- 締切済み
ここ数年、大きな地震が増えている
ここ数年、大きな地震が増えているように思えます。 日本全体の地震活動が活発になっていると理解していいのでしょうか?また、これによって火山活動に影響はあるのでしょうか?たとえば富士山は大丈夫なのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
その答えは、学者さんの見解に頼るしか無さそうです(酔汗) このところ TV各局に色んな方が顔を出しておられますが・・・ ある方は、一定の周期で休眠期と活動期を繰り返すという説を 話しておられました。 日本列島はユーラシア・フィリピン・太平洋・北米の各プレートが 一点に集まる所に位置している為に・・・今回の様な大きな歪みが 他のプレートにも影響を与えて連鎖的に地震が生じる可能性は 否定できない、との事でした。 現在の様な観測体勢が実現して100年ほどのデータしか無いので 仮説の域を出ないものなのだそうですが。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
過去100年に渡って大規模地震を列挙してみます。 日本を震源とする地震で、マグニチュード7.0以上、または最大震度6弱以上、または死者・行方不明者1人以上のもの。 死者行方不明者1000人以上は※で付記。 1900年代:7回 1910年代:7回 1920年代:7回 ※1923年関東大震災(死者・行方不明者10万5385人) ※1927年北丹後地震(死者2,925人) 1930年代:17回 ※1933年昭和三陸地震(死者・行方不明者3,064人) 1940年代:15回 ※1943年鳥取地震(死者1,083人) ※1944年東南海地震(死者・行方不明者1,223人) ※1945年三河地震(死者・行方不明者2,306人) ※1946年南海地震(死者・行方不明者1,443人) ※1948年福井地震(死者・行方不明者3,769人) 1950年代:9回 1960年代:15回 1970年代:6回 1980年代:6回 1990年代:11回 ※1995年阪神淡路大震災(死者・行方不明者6,437人) 2000年代:26回 2010年代:2回(今回含む) これを見ると確かにこの10年で異常に活発化しているのが分かります。 富士山の異常はまだ認められていませんが、300年前の最後の噴火(宝永の大噴火)の49日前には、M8.7の大地震(東海+南海連動型)が起こっています。 そういう意味で言えば、今回の地震はやや遠いものの静岡を震源とする地震も起きていますので、注意深く監視する必要はあるかと思われます。 東北の活火山もランクB以下とはいえ数多くありますので、注意深い監視が必要ですね。
- blue-555
- ベストアンサー率27% (162/589)
なんとも言えませんね。 元々日本は地震大国だし、いくつものプレート上にありますからね。 関東大震災クラスの東海地震もいつ起きてもおかしくないと言われ続けだいぶ経ちます。 富士山も同じです。噴火のサイクルを考えればもういつ噴火してもおかしくない。 今夜起きた静岡の大きな地震は、たまたま偶然このタイミングで起きたのか はたまた宮城に触発されて起きたのか、なんとも言えません。 ここ最近、長野、茨城沖と続きましたから不気味です。 もう1度静岡あたりで大きな地震が起きれば、益々集団パニックになって 首都圏での買い占めが行われると思われます。それも怖い。