- ベストアンサー
職場での会話がどもるようになってしまいました。
現在の職場の上司からの度重なる説教や高圧的な態度・パワハラな発言が原因で その上司や同僚との仕事の話をする際に どもったり、伝えたい話がまとまらず途中で会話が途切れてしまう事から 非常に困っています。 もともと、口ベタで多少のどもりは以前からあったのですが 社会不安症から人前でのスピーチなどでも緊張してしまう傾向があったので 前述した上司のようなタイプとは苦手な方です。 何とか、どもりを治したいのですが良い方法はあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://lazy.gosyuugi.com/entry2.html ↑参考までに 「どもる(吃る)」のは、上司からの「心的外傷」が影響してる可能性がありますね。 まず、自信を持って慌てずに、ゆっくり喋る事が良いのですが、上司達に萎縮してしまってるのだと思います。 そして、吃ってしまう事で益々緊張してしまう悪循環を繰り返してるようです。 最近は「吃り」は差別用語とされてますから「吃音症」と言いますが「どもる(吃る)」は、その症状ですから医学的にも使います。 私の父親が怒って興奮すると吃ってました。 江戸っ子の父親は「せっかち」なところがありました。 普段は殆んど吃音はなかったですが、頭に血が上ると「てっ、てっ、てっ、てやんでぃ!」でした。 まぁ、父親は口より手のほうが早かった短気者でしたから、短気な人が吃音になりやすいのかも知れませんが、心因的なストレスなども影響するようですから、上司や同僚達に「苦手意識を持たない」ことが有効と思います。 それには、まず仕事で成果を挙げることです。 充分な成果を挙げれば、上司から説教されることもありませんし、同僚達からも一目置かれる存在になります。 そして、何より自分自身に自信が付くので慌てることがなくなります。 現状のアナタは、自信喪失気味のようですから、自信を取り戻す努力をしてください。 その為には、やはり仕事で結果を出す事です。
その他の回答 (1)
- kourin44u
- ベストアンサー率9% (2/21)
無理に話す必要なし。嫌いなもんは嫌いなんだろ。いいだろ。最低限の挨拶やマナー守ってればいいよ。 なあなあになって、図太い奴より100倍ましだろ。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 パワハラ返しは、難しいですが、そういう気持ちがもてるようになりたいです。
お礼
回答ありがとうございます。かかれているとおりだと思いました。 仕事についても、いつのまにか関係者に話しているはずが、その上司にむけて話しているように意識がはたらき、 それをまた皆の前で指摘され、、そんな毎日で会議がとても長くなるため毎朝気持ちも憂鬱です。 会話だけでなく行動にも突っ込みがたえず主体的に動けなくなっている自覚があるので成果がだせればたしかに自信も取り戻せると想いました。 抗うつ剤も飲んでいるところですが 現在はカバーしきれておらず、業務にも支障がるので 早朝から深夜まで職場でのデスクワークが続くため気持ちが 滅入っているのと睡眠もとれてないことも影響していると思います。