- ベストアンサー
音声のビットレート
サンプリングが44100でビットレートが320kbの超音質の音声ファイル持ってるんですがそれを動画にのせて無圧縮で出力しました。 そしてH.264のmp4形式にエンコードしたいんですが超音質を保つ為に音声の設定で44100の320kbにエンコーダーで設定したいんですが256kbまでしかありません。 そこで考えたんですけど代わりにサンプリングを44100から48000Hzに変更したら44100Hzの320kb相当の音質を保てますか? もし保てるなら48000Hzの何kbに設定すればいいですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
サンプリングレートを非整数倍の値に変換するのは、音質を落とすだけです。48000/44100=1.0884倍になりますが、これはデジタルでは表現できません。なので端数は適当に切り捨てるか、切り上げてつじつまを合わせるしかありません。液晶でパネルの解像度とPCの出力解像度が合っていなければ表示がぼやけますが、これも端数のつじつま合わせの結果です。音でもこれと同じことが起きるわけです。よって44.1KHz→48KHzへの変換などは最悪だと言ってもいいでしょう。これが88.2KHzだったらぴったり2倍なので、無劣化変換できるんですが。 それに圧縮方法を変えるには、一度非圧縮のwavに戻して、それをまた圧縮することで行います。これはちょうど、一度くしゃくしゃに丸めて圧縮した紙を延ばしてまた丸め直す…ということを繰り返すようなものです。こんなことをしたら、紙はどんどんボロボロになっていきますよね?音もそれと同じで、圧縮方法を変えるたびに劣化していきます。いくらビットレートを上げても。 余談ですが、音楽CDのビットレートは1411.2Kbpsです。
その他の回答 (1)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
超音質とか言ってますが、レートとしては普通のWAVですね、CD音質ですかね。 サンプリングレート変えて圧縮してデータ上だけビットレート上げても音質は良くならないと思います、比べれば違うかもしれんが劣化するのは間違いない。
補足
あ、そうなんですか!超高音質のことですがじゃあ、どういう音質のことを超高音質と言うんですか? 超高音質って高音質よりさらに音質が良いことを言うんじゃないんですか?? 細かい演奏音もはっきり聴こえるくらいな音質のことを。
お礼
そうなんですか~!分かりました。 サンプリングレートを元より上げても音質を保つどころか逆に劣化させるんですね。 ありがとうございました。