- ベストアンサー
外資系企業って、どうですか?
こちらで「外資」で検索してみたのですが、もう少し教えてください。 現在、派遣社員での仕事を探しており、あるコンピュータ系の「日本」と名の付く 企業の仕事を紹介していただくことになっています。 まだ紹介いただけるか、紹介されても顔合せで決まるかはわかりませんが、 外資系のほうが年齢を気にしたりしないのかな、と思ったりしています。 外資系の企業は初めて受けるので、採用された場合、少し不安です。 例えば、いきなり電話で相手が英語・・・なんてこともあるのでしょうか? 私は事務職での応募で、英語は基礎しかできません。 これを機に勉強するのもいいと思いますが、苦手意識が強く、もし電話でいきなり英語、 が現実なら、電話に出ること自体が恐怖になりそうな・・・ 外資系の企業で働いて良かったところ、悪かったところ。英語の能力がどの程度 求められるのか。 社風は日本の企業とどう違うのか? など、一般的な話でも、実際の経験談でも 構いませんので情報をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一口に"外資系"と言っても、最終的にはその会社の方針や、社風によって変わってくるので、あくまでもこんな意見もあるよ~・・・程度ですが、、、、 まず、"いきなり電話で相手が英語・・・" これは、もちろん考えられる事でしょう。 ただし、採用が事務職だからと言って、必ず(外線の)電話応対もしなくてはならないかは、配属部署によって変わってくるでしょう。 ただ、実際に英語の電話を受けたとしても、そういう場合の対応事例は用意されているでしょうから、"英語は基礎しかできません"レベルでもこなせると思います。 それに、そういうような職場なら、周りに外国語に堪能な人がいるはずですから、落ち着いて変わってもらえばいいと思います・・・(要は日本語の場合とほとんど変わりないと思います) 英語の能力については、本当に必要なら採用条件に示されると思います。 (英語に堪能な方 とか TOEIC何点以上 とか) 特に示されないようなら、通常の業務は日本語で充分こなせると思います。 ただし、書類やメールなどが英語で表記してあって、その中に重要事項が書いてある場合も考えられるので、英和辞書を手元においていた方が、安心できるかもしれません。 また、職場に外国からの来客があるかもしれません。 基本的には、本国の社員の人でしょから、それほど神経質にならなくても大丈夫でしょうし、担当の社員の人が案内するから関わる事は少ないでしょう。 ただし、社内で突然に「受付はどちらでしょう?」とか「電話を使いたいけど・・・」といった事を(英語で)聞かれるかも知れません。 そんな時でも、簡単に答えられるように気構えは有った方がいいかもしれません(英語で アッチ!、コッチ!程度でもいいので) あとは、外国人ばかりの部署で無い限りは、普通の日本の会社と大差ないと思いますので、あまり心配は要らないのではないでしょうか。。 あと、外資系だからなのかどうかは不明でが・・・・・ お盆休みが無い・・八月の中旬に積極的に有給休暇を取得するようにしましょう、とゆうだけで8月はカレンダーとおりの出勤です。 年末年始も、(会社の規模の割には)休みが短いような??・・12/30~1/3の5日間 派遣やアルバイトでも、男女や年齢に関係なく"さん"付けでよぶ(もちろん社員も)。 "部長"とか"課長"と言った呼び方をしないので、よその部署の構成がわかりにくい。(マネージャー とか ライン って言うけど、今一ピンと来ない) 等々、大したことではないけど、その他にも時々"あっ、外資系だなぁ"って思う事がチラホラ・・・
その他の回答 (2)
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
追加します! 電話の件ですが、kuma56さんが書いていらっしゃるように誰かしら周囲にいるはずですからそんなに心配しなくても大丈夫ですよん♪私は途中で営業部門のアシスタントも引き受けたので、しょっちゅう「Reffyさーん、英語」と呼び立てられておりましたです。そう言われて出てみたら仏語だったときは目の前が真っ暗になりましたが…(^_^;) また派遣も経験しましたが、あれのいいところは雇ってしまってからダメだった、勤め始めてしまってから待遇悪すぎた…といった時に後腐れなく変更ができるところでしょう。そのために高めのマージン取っているんですもの。 だからがんばって下さい。RPGゲームじゃないですけれど、経験値をどんどん積み上げていくと時給や待遇もあがりますよ~(^^)/~
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございます。 日本の会社より、実力には厳しいことを言ってきそうな気もしますが、働きやすければ 一番よいな、と思っています。 また何か思い出しましたら、お願いいたします。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
外資と一言で言っても、その会社の方針や社内環境によって様々です。私が働いていた所はヨーロッパ系でしたが、各部門のトップがそれぞれ色々な国からきたメンバーで構成されていたので、もちろん日本人もいましたが、基本的な会議は全て英語、企画書や決裁も英文でした。日本人がメインの販売関係部門では日本語のみの会議もあるみたいでしたけれど。 会議や書類だけが英文で、社内日常会話は日本語というケースと、某炭酸系飲料の会社のように社内のオフィシャル言語がすでに英語という会社、また海外から技術と資本は入れてもらっているから外資ではあるけれど、まったくもって日本語の会社と様々です。 紹介派遣ということで、間に専門家が入っているのなら、自分の能力や意欲を説明し、不安内容も説明して最初に詳しい説明をしてもらってはいかがでしょうか? 外資で働いて良かったところは、割り切れること、日本人的な年功序列系の押しつけがないところであり、勘弁してよ…なのは事務所の規模と海外依存度(密着度)によっては時差のせいで午後4時過ぎからがいそがしくなる…ヘタをすれば日付がかわる…あたりでしょうか。 ちなみに英語の電話は慣れてしまえば怖くありません。 会社名をはっきり名乗り、誰と話したいかさえ確認できたらあとは内線で繋ぐかメモをとるだけですから。外資といっても英語圏じゃないのもありますものねv
お礼
早速の回答をありがとうございます。 派遣会社からは「英語を全面に使った仕事ではないので、大丈夫だと思う」といった 回答でした。実際は顔合せに行ったり、勤務してみなければわからないのが、派遣 会社の多くの現状なのです・・・ 社内での仕事も英語だらけだと辛いですが、時々かかる程度の電話には慣れなくては いけないかもしれませんね。 少し不安が解消されてきました。 ありがとうございました。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 ちょっぴり安心・・・ そして色々な意味でわくわくしてきました。 この仕事が紹介されるといいのですが・・・ 頑張ってみます! ありがとうございました。