがとうございます。
補足
お礼がおそくなりましたもうしわけありません。アドバイスつたえさせていただき、現在避難しているところで、通院も可能になったようです。本当にありがとうございます。