• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が大手を受けろとか、企業研究もっとしろって言いま)

親の意見に縛られずに就活の進め方を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 親が大手を受けるようにと言っていますが、週3くらいしか説明会に行っていないので、行っても意味があるか不安です。就活に行き過ぎることも考えられます。
  • 親には否定されるばかりでどう進めたら良いかわかりません。中小企業を検討していますが、それは良くないのでしょうか。大手の保険会社や銀行にも噂があり不安です。
  • 就活や企業研究の仕方を教えてください。何を信じたら良いか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大手だからどう・・・ って考え自体がダメ。 例えばベンチャーが大人気だった時代、 ライブドアは一時的に「入りたい会社ベスト10」に入ってた。 当時のベンチャーのイメージは上下関係の無い風通しの良い会社で、上場などすれば社員でも億万長者になれる、どんどん増収増益してる、優秀な人が多いと言うイメージだった。 でも逮捕されてふたを開けてみたら、ライブドアは 役員は創業メンバーと転職組だけで、下の社員は給与も役職も無くって、 物凄く閉塞感があり、 その上独裁制で気に入らない部下はすぐにクビ(インサイダー情報を検察に流してたのはホリエモンにゴミのように捨てられた元部下だった)にするし、 やってることもただの後発のポータルサイトと中小のネット証券だと言う。 それでも儲からんから株式分割と言うグレーを繰り返し、さらに儲からんのでインサイダーやってたっておまけつき。 じゃあ楽天やソフトバンクみたいなベンチャーもそうか?て言うと違うだろ。 中小はこう、大手はこう、って切り口自体が間違いなんだ。 きちんと会社を見ること。 基本的に、 売り上げと人数を見る。 例えば売り上げ100億で社員100人なら1人で1億稼いでる、 社員1000人なら1人で1000万しか稼げていない。 じゃあ前者の方が能力は上だ。 基本売り上げ1人当たりで3000万超がライン。 これを切るようだと生産能力が低いと言うわけ。 利益率は10%がライン。これ超えると優秀。 商社などは売り上げが高く利益率は3%程度になるなど、 業界による平均が違うので、絶対的には言えないが。 もちろん株価はどうか? 何を見て株価が上がってる(下がってる)のか? この3つ (1)1人当たりの売り上げ (2)利益率 (3)株価 で8割分かる。 上場していない会社ならトイレを見るのも手。トイレで会社が分かるってのもある。 社内の服務規程も同様。意味のわからん服装をしてる会社は優先順位をはきちがえている 上司が多いと言うこと(つまり良い会社は意外と地味なことが多い)。 面接で横文字や難しい業界用語、抽象的な表現、えらそうな態度を取る面接官がいる会社もNG。 能力じゃなく、人間関係で出世や評価が決まってるような偽者の会社である可能性が高い。 受験者にそういう態度を取れるってことは顧客にも知らず知らずに取ってると言うこと。 そういう失礼な人が面接官になり得る会社だと言うこと。 迷うのはしょうがないが、100%会社を知ることはできないんで、 中小も大手も幅広く受けて受けながら決めてく方がいいと思いますよ!!

その他の回答 (4)

回答No.4

大手と中小の最大の差は企業体力(資本力)でしょう。 そこは中小から見れば非常に魅力的ではあります。 しかし、中小にはそれを補う魅力があります。 企業体力が無い=常に勝負をし続けるという図式になります。 毎年毎年が勝負の年です。銀行に借金の無い企業ならば、多少の無理をしてもよいのでしょうが、 基本的に何かしら銀行から借金している企業がほとんどです。 そのため、売上を上げることは絶対になります。 (銀行に見切られ、そのまま倒産することもあるため) また、人的リソースも少ないため、大手では完全分業できる部分も、 中小ではいろいろなことを一人でやる必要が出てきます。 したがって、自分を成長させるという面では絶対的に中小に分があります。 また、大手なら絶対的に安定しているかと聞かれると、そんな時代はとっくに終わってます。 それこそ、大手が人を切るときは事務的に切ります。異動も同じです。せっかく家を建てたけど、 異動になって、単身赴任になった。という話などめずらしくありません。 (逆に社員がが多いので、そうせざるを得ない事情もわかりますけどね) 大手の魅力は資本力とブランド力、安定力(中小よりはという意味) 中小の魅力は個人・企業の成長力が無限 ってところでしょうか。 なので、大手がいい、中小がいいってのは人によるところが大きいでしょう。 歯車的に仕事したいなら断然大企業ですし、自分を成長させたいなら断然中小です。 (大企業で仕事できる人は本当に極々々一部です。) 両親の心配もわかりますが、あなたの人生です。あたなが幸せになれると思った方を選ぶべきでしょう。 また、就職説明会や会社訪問などは、どんどんやるべきです。 自分が目で見て経験する以上のことはありません。自分の目で見て、会社の雰囲気・考え方などを 比較するためにも多くの企業を見るべきです。 もちろん、その中には隠されていることもあるでしょう。それを見極めることも必要です。 (説明会や会社訪問で自分の会社の悪い面を出す会社はほとんど無い。) ただし、なんとなく行ってるならやめた方がいいでしょうね。きちんと目的を持って臨まなければ何も得られません。ご両親が心配になっているのはもしかすると、あなたの就職活動の態度だったりするかもしれません。 安心させるために、こんだけ頑張ってるよってところをさりげなくアピールすることも必要ってことです。それが見えないからいろいろと言ってくるんでしょう。そこはあなたの責任として真摯に受け止めてください。 子の幸せを願って口を出してるだけなんですから。 最後になりますが、大企業至上主義の方々は就職活動ではなく就社活動です。 やりたいことがあって、それが出来るのがたまたま、特定の大企業だったというようなケース以外は確実に就職ではありません。 私が見た就職失敗例の大半は、目的・やりたいことがなく、とりあえず周りが就職活動しているから就職活動やってみる。見栄えやいろいろな面から知ってる企業(大企業)だけを受ける ⇒失敗。少し企業規模を落として活動してみる。 ⇒失敗。もう就職活動も疲れたからとにかくどこでもいいから就職したい。 ⇒失敗。 というパターンです。 理由は、目的・やりたいことが無いから、就職活動時に通り一辺倒なアピールしかできず落ちるってころです。(筆記試験が悪い人は問題外ですが) まず、あなたがやりたいことはなんですか? 就職活動はあなたの人生を左右するイベントです。すべてはそこからですよ。

noname#169456
noname#169456
回答No.3

 大手経験者ですが大手は今の時代絶対やめた方がいいです。部署にもよりますが一番恐ろしいのはマスコミや2chネラーのバッシングです。脅迫電話等がかかってくるケースもありえます。株式会社であればこういうのが株価にも影響しますからもう会社はごちゃごちゃですよ。大手企業は非常に多くの恨みを買っているケースがなんだかんだでありますし、同業他社から嫌がらせを受ける可能性も否定しきれません。人が多いと名前覚えるのが大変でそれだけで疲れてしまいます。また、設備投資が非常に遅い場合があります。家の環境の方が便利なんて事態になる事もありえます。とにかく古すぎる体質の会社にうんざりして私は2年半でリタイアしました。でも逆に革新的すぎる会社もそれはそれで大変だと思います。いわゆるのほほんと働ける場所ではないです。下請け会社とのやりとりも非常に大変ですし最悪足をすくわれます。  これは私の経験から思う所ですが、多分いきなり就活やっても難しいです。それよりも会社と縁を作る方法等を考えた方が今の社会ではうまく立ち回れます。インターンシップはその意味で有効です。また、最近は民間の人材コンサルタントでも探せば少しは話が解る人もいるようですからそういう人から情報収集してみるという手もあります。(職安は求人を探す場所としてはありですが、相談場所にはあまり適しません)その場で理解できなければ求人票を持ちかえってHPを見てもいいかも知れません。ただ、あまり大量に求人票を抱えない方がいいですのである程度的を絞って2~3件資料を持ち帰って会社を研究してみてはどうでしょうか。  後は普通に旅行に行ってみるのもいいです。ツアーではなく個人で全部企画するのです。こうした事をやって実際に動けるという自信を付けたり働いている人をそれとなく観察してみるのも良いのではないでしょうか。

  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.2

大手が良いというのは過去の話しです。 大手は給料が高いため、リターンの大きい結果を求められるため、 凡人や能力の低い人は、リストラ、関連会社への出向と厳しい現実がまっている 可能性も高いです。 銀行はともかく、保険会社に将来性は感じられませんね。 何の仕事をやりたいか、何の業種にかかわりたいかを、自分の信念を持つ ことが大切です。 企業研究は、上場企業であれば四季報と利益が伸びているか、そして伸びて いる理由の調査位して下さい。 10名程度しか社員がいなく、親族経営の会社はやめた方がいいと思います。

hankihan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、大手が必ず良いというわけではないのですね。 自分が何をしたいのか、業種に目を向けてみようと思います。 四季報は見ています。 ただ、中小企業が載っていないので困っています。 10名程度の会社は避けようと思います。 詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは、素人です。 それだけ期待してるんでしょう。大学の学費は自腹ですか?。もし親に 負担して貰ったなら落ちても受けるべきでしょう。(ただ現状を考える と中小も候補に入れた方が良いのは間違いありません) 自腹なら自分の考え優先で良いと思います(高校は親の負担だと思いま すが高卒で受かる会社を考えれば大手が外れる事は仕方がないでしょう) 企業研究はどれくらい宛になるのか。業界2位の一部上場企業が20年 立たずして、順位どころか危ない状態になったなんて例もありますので。 自分のやりたい仕事と、その仕事の方向性だけ確認しておけばいいと思 います(あと会社の福利厚生面を見ておけば十分だと思います)

hankihan
質問者

お礼

自腹ではありません。 一応大手も受けているので、受けていることを伝えようと思います。 自分のやりたい仕事をはっきりさせておきます。 仕事の方向性とはどういうことでしょうか? 福利厚生面は今後もしっかり確認しておこうと思います。 詳しく説明して頂き、ありがとうございました。